解説書 Vol.1
[数字]
[A][B][C][D][E][F][G][H][I][L][M][N][O][P][Q][R][S][T][U][V][X]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行]
(数字)
- 1000BASE-X〔接続インタフェース〕
- 1000BASE-X〔物理インタフェース〕
- 1000BASE-X接続時の注意事項
- 1000BASE-X接続仕様
- 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
- 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T・1000BASE-X選択型インタフェース
- 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T自動認識
- 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T接続時の注意事項
- 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T接続仕様
- 10BASE-T/100BASE-TX自動認識(オートネゴシエーション)
- 10GBASE-R〔接続インタフェース〕
- 10GBASE-R接続時の注意事項
- 10GBASE-R接続仕様
- 10ギガビット・イーサネット(10GBASE-R)
- 10ギガビット・イーサネットWAN(10GBASE-W)
- 4バイトAS番号〔BGP4〕
- 4バイトAS番号〔BGP4+〕
- 6to4トンネル
(英字)
- (A)
- Age
- ARP
- ARP〔用語解説〕
- ARPエントリ数,NDPエントリ数〔AX5400Sの収容条件〕
- ARPエントリ数,NDPエントリ数〔AX7800Sの収容条件〕
- ARP情報の参照
- ARP情報の設定
- ARPフレームのチェック内容
- ARPフレームフォーマット
- ARPフレーム有効性チェック
- AS_PATH属性〔BGP4〕
- AS_PATH属性〔BGP4+〕
- AS_PATH属性による経路選択
- AS_PATH属性の取り扱い
- AS〔用語解説〕
- ascountサブコマンド(パラメータ)の使用例
- AS外経路宛てのパケットの転送先
- AS外経路情報の導入の概念〔OSPF〕
- AS外経路情報の導入の概念〔OSPFv3〕
- AS外経路とAS境界ルータ〔OSPF〕
- AS外経路とAS境界ルータ〔OSPFv3〕
- AS外経路の広告〔OSPF〕
- AS外経路の広告〔OSPFv3〕
- AS外経路の高速経路切替機能〔OSPF〕
- AS境界ルータ〔OSPF〕
- AS境界ルータ〔OSPFv3〕
- AS境界ルータ〔用語解説〕
- AS境界ルータ宛ての経路
- ASパス正規表現〔経路集約(BGP4)〕
- ASパス正規表現〔経路集約(BGP4+)〕
- ASパス正規表現〔経路フィルタリング(インポート・フィルタ(BGP4))〕
- ASパス正規表現〔経路フィルタリング(インポート・フィルタ(BGP4+))〕
- ASパス正規表現〔経路フィルタリング(エキスポート・フィルタ(BGP4))〕
- ASパス正規表現〔経路フィルタリング(エキスポート・フィルタ(BGP4+))〕
- ASパス正規表現の例
- AUTO-MDI/MDI-X
- AX5400Sでのグレースフル・リスタート
- AX5400Sの機器搭載条件〔モデルごと〕
- AX5400Sの収容インタフェース数
- AX5400Sの収容条件
- AX5400Sハードウェアの構成要素
- AX7800Sでのグレースフル・リスタート
- AX7800Sの機器搭載条件〔モデルごと〕
- AX7800Sの収容インタフェース数
- AX7800Sの収容インタフェース数(POS)
- AX7800Sの収容条件
- AX7800Sハードウェアの構成要素
- (B)
- BCU〔AX5400S〕
- BCU〔AX7800S〕
- BCU過負荷時〔リンクアグリゲーション〕
- BCU二重化時の系切替やサービス中の本装置再起動時の動作
- BGP4
- BGP4〔プロトコル〕
- BGP4〔用語解説〕
- BGP4+
- BGP4+〔用語解説〕
- BGP4+概説
- BGP4+学習経路数制限
- BGP4+経路の安定化機能
- BGP4+広告用経路生成
- BGP4+コネクション切断抑止機能
- BGP4+使用時の注意事項
- BGP4+スピーカ
- BGP4+スピーカ〔用語解説〕
- BGP4+で取り扱う経路情報および機能
- BGP4+の基礎概念
- BGP4+の準拠規格および勧告
- BGP4+の制限事項
- BGP4+の適用範囲
- BGP4+マルチパス〔BGP4+〕
- BGP4概説
- BGP4学習経路数制限
- BGP4経路の安定化機能
- BGP4広告用経路生成
- BGP4コネクション切断抑止機能
- BGP4使用時の注意事項〔BGP4〕
- BGP4の基礎
- BGP4の準拠規格および勧告
- BGP4の適用範囲
- BGP4マルチパス
- BGPスピーカ
- BGPスピーカ〔用語解説〕
- BPDU〔用語解説〕
- BPDUフォワーディング機能
- BSU〔AX5400S〕
- BSU〔用語解説〕
- BSUの最大テーブルエントリ数
- BU〔AX5400S〕
- (C)
- C2バイトの値〔OC-192c/STM-64 POS〕
- C2バイトの値〔OC-48c/STM-16 POS〕
- Community属性の種類
- Community属性を持つ経路情報の広告範囲〔コミュニティ〕
- Community属性を持つ経路情報の広告範囲〔コンフィデレーション〕
- CONTROLフィールドの値と送受信サポート内容
- CP輻輳制御〔用語解説〕
- CSW
- CSW動作モード(CSWモード)
- (D)
- Designated Forwarderの決定
- Destination
- DHCP/BOOTPクライアント接続インタフェースにマルチホーム設定がある構成例
- DHCP/BOOTPサーバとDHCP/BOOTPクライアント間にリレーエージェントが1台ある構成例
- DHCP/BOOTPサーバとDHCP/BOOTPクライアント間にリレーエージェントが複数台ある構成例(DHCP/BOOTPサーバのIPアドレスが既知の場合)
- DHCP/BOOTPサーバとDHCP/BOOTPクライアント間にリレーエージェントが複数台ある構成例(DHCP/BOOTPサーバのIPアドレスが不明の場合)
- DHCP/BOOTP中継時の設定内容
- DHCP/BOOTPパケットを受信したときのチェック内容
- DHCP/BOOTPリレーエージェント機能
- DHCP/BOOTPリレーエージェント機能〔用語解説〕
- DHCP/BOOTPリレーエージェント機能使用時の注意事項
- DHCP/BOOTPリレーエージェントの準拠規格および勧告
- DHCP〔用語解説〕
- DHCPv6サーバ(Prefix delegation)の収容条件〔AX5400Sの収容条件〕
- DHCPv6サーバ(Prefix delegation)の収容条件〔AX7800Sの収容条件〕
- DHCPサーバ機能
- DHCPサーバ機能〔用語解説〕
- DHCPサーバ機能使用時の注意事項
- DHCPサーバ機能使用時の注意事項〔IPv4パケット中継〕
- DHCPサーバ機能のサポート仕様
- DHCPサーバ機能の準拠規格
- DHCPサーバの収容条件〔AX5400Sの収容条件〕
- DHCPサーバの収容条件〔AX7800Sの収容条件〕
- DHCP方式のアドレス設定
- Diff-serv〔用語解説〕
- Diff-servの準拠規格および勧告
- directbroad_forwardスイッチ
- DNSプロキシ機能
- DNSリレー〔用語解説〕
- DNSリレー機能
- DNSリレー機能のサポート仕様
- DNSリレー機能の準拠規格
- DRの決定および動作
- DRの決定および動作〔PIM-SM〕
- DRの動作(送信元サーバ側)
- DRの動作(ホスト側)
- DSCP〔用語解説〕
- DSドメイン〔用語解説〕
- DUID(DHCP Unique Identifier)について
- DVMRP〔経路制御機能〕
- DVMRP〔マルチキャストルーティングプロトコル概説〕
- DVMRP〔用語解説〕
- DVMRPタイマ仕様
- DVMRPによるマルチキャストパケット中継処理
- DVMRPの動作
- DVMRPメッセージサポート仕様
- DynamicDNS連携に関して
- DynamicDNS連携を行う場合の接続構成〔DHCPサーバ機能〕
- (E)
- EAP〔用語解説〕
- EAPOL〔用語解説〕
- EAPOLフォワーディング機能
- Echoの送達確認による品質確認の正常シーケンス例〔PPP関係タイマ値,リトライ回数〕
- EFM〔用語解説〕
- (F)
- FDB〔AX5400Sの収容条件〕
- FDB〔AX7800Sの収容条件〕
- FDB〔用語解説〕
- FDBクリア機能
- FDBのスタティックエントリ登録機能との併用時の動作〔IPv4パケット中継〕
- FDBのスタティックエントリ登録機能との併用時の動作〔IPv6パケット中継〕
- Forwarderの決定〔IPv6経路制御機能〕
- Forwarderの決定〔PIM-DM〕
- Forwarderの決定〔PIM-SM〕
- (G)
- GSRP〔AX5400Sの収容条件〕
- GSRP〔AX7800Sの収容条件〕
- GSRP〔用語解説〕
- (H)
- Hash値計算方法
- Hash値の計算方法〔ロードバランス(IPv4)〕
- Hash値の計算方法〔ロードバランス(IPv6)〕
- HelloIntervalとRouterDeadInterval
- (I)
- ICMP
- ICMP〔用語解説〕
- ICMP Redirectの送信仕様
- ICMP Time Exceededの送信仕様
- ICMPv6
- ICMPv6〔用語解説〕
- ICMPv6 Redirectの送信仕様
- ICMPv6 Time Exceededの送信仕様
- ICMPv6メッセージサポート仕様
- ICMPメッセージサポート仕様
- ICMPメッセージフォーマット
- IEEE 802.1X〔AX5400Sの収容条件〕
- IEEE 802.1X〔AX7800Sの収容条件〕
- IEEE802.1Xの準拠規格および勧告
- IEEE802.3ah/UDLDの準拠規格および勧告
- IGMP〔用語解説〕
- IGMP snooping
- IGMP snooping/MLD snooping
- IGMP snooping/MLD snooping概要
- IGMP snooping/MLD snooping使用時の注意事項
- IGMP snooping/MLD snoopingの概説
- IGMP snooping/MLD snoopingの収容条件〔AX5400Sの収容条件〕
- IGMP snooping/MLD snoopingの収容条件〔AX7800Sの収容条件〕
- IGMP snooping/MLD snoopingの準拠規格および勧告
- IGMP snoopingおよびMLD snooping概要
- IGMPv1/IGMPv2/IGMPv3装置との接続(PIM-SM,PIM-SSM使用時)
- IGMPv1/IGMPv2メッセージごとの動作
- IGMPv1ホストとの混在(PIM-DM,DVMRP使用時)
- IGMPv1ルータとの混在
- IGMPv2グループの参加・離脱
- IGMPv3グループの参加・離脱動作
- IGMPv3メッセージごとの動作
- IGMPクエリア機能〔IGMP snooping〕
- IGMP使用時の注意事項
- IGMPタイマ
- IGMP動作
- IGMPメッセージサポート仕様
- IGP経路のマルチパス化に伴うBGP4+マルチパスの注意事項
- IGP経路のマルチパス化に伴うBGP4マルチパスの注意事項
- IGP経路のマルチパス化によるBGP4経路のマルチパス
- IGP経路のマルチパス化によるBGP4経路マルチパス化の概念
- Interface
- internal-metricの使用例
- IPv4/IPv6マルチキャスト〔AX5400Sの収容条件〕
- IPv4/IPv6マルチキャスト〔AX7800Sの収容条件〕
- IPv4〔用語解説〕
- IPv4 over IPv6トンネル
- IPv4 over IPv6トンネル機能
- IPv4 over IPv6トンネルのパケット状態
- IPv4 PIM-SM〔経路制御機能〕
- IPv4 PIM-SSM〔経路制御機能〕
- IPv4経路制御機能
- IPv4互換アドレス
- IPv4射影アドレス
- IPv4使用時の注意事項
- IPv4パケット中継
- IPv4マルチキャスト
- IPv4マルチキャスト〔用語解説〕
- IPv4マルチキャストアドレス
- IPv4マルチキャストアドレスとMACアドレスの対応
- IPv4マルチキャスト概説
- IPv4マルチキャストグループマネージメント機能
- IPv4マルチキャストソフト処理パケット制御機能
- IPv4マルチキャスト中継
- IPv4マルチキャスト中継機能
- IPv4マルチキャストのインタフェース種別
- IPv4マルチキャストパケットのレイヤ2中継〔IGMP snooping〕
- IPv4マルチキャストルーティング機能
- IPv4マルチキャストルーティングプロトコル概説
- IPv4ルーティング
- IPv6〔用語解説〕
- IPv6 DHCPサーバ機能
- IPv6 DHCPサーバ機能〔用語解説〕
- IPv6 DHCPサーバ機能との連携
- IPv6 DHCPサーバ機能の準拠規格および勧告
- IPv6 over IPv4トンネル
- IPv6 over IPv4トンネル機能
- IPv6 over IPv4トンネルのパケット状態
- IPv6 PIM-SM使用時の注意事項
- IPv6 PIM-SMタイマ仕様
- IPv6 PIM-SMの動作
- IPv6 PIM-SMメッセージのサポート仕様
- IPv6 PIM-SSM
- IPv6アドレス
- IPv6アドレス設定時のネットワークへの接続形態
- IPv6アドレス付与単位
- IPv6インタフェースが一つの場合のRIPng広告について
- IPv6概説
- IPv6拡張ヘッダサポート仕様
- IPv6拡張ヘッダの項目
- IPv6グループメンバの管理
- IPv6グローバルアドレス
- IPv6グローバルアドレス〔用語解説〕
- IPv6経路制御機能
- IPv6サイトローカルアドレス
- IPv6サイトローカルアドレス〔用語解説〕
- IPv6使用時の注意事項
- IPv6中継回線のMTU長の変更
- IPv6で使用する通信プロトコル
- IPv6ネットワークの準拠規格および勧告
- IPv6の必要性
- IPv6パケット中継
- IPv6パケットフォーマット
- IPv6パケットヘッダのチェック内容
- IPv6パケットヘッダ有効性チェック
- IPv6ヘッダ形式
- IPv6マルチキャスト
- IPv6マルチキャスト〔用語解説〕
- IPv6マルチキャストアドレス
- IPv6マルチキャストアドレス〔IPv6パケット中継〕
- IPv6マルチキャストアドレスとMACアドレスの対応
- IPv6マルチキャスト概説
- IPv6マルチキャストグループマネージメント機能
- IPv6マルチキャスト経路情報またはIPv6マルチキャスト中継エントリの検索
- IPv6マルチキャストソフト処理パケット制御機能
- IPv6マルチキャスト中継
- IPv6マルチキャスト中継機能
- IPv6マルチキャストのインタフェース種別
- IPv6マルチキャストの準拠規格および勧告
- IPv6マルチキャスト配送ツリーの刈り込み
- IPv6マルチキャストパケット中継処理
- IPv6マルチキャストパケット通信(カプセル化)
- IPv6マルチキャストパケット通信(カプセル化の解除)
- IPv6マルチキャストパケットのレイヤ2中継〔MLD snooping〕
- IPv6マルチキャストルーティング機能
- IPv6マルチパス仕様
- IPv6リンクローカルアドレス
- IPv6リンクローカルアドレス〔用語解説〕
- IPv6ルーティング
- IPv6ルーティング機能の概略構成図
- IPv6レイヤ機能
- IPv6ロードバランス仕様
- IPX互換アドレス
- IPアドレス
- IPアドレスフォーマット
- IPアドレス付与単位〔IPアドレス付与単位〕
- IPアドレスを設定するインタフェースの種類
- IPオプションサポート仕様
- IPバージョン4の準拠規格および勧告
- IPパケットの中継方法
- IPパケットフォーマット
- IPパケットヘッダのチェック内容
- IPパケットヘッダ有効性チェック
- IPマルチキャストの準拠規格および勧告
- IPルーティング機能の概念
- IPレイヤ機能
- IPレイヤ中継時の参照情報
- IS-IS
- IS-IS〔用語解説〕
- IS-IS概説
- IS-ISグレースフル・リスタート手順
- IS-IS詳細
- IS-ISの準拠規格および勧告
- (L)
- LACPリンクアグリゲーション
- LANスイッチ装置筐体〔AX5400S〕
- LANスイッチ装置筐体〔AX7800S〕
- LLCの扱い
- LLC副層フレームフォーマット
- LLDP〔用語解説〕
- LLDP機能の収容条件〔AX5400Sの収容条件〕
- LLDP機能の収容条件〔AX7800Sの収容条件〕
- LLDPの準拠規格および勧告
- LOCAL_PREF属性〔BGP4〕
- LOCAL_PREF属性〔BGP4+〕
- LOCAL_PREF属性による経路選択
- LOCAL_PREF属性の使用範囲とデフォルト値
- LOCAL_PREF属性のフィルタ単位での変更
- (M)
- MAC VLAN
- MAC VLAN〔収容条件〕
- MAC VLAN〔用語解説〕
- MAC VLANの構成例
- MACアドレス学習機能〔レイヤ2スイッチ概説〕
- MACアドレス学習数制限
- MACアドレス学習数制限〔MACアドレス学習機能〕
- MACアドレス学習とFDB
- MACアドレス学習によるレイヤ2スイッチング
- MACアドレス学習のFDB消費量
- MACアドレス学習のFDB消費量〔MACアドレス学習機能〕
- MACアドレス学習のON/OFF機能
- MACアドレスからのインタフェースID生成
- MACアドレスの移動検出
- MACアドレスの学習〔IGMP snooping〕
- MACアドレスの学習〔MLD snooping〕
- MACおよびLLC副層制御
- MAC副層フレームフォーマット
- MD5認証
- MD5認証のデータフロー
- MDI/MDI-Xのピンマッピング
- MED属性〔BGP4〕
- MED属性〔BGP4+〕
- MED属性値の変更〔BGP4〕
- MED属性による経路選択
- MED属性による経路選択の変更
- MED属性の変更〔BGP4+〕
- Metric
- MIB〔用語解説〕
- MLD〔用語解説〕
- MLD snooping
- MLDv1/MLDv2装置との接続
- MLDv1グループ参加・離脱動作
- MLDv1メッセージ
- MLDv1メッセージごとの動作
- MLDv2使用時のIPv6経路制御動作
- MLDv2メッセージごとの動作
- MLDクエリア機能〔MLD snooping〕
- MLD使用時の注意事項
- MLDタイマ値
- MLDの概要
- MLDの動作
- MP_REACH_NLRI属性のネクストホップ情報
- MSTインスタンスイメージ
- MSTリージョンによるネットワーク構成
- MTU
- MTUとフラグメント
- MTUとフラグメント〔中継機能〕
- Multi-access LAN上でのPIM-PruneおよびPIM-Joinの動作
- (N)
- NAT〔用語解説〕
- NDP
- NDP〔用語解説〕
- NDPエントリの削除条件
- NDP情報の参照
- NetFlow統計〔用語解説〕
- NetFlowの準拠規格および勧告
- Next Hop
- NextHop属性
- NIF〔AX5400S〕
- NIF〔AX7800S〕
- NIF〔用語解説〕
- NIF最大搭載数〔AX5400S〕
- NIF最大搭載数〔AX7800S〕
- NSAP互換アドレス
- NSSA
- NSSA内のAS外経路のパケット転送先
- NSSAの制限事項
- NTPの準拠する規格および勧告
- Nullインタフェース〔IPv4パケット中継〕
- Nullインタフェース〔IPv6パケット中継〕
- Nullインタフェースとフィルタリング機能使用時のパケットの廃棄部位
- Nullインタフェースネットワーク構成
- (O)
- OADP〔用語解説〕
- OADP機能の収容条件〔AX5400Sの収容条件〕
- OADP機能の収容条件〔AX7800Sの収容条件〕
- OAM〔用語解説〕
- OC-192c/STM-64 POS
- OC-48c/STM-16 POS
- ORIGIN属性〔BGP4〕
- ORIGIN属性〔BGP4+〕
- ORIGIN属性の変更〔BGP4〕
- ORIGIN属性の変更〔BGP4+〕
- OSPF
- OSPF〔用語解説〕
- OSPFv3
- OSPFv3〔用語解説〕
- OSPFv3概説
- OSPFv3グレースフル・リスタート手順
- OSPFv3使用時の注意事項
- OSPFv3とOSPFで取り扱うネットワーク種別とIPv6/IPv4インタフェース種別の差分
- OSPFv3ドメイン
- OSPFv3ドメインの注意事項
- OSPFv3マルチバックボーン
- OSPFv3マルチバックボーン機能
- OSPFv3マルチバックボーン機能の構成例
- OSPFv3を使用するインタフェースの設定についての注意事項
- OSPF概説
- OSPFグレースフル・リスタート手順
- OSPF使用時の注意事項
- OSPFで学習したサブネット経路をRIP-1で広告しない場合
- OSPFで取り扱うネットワーク種別とIPインタフェース種別
- OSPFドメイン
- OSPFドメイン〔用語解説〕
- OSPFドメイン間の経路優先の例
- OSPFによるRIPのネットワーク間接続
- OSPFの機能
- OSPFの制限事項
- OSPFまたはRIP-2とRIP-1の同時動作
- OSPFマルチバックボーン〔用語解説〕
- OSPFマルチバックボーン機能
- OSPFマルチバックボーン機能の構成例
- OSPFを使用するインタフェースの設定についての注意事項
- (P)
- PHB〔用語解説〕
- PIM-DM〔経路制御機能〕
- PIM-DM〔マルチキャストルーティングプロトコル概説〕
- PIM-DM〔用語解説〕
- PIM-DM version1との接続
- PIM-DMタイマ仕様
- PIM-DMによるマルチキャストパケット中継処理
- PIM-DMの動作
- PIM-DMメッセージサポート仕様
- PIM-SM〔マルチキャストルーティングプロトコル概説〕
- PIM-SM〔用語解説〕
- PIM-SM使用上の注意事項
- PIM-SMタイマ仕様
- PIM-SMの動作概要〔IPv4マルチキャスト〕
- PIM-SMの動作概要〔IPv6マルチキャスト〕
- PIM-SMメッセージサポート仕様
- PIM-SSM〔マルチキャストルーティングプロトコル概説〕
- PIM-SSM〔用語解説〕
- PIM-Helloメッセージによる隣接ルータアドレス受信
- POS(PPP Over SONET/SDH)
- POSの準拠規格
- PPP〔POS〕
- PPP〔用語解説〕
- PPP概説
- PPP関係タイマ値,リトライ回数
- PPPコンフィグレーションのタイマ値およびリトライ回数の一覧
- PPP障害処理仕様
- PPP制御パケット
- PPP制御パケットの各フィールドの内容
- PPP制御パケットの機能
- PPP制御パケットフォーマット
- PPPでカプセル化したデータフォーマット
- PPPのイベント検出項目と関連するタイマ値およびリトライ回数
- PPPフレームフィールドの値
- PPPプロトコルフィールドの値
- PPPリンク切断正常シーケンス例〔PPP関係タイマ値,リトライ回数〕
- PPPリンク設定正常シーケンス例
- PPPを使用したネットワーク構成例
- Protocol
- ProxyARP
- ProxyNDP
- PS〔AX5400S〕
- PS〔AX7800S〕
- PSU
- PSU〔用語解説〕
- PSU搭載条件〔AX7800S〕
- PSUの概要
- PSUの最大テーブルエントリ数
- PVST+
- PVST+との互換性
- PVST+によるロードバランシング
- PVST+によるロードバランシング〔スパニングツリー〕
- (Q)
- QoS制御〔用語解説〕
- QuerierとNon-Querierの決定
- QuerierとNon-Querierの決定(マルチキャストをDVMRPおよびPIM-SMで動作させた場合)
- QuerierとNon-Querierの決定(マルチキャストをPIM-DMで動作させた場合)
- Querierの決定〔IPv4マルチキャスト〕
- Querierの決定〔IPv6マルチキャスト〕
- Querierの決定動作(PIM-DM使用時)
- (R)
- RA
- RADIUS/TACACS+の準拠する規格および勧告
- RADIUS〔用語解説〕
- RA情報変更時の例
- RAで配布される情報
- RAによるアドレス情報配布
- RAの最大相手端末数〔AX5400Sの収容条件〕
- RAの最大相手端末数〔AX7800Sの収容条件〕
- RAの使用例
- RAの送信間隔
- RA方式のアドレス設定
- RFC〔用語解説〕
- RFC1997で定義されるWell-Known Community
- RFCとの差分(RFC1771)〔BGP4使用上の注意事項〕
- RFCとの差分〔IPv6 PIM-SM使用上の注意事項〕
- RFCとの差分〔PIM-SM使用上の注意事項〕
- RFCとの差分〔RIPng使用上の注意事項〕
- RFCとの差分〔RIP使用上の注意事項〕
- RIP
- RIP/OSPF
- RIP/OSPFの準拠規格および勧告
- RIP〔用語解説〕
- RIP-1での経路情報の広告
- RIP-1の経路情報の広告条件
- RIP-2の機能
- RIPng
- RIPng/OSPFv3
- RIPng/OSPFv3の準拠規格および勧告
- RIPng〔用語解説〕
- RIPng概説
- RIPng使用時の注意事項
- RIPngタイマ
- RIPngでの経路情報の広告
- RIPngによる経路広告/切り替えのタイミング
- RIPngの機能
- RIPngの制限事項
- RIP概説
- RIP使用時の注意事項
- RIPによる経路広告/切り替えタイミング
- RIPの機能
- RM〔AX5400S〕
- RM〔AX7800S〕
- RM〔用語解説〕
- RMON〔用語解説〕
- RMイーサネット(AX5400Sではリモートマネージメントポート)(10BASE-T/100BASE-TX)
- RMイーサネット(AX5400Sではリモートマネージメントポート)接続時の注意事項
- RMイーサネット(AX5400Sではリモートマネージメントポート)の機能仕様
- RMイーサネット(AX5400Sではリモートマネージメントポート)の接続仕様
- RTT〔用語解説〕
- (S)
- sFlow統計〔用語解説〕
- sFlowの準拠規格および勧告
- SNMP〔用語解説〕
- SNMPの準拠規格および勧告
- Staticモードのスタンバイリンク機能〔リンクアグリゲーション〕
- Staticモードの離脱ポート数制限機能〔リンクアグリゲーション〕
- STP互換モード
- subnetbroad_forwardスイッチ
- SYSLOGの準拠する規格および勧告
- (T)
- TACACS+〔用語解説〕
- Tag-VLAN〔用語解説〕
- Tag-VLAN連携
- Tag-VLAN連携機能〔AX5400Sの収容条件〕
- Tag-VLAN連携機能〔AX7800Sの収容条件〕
- Tag-VLAN連携使用時の注意事項
- Tag変換機能
- Tag変換機能使用時の注意事項
- Tag変換機能の構成例
- TCP MD5認証〔BGP4〕
- TCP MD5認証〔BGP4+〕
- TELNET/FTPの準拠する規格および勧告
- triggered update
- triggered updateによる経路情報の広告〔RIP〕
- triggered updateによる経路情報の広告〔RIPng〕
- TYPE/LENGTHフィールドの扱い
- (U)
- UDLD〔用語解説〕
- UDP〔用語解説〕
- UPC〔用語解説〕
- (V)
- VLAN〔AX5400Sの収容条件〕
- VLAN〔AX7800Sの収容条件〕
- VLAN〔レイヤ2スイッチ〕
- VLAN-Tag
- VLAN-Tag付きフレームのフォーマット
- VLAN-Tagのフィールド
- VLANごとのポート振り分け
- VLAN単位認証(静的)〔用語解説〕
- VLAN単位認証(動的)〔用語解説〕
- VLANトンネリング
- VLANトンネリング概要(広域イーサネットサービス適用例)
- VLANの概要
- VLANの準拠規格および勧告
- VLANの優先順位
- VLAN判定のアルゴリズム
- VRRP〔用語解説〕
- VRRPの準拠規格および勧告
- (X)
- XIDおよびTESTレスポンス
(ア行)
- (あ)
- アップリンクVLAN
- アップリンクVLAN〔AX5400Sの収容条件〕
- アップリンクVLAN〔AX7800Sの収容条件〕
- アップリンクVLAN機能のモード
- アップリンクVLANの適用例
- アップリンクブロック
- アップリンクブロック〔AX5400Sの収容条件〕
- アップリンクブロック〔AX7800Sの収容条件〕
- アップリンクブロックの適用例
- アドレス境界の設計
- アドレス自動生成例
- アドレス数〔AX5400Sの収容条件〕
- アドレス数〔AX7800Sの収容条件〕
- アドレス設計〔RIP/OSPF〕
- アドレス設計〔RIPng/OSPFv3〕
- アドレス設定
- アドレス設定〔同じネットワークアドレスを持つイーサネット間接続の場合〕
- アドレス設定〔異なるネットワークアドレスを持つイーサネット間接続の場合〕
- アドレス表記方法
- アドレスフォーマットプレフィックス
- アドレスフォーマットプレフィックスの種類
- アドレス変換機能を使用した装置をはさんだ構成
- アドレッシング
- アドレッシング〔IPv6パケット中継〕
- アドレッシングとパケット中継動作
- (い)
- イーサネット
- イーサネットインタフェースの準拠規格
- イーサネット使用時の注意事項
- イーサネットの構成例
- イコールコストマルチパス〔OSPF〕
- イコールコストマルチパス〔OSPFv3〕
- イコールコストマルチパス〔用語解説〕
- 異速度混在モードでのフレーム送信時のポート振り分けについて
- インターナルピア〔BGP4〕
- インターナルピア〔BGP4+〕
- インターナルピア〔用語解説〕
- インターネットプロトコル(IP)
- インタフェース
- インタフェース〔用語解説〕
- インタフェースID省略時のアドレス自動生成
- インタフェースアドレス
- インタフェース数〔AX5400Sの収容条件〕
- インタフェース数〔AX7800Sの収容条件〕
- インタフェースダウン時のBGP4+セッションの扱い
- インタフェースダウン時のBGP4セッションの扱い
- インタフェースダウンによるBGP4+経路の扱い
- インタフェースダウンによるBGP4経路の扱い
- インタフェースとIPサブネットの関係(ブロードキャスト接続)
- インタフェースとIPサブネットの関係(マルチホーム接続)
- インタフェースのMACアドレス
- インデックス〔用語解説〕
- インテリアノード〔用語解説〕
- インポート・フィルタ(BGP4)
- インポート・フィルタ(BGP4+)
- インポート・フィルタ(IS-IS)
- インポート・フィルタ(RIP/OSPF)
- インポート・フィルタ(RIPng/OSPFv3)
- インポート・フィルタ〔用語解説〕
- インポート・フィルタとCommunity属性の使用例
- インポート・フィルタのフィルタリング条件〔RIP/OSPF〕
- インポート・フィルタのフィルタリング条件〔RIPng/OSPFv3〕
- (う)
- 運用端末〔用語解説〕
- (え)
- エージングタイマ
- エージングタイムアウト〔RIP〕
- エージングタイムアウト〔RIPng〕
- エージングタイムアウトによる経路情報の削除〔RIP〕
- エージングタイムアウトによる経路情報の削除〔RIPng〕
- エキスターナルピア〔BGP4〕
- エキスターナルピア〔BGP4+〕
- エキスターナルピア〔用語解説〕
- エキスポート・フィルタ(BGP4)
- エキスポート・フィルタ(BGP4+)
- エキスポート・フィルタ(IS-IS)
- エキスポート・フィルタ(RIP/OSPF)
- エキスポート・フィルタ(RIPng/OSPFv3)
- エキスポート・フィルタ〔用語解説〕
- エキスポート機能〔RIP/OSPF〕
- エキスポート機能〔RIPng/OSPFv3〕
- エキスポート設定時の注意事項〔BGP4〕
- エキスポート設定時の注意事項〔BGP4+〕
- エッジポート
- エッジポートでのBPDUガード機能
- エッジポートでのBPDU受信
- エッジポートでのBPDU送信
- エッジポートでのBPDUフィルタ
- エニキャストアドレス
- エニキャストアドレス通信
- エリアID
- エリアの定義
- エリアのバックボーンへの接続〔RIP/OSPF〕
- エリアのバックボーンへの接続〔RIPng/OSPFv3〕
- エリア分割〔RIP/OSPF〕
- エリア分割〔RIPng/OSPFv3〕
- エリア分割した場合の経路制御
- エリア分割とレベル
- エリア分割についての注意事項
- エリア分割についての注意事項〔RIPng/OSPFv3〕
- エリア分割を使用したOSPFv3ネットワークトポロジの例
- エリア分割を使用したOSPFネットワークトポロジの例
- エリアボーダルータ〔RIP/OSPF〕
- エリアボーダルータ〔RIPng/OSPFv3〕
- エリアボーダルータ〔用語解説〕
- エリアボーダルータでの経路の要約〔RIP/OSPF〕
- エリアボーダルータでの経路の要約〔RIPng/OSPFv3〕
- エリアボーダルータについての注意事項
- エリアボーダルータについての注意事項〔RIPng/OSPFv3〕
- (お)
- オートネゴシエーション〔1000BASE-X〕
- オートネゴシエーション〔10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T〕
- オートネゴシエーション〔RMイーサネット〕
- オーバロードビット
- オールサブネットワークブロードキャスト
- オブジェクトID〔用語解説〕
- オフセット指定した場合に再配布する経路情報のメトリック値(OSPF6ASE)
- オフセット指定した場合に再配布する経路情報のメトリック値(RIPng)
(カ行)
- (か)
- 外部ピア〔BGP4〕
- 外部ピア〔BGP4+〕
- 外部ピアを形成するルータBへの経路情報
- 各BSUに対するNIF種別の互換性〔AX5400S〕
- 各PSUに対するNIF種別の互換性〔AX7800S〕
- 各筐体の構成要素と搭載できる最大モジュール数〔AX5400S〕
- 各筐体の構成要素と搭載できる最大モジュール数〔AX7800S〕
- 各種インタフェースの接続仕様〔AX5400S〕
- 各種インタフェースの接続仕様〔AX7800S〕
- 学習MACアドレスのエージング
- 学習元プロトコルのフィルタリング条件〔BGP4〕
- 学習元プロトコルのフィルタリング条件〔BGP4+〕
- 学習元プロトコルのフィルタリング条件〔RIP/OSPF〕
- 学習元プロトコルのフィルタリング条件〔RIPng/OSPFv3〕
- 各装置のBCU型名略称と構成〔AX5400S〕
- 各装置のBCU型名略称と構成〔AX7800S〕
- 各装置のBSU型名略称と構成〔AX5400S〕
- 各装置のPS型名略称と構成〔AX5400S〕
- 各装置のPS型名略称と構成〔AX7800S〕
- 各装置の概略〔AX5400S〕
- 各装置の概略〔AX7800S〕
- 各モデルのNIF最大搭載数〔AX5400S〕
- 各モデルのNIF最大搭載数〔AX7800S〕
- 仮想リンク〔RIP/OSPF〕
- 仮想リンク〔RIPng/OSPFv3〕
- 仮想リンク〔用語解説〕
- 仮想リンクについての注意事項
- 仮想リンクの通過エリア
- カプセル化〔MTU〕
- カプセル化〔PPP〕
- (き)
- 機器最大搭載数〔AX5400S〕
- 機器最大搭載数〔AX7800S〕
- 基本スイッチング機構〔AX5400S〕
- 基本制御機構(BCU,BCU-2)メモリ増設単位と搭載メモリ量〔AX7800S〕
- 基本制御機構(BCU)のメモリ量と収容経路エントリ数〔AX5400Sの収容条件〕
- 基本制御機構(BCU)のメモリ量と収容経路エントリ数〔AX7800Sの収容条件〕
- 基本制御機構(BCU)メモリ増設単位と搭載メモリ量〔AX5400S〕
- 基本制御機構(BCU-3)搭載メモリ量〔AX7800S〕
- 基本制御機構〔AX5400S〕
- 基本制御機構〔AX7800S〕
- 基本制御部〔AX5400S〕
- 共用アドレスインタフェース
- 共用アドレスインタフェースのアドレス設定例1
- 共用アドレスインタフェースのアドレス設定例2
- 共用アドレスインタフェースの禁止構成例1
- 共用アドレスインタフェースの禁止構成例2
- 禁止構成
- 禁止トポロジ
- 均等最低帯域保証〔用語解説〕
- 均等保証〔用語解説〕
- 近隣検出〔DVMRP〕
- 近隣検出〔IPv6マルチキャスト〕
- 近隣検出〔PIM-SM〕
- 近隣検出〔PIM-DM〕
- (く)
- クライアントへの配布情報〔DHCPサーバ機能〕
- クライアントを直接収容する場合の接続構成〔DHCPサーバ機能〕
- クラシファイア〔用語解説〕
- クラスタ内に一つのルート・リフレクタを置く場合
- クラスタ内に一つのルート・リフレクタを置く例
- クラスタ内に複数のルート・リフレクタを置く場合
- グループメンバの管理
- グレースフル・リスタート〔BGP4〕
- グレースフル・リスタート〔BGP4+〕
- グレースフル・リスタート〔IS-IS〕
- グレースフル・リスタート〔OSPF〕
- グレースフル・リスタート〔OSPFv3〕
- グレースフル・リスタート機能のサポート範囲
- グレースフル・リスタート使用時の注意事項〔BGP4〕
- グレースフル・リスタート手順
- グレースフル・リスタートの概要
- グレースフル・リスタートの概要(RIPng/OSPFv3)
- グレースフル・リスタートのシーケンス〔BGP4〕
- グレースフル・リスタートの動作手順〔BGP4〕
- グローバルアドレス
- クロスバースイッチ
- (け)
- 経路エントリ数と最大隣接ルータ数の関係〔AX5400Sの収容条件〕
- 経路エントリ数と最大隣接ルータ数の関係〔AX7800Sの収容条件〕
- 経路学習
- 経路削除保留機能〔BGP4〕
- 経路削除保留機能〔BGP4+〕
- 経路削除保留機能〔RIP/OSPF〕
- 経路削除保留機能〔RIPng/OSPFv3〕
- 経路集約(BGP4)
- 経路集約(BGP4+)
- 経路集約(IS-IS)
- 経路集約(RIP/OSPF)
- 経路集約(RIPng/OSPFv3)
- 経路集約コンフィグレーション例と経路集約前後の経路
- 経路情報〔BGP4〕
- 経路情報〔BGP4+〕
- 経路情報〔RIP/OSPF〕
- 経路情報〔RIPng/OSPFv3〕
- 経路情報広告の基礎
- 経路情報通知・決定
- 経路情報の種類〔RIP/OSPF〕
- 経路情報の種類〔RIPng/OSPFv3〕
- 経路情報の通知
- 経路制御(BGP4)
- 経路制御(BGP4+)
- 経路制御(RIP/OSPF)
- 経路制御(RIPng/OSPFv3)
- 経路選択アルゴリズム
- 経路選択アルゴリズム〔BGP4〕
- 経路選択アルゴリズム〔BGP4+〕
- 経路選択アルゴリズム〔OSPF〕
- 経路選択アルゴリズム〔OSPFv3〕
- 経路選択アルゴリズム〔RIP〕
- 経路選択アルゴリズム経路集約〔RIPng〕
- 経路選択上の注意事項〔BGP4〕
- 経路選択上の注意事項〔BGP4+〕
- 経路選択上の注意事項〔コンフィデレーション〕
- 経路選択の優先順位
- 経路選択の優先順位〔BGP4〕
- 経路選択の優先順位〔BGP4+〕
- 経路選択の優先順位〔OSPFv3〕
- 経路選択の優先順位〔RIP〕
- 経路選択の優先順位〔RIPng〕
- 経路選択の優先順位〔コンフィデレーション〕
- 経路の集約および抑制とエリア外への要約〔RIP/OSPF〕
- 経路の集約および抑制とエリア外への要約〔RIPng/OSPFv3〕
- 経路フィルタリング
- 経路フィルタリング(BGP4)
- 経路フィルタリング(BGP4+)
- 経路フィルタリング(RIP/OSPF)
- 経路フィルタリング(RIPng/OSPFv3)
- 検出可能パケット種別一覧〔IPv4パケット中継〕
- 検出可能パケット種別一覧〔IPv6パケット中継〕
- (こ)
- 構成例1(DHCP/BOOTPサーバとDHCP/BOOTPクライアント間にリレーエージェントが1台ある場合)
- 構成例2(DHCP/BOOTPサーバとDHCP/BOOTPクライアント間にリレーエージェントが複数台ある場合)
- 構成例3(DHCP/BOOTPサーバとDHCP/BOOTPクライアント間にリレーエージェントが複数台ある場合)
- 構成例4
- 高速経路切替機能〔BGP4〕
- 高速経路切替機能〔BGP4+〕
- 高速経路切替機能〔IS-IS〕
- 高速経路切替機能〔OSPF〕
- 高速経路切替機能〔OSPFV3〕
- 高速経路切替機能〔RIP〕
- 高速経路切替機能〔RIPng〕
- 異なるサブネットマスク長のサブネット間の接続
- 異なるネットワークアドレスのサブネット間の接続
- コミュニティ〔BGP4〕
- コミュニティ〔BGP4+〕
- コンフィグレーションによる動作内容
- コンフィグレーションファイル〔用語解説〕
- コンフィデレーション〔BGP4〕
- コンフィデレーション〔BGP4+〕
- コンフィデレーション構成でのBGP属性の取り扱い
- コンフィデレーション構成での経路情報の流れ
- コンフィデレーション構成での経路選択
- コンフィデレーションの概念と経路情報の流れ
(サ行)
- (さ)
- 最大相手装置数〔AX5400Sの収容条件〕
- 最大相手装置数〔AX7800Sの収容条件〕
- 最大トンネルインタフェース数〔AX5400Sの収容条件〕
- 最大トンネルインタフェース数〔AX7800Sの収容条件〕
- 最大フレーム長とMTUの決定
- 最大隣接ルータ数〔AX5400Sの収容条件〕
- 最大隣接ルータ数〔AX7800Sの収容条件〕
- 最短パスのマルチキャストパケット通信〔IPv6 PIM-SM〕
- 最短パスのマルチキャストパケット通信〔PIM-SM〕
- 最低帯域保証〔用語解説〕
- サイトローカルアドレス
- 再配布する経路情報のMED属性値〔BGP4〕
- 再配布する経路情報のMED属性値〔BGP4+〕
- 再配布する経路情報のメトリック値(OSPF6ASE)
- 再配布する経路情報のメトリック値(OSPFASE)
- 再配布する経路情報のメトリック値(RIP)
- 再配布する経路情報のメトリック値(RIPng)
- 再配布する経路情報のメトリック値〔RIP/OSPF〕
- サブネット間の接続の例
- サブネットマスク〔IPネットワーク〕
- サブネットマスク〔RIP/OSPF〕
- サブネットワークごとに中継可否を決定する設定例
- サブネットワークブロードキャスト
- サブネットワークへのブロードキャストパケットを使った攻撃例
- サブネットを使用しない例
- サポートDHCPオプション
- サポート機能〔IGMP snooping/MLD snooping〕
- サポート機能のネゴシエーション〔BGP4〕
- サポート機能のネゴシエーション〔BGP4+〕
- サポート仕様〔DHCP/BOOTPリレーエージェント機能〕
- サポート仕様〔DHCPv6サーバ〕
- サポート仕様〔DHCPサーバ機能〕
- サポート仕様〔DNSリレー機能〕
- サポート仕様〔Tag-VLAN連携〕
- サポートするVLANの種類
- (し)
- シェーパ〔用語解説〕
- システム構成例(AS境界ルータを目標とする場合)
- システム構成例(任意のインタフェースを目標とする場合)
- システム構成例(フォワーディングアドレスを目標とする場合)
- 指定ルータについての注意事項〔RIP/OSPF〕
- 指定ルータについての注意事項〔RIPng/OSPFv3〕
- 自動復旧機能
- ジャンボフレーム〔1000BASE-X〕
- ジャンボフレーム〔10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T〕
- ジャンボフレーム〔10GBASE-R〕
- ジャンボフレームサポート機能〔1000BASE-X〕
- ジャンボフレームサポート機能〔10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T〕
- ジャンボフレームサポート機能〔10GBASE-R〕
- 周期的な経路情報広告〔RIP/OSPF〕
- 周期的な経路情報広告〔RIPng/OSPFv3〕
- 集約経路の広告の例
- 集約元経路情報のフィルタリング条件〔BGP4〕
- 集約元経路情報のフィルタリング条件〔BGP4+〕
- 集約元経路情報のフィルタリング条件〔RIP/OSPF〕
- 集約元経路情報のフィルタリング条件〔RIPng/OSPFv3〕
- 集約元経路の広告抑止〔BGP4〕
- 集約元経路の広告抑止〔BGP4+〕
- 集約元経路の広告抑止〔RIP/OSPF〕
- 集約元経路の広告抑止〔RIPng/OSPFv3〕
- 集約元経路の広告抑止の適用例
- 収容インタフェース数
- 収容条件〔AX7800S・AX5400S〕
- 収容条件〔収容条件と機器搭載条件〕
- 重要パケット保護機能〔用語解説〕
- 受信側でのレイヤ4ヘッダ判別可否パターン〔IPv4〕
- 受信側でのレイヤ4ヘッダ判別可否パターン〔IPv6〕
- 受信フレームの廃棄条件
- 出力インタフェースの決定〔IPv4パケット中継〕
- 出力インタフェースの決定〔IPv6パケット中継〕
- 出力優先制御〔用語解説〕
- 障害検出シーケンス例〔PPP関係タイマ値,リトライ回数〕
- 冗長経路(回線障害などによる経路切り替え)〔IPv4マルチキャスト〕
- 冗長経路(回線障害などによる経路切り替え)〔IPv6マルチキャスト〕
- 冗長経路時の注意事項〔IPv4マルチキャスト(PIM-DM)〕
- 冗長経路時の注意事項〔IPv4マルチキャスト(PIM-SM)〕
- 冗長経路時の注意事項〔IPv6マルチキャスト〕
- シングルスパニングツリー
- シングルスパニングツリーとの互換性
- シングルスパニングツリーとの接続ポート
- シングルスパニングツリーによるネットワーク構成
- (す)
- スイッチポート
- スタティックNDP情報の設定
- スタティックエントリの登録
- スタティック経路の経路選択〔RIP/OSPF〕
- スタティック経路の経路選択〔RIPng/OSPFv3〕
- スタティック経路のゲートウェイ監視〔RIP/OSPF〕
- スタティック経路のゲートウェイ監視〔RIPng/OSPFv3〕
- スタティック経路のゲートウェイ監視の例
- スタティック経路の中継経路指定〔RIP/OSPF〕
- スタティック経路の中継経路指定〔RIPng/OSPFv3〕
- スタティックリンクアグリゲーション
- スタティックルーティング〔BGP4〕
- スタティックルーティング〔BGP4+〕
- スタティックルーティング〔RIP/OSPF〕
- スタティックルーティング〔RIPng/OSPFv3〕
- スタティックルーティング〔用語解説〕
- スタティックルーティングとダイナミックルーティング(BGP4)の同時動作
- スタティックルーティングとダイナミックルーティング(BGP4+)の同時動作
- スタティックルーティングとダイナミックルーティング(RIP/OSPF)の同時動作
- スタティックルーティングとダイナミックルーティング〔RIP/OSPF〕
- スタティックルーティングとダイナミックルーティング〔RIPng/OSPFv3〕
- スタティックルーティングとダイナミックルーティングの同時動作(RIPng/OSPFv3)
- スタティックルーティングのネットワーク構成例〔RIP/OSPF〕
- スタティックルーティングのネットワーク構成例〔RIPng/OSPFv3〕
- スタブエリア
- スタブルータ〔OSPF〕
- スタブルータ〔OSPFv3〕
- スタンバイリンク機能
- ステートレスアドレス自動設定機能
- ステートレスアドレス自動設定機能〔用語解説〕
- スパニングツリー・アルゴリズム〔用語解説〕
- スパニングツリー・プロトコル〔用語解説〕
- スパニングツリー〔AX5400Sの収容条件〕
- スパニングツリー〔AX7800Sの収容条件〕
- スパニングツリー〔レイヤ2スイッチ〕
- スパニングツリー概説
- スパニングツリー共通機能
- スパニングツリーの組み合わせと適用範囲
- スパニングツリーの構築
- スパニングツリーの種類
- スパニングツリーの準拠規格および勧告
- スプリットホライズン
- スループット〔用語解説〕
- (せ)
- 静的グループ参加〔IGMP〕
- 静的グループ参加〔MLD〕
- セクションオーバヘッドのフレームフォーマット〔OC-192c/STM-64 POS〕
- セクションオーバヘッドのフレームフォーマット〔OC-48c/STM-16 POS〕
- 接続相手無応答障害検出シーケンス例〔PPP関係タイマ値,リトライ回数〕
- 接続インタフェース〔1000BASE-X〕
- 接続インタフェース〔10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T〕
- 接続インタフェース〔10GBASE-R〕
- 接続インタフェース〔RMイーサネット〕
- 接続構成〔DHCPサーバ機能〕
- 接続構成〔DNSリレー機能〕
- 設定できないアドレス〔IPv6アドレス〕
- 設定できるアドレス〔IPv6アドレス〕
- 全ノードアドレス
- 全ルータアドレス
- (そ)
- 送信側でのレイヤ4ヘッダ判別可否パターン〔IPv4〕
- 送信側でのレイヤ4ヘッダ判別可否パターン〔IPv6〕
- 送信元MACアドレス学習
- 送信元アドレスと宛先アドレスのスコープが異なるパケットの扱い
- 増設メモリ単位と搭載メモリ量〔AX5400S〕
- 増設メモリ単位と搭載メモリ量〔AX7800S〕
- 装置MACアドレス
- 装置アドレス〔BGP4〕
- 装置アドレス〔BGP4+〕
- 装置アドレス使用上の注意事項〔BGP4〕
- 装置アドレス使用上の注意事項〔BGP4+〕
- 装置構成
- 装置の外観
- 装置の構成要素
- ソフトウェア
- ソフトウェア・オプションライセンス一覧
- ソフトウェア構成
- ソフトウェアによるマルチキャストパケット中継処理
(タ行)
- (た)
- 帯域制御〔用語解説〕
- ダイナミックエントリ,スタティックエントリの最大エントリ数〔AX5400Sの収容条件〕
- ダイナミックエントリ,スタティックエントリの最大エントリ数〔AX7800Sの収容条件〕
- ダイナミックルーティング(BGP4)
- ダイナミックルーティング(BGP4+)
- ダイナミックルーティング(RIP/OSPF)
- ダイナミックルーティング(RIPng/OSPFv3)
- ダイナミックルーティング〔用語解説〕
- タイブレーク条件
- 多重トンネル
- 多重トンネル禁止構成例1
- 多重トンネル禁止構成例2
- 多重トンネルにならない構成例1
- 多重トンネルにならない構成例2
- 単一方向のリンク障害時の問題点
- (ち)
- 注意事項〔ICMP〕
- 中継機能〔IPv4パケット中継〕
- 中継機能〔IPv6パケット中継〕
- 中継時の設定内容
- 中継対象アドレス
- 直結経路の取り扱い(ブロードキャスト型の場合)〔RIP/OSPF〕
- 直結経路の取り扱い(ブロードキャスト型の場合)〔RIPng/OSPFv3〕
- 直結経路の取り扱い(ポイント−ポイント型のグローバルアドレス,手動設定リンクローカルアドレスの場合)
- 直結経路の取り扱い(ポイント−ポイント型の場合)
- 直結経路の取り扱い〔RIP/OSPF〕
- 直結経路の取り扱い〔RIPng/OSPFv3〕
- 直結経路を広告しない構成例
- (つ)
- 追加ASパス数の変更
- 通常のアドレス境界設計例
- 通信機能
- 通信機能〔IPv6〕
- 通知する経路情報のNextHop属性の設定例
- 通知する経路情報のネクストホップ例
- (て)
- データリンクコネクション〔PPP〕
- 適応ネットワーク構成〔IPv4マルチキャスト〕
- 適応ネットワーク構成〔IPv6マルチキャスト〕
- デフォルトVLAN
- デフォルトルートの広告の例
- 電源機構〔AX5400S〕
- 電源機構〔AX7800S〕
- 電源搭載方法〔AX5400S〕
- 電源搭載方法〔AX7800S〕
- 伝送速度および,全二重および半二重モードごとの接続仕様〔1000BASE-X〕
- 伝送速度および,全二重および半二重モードごとの接続仕様〔10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T〕
- 伝送速度および,全二重および半二重モードごとの接続仕様〔RMイーサネット〕
- (と)
- 同一LAN上の刈り込み
- 同一VLAN上でのIPv6マルチキャストが動作する場合〔MLD snooping〕
- 同一宛先経路の広告条件〔BGP4〕
- 同一宛先経路の広告条件〔BGP4+〕
- 同一プロトコルによるトンネル禁止構成例(IPv4 over IPv4トンネル)
- 同一プロトコルによるトンネル禁止構成例(IPv6 over IPv6トンネル)
- 同一ポート上で使用できるVLANの組み合わせ
- 同一リンクでのハードウェア中継機能
- 動作〔PIM-SM〕
- 搭載条件
- 動作モード〔OC-192c/STM-64 POS〕
- 動作モード〔OC-48c/STM-16 POS〕
- トポロジとコストの設定例〔RIP/OSPF〕
- トポロジとコストの設定例〔RIPng/OSPFv3〕
- トラップ〔用語解説〕
- トランシーバの種類〔AX5400S〕
- トランシーバの種類〔AX7800S〕
- トンネル
- トンネル間にアドレス変換機能装置のある禁止構成例
- トンネル機能使用時の注意事項
(ナ行)
- (な)
- 内部ピア(インターナルピア)を形成するルータCへの経路情報
- 内部ピア(ルーティングピア)を形成するルータDへの経路情報
- 内部ピア〔BGP4〕
- 内部ピア〔BGP4+〕
- 内部ピアと外部ピア〔BGP4〕
- 内部ピアと外部ピアの例〔BGP4+〕
- (に)
- 入力インタフェースで中継可否を決定する設定例
- 認証(IS-IS)
- 認証〔OSPF〕
- 認証デフォルトVLAN機能〔用語解説〕
- 認証の方式と認証の鍵
- (ね)
- ネガティブキャッシュ〔IPv4マルチキャスト〕
- ネガティブキャッシュ〔IPv6マルチキャスト〕
- ネクストホップ
- ネゴシエーションできる機能〔BGP4〕
- ネゴシエーションできる機能〔BGP4+〕
- ネゴシエーションの動作概念
- ネゴシエーション未収束シーケンス例〔PPP関係タイマ値,リトライ回数〕
- ネットワークインタフェース機構(NIF)の種類〔AX5400S〕
- ネットワークインタフェース機構(NIF)の種類〔AX7800S〕
- ネットワークインタフェース機構〔AX5400S〕
- ネットワークインタフェース機構〔AX7800S〕
- ネットワーク上でのループ発生時の問題点
- ネットワーク構成例〔DHCP/BOOTPリレーエージェント機能〕
- ネットワーク構成例〔OSPF〕
- ネットワーク構成例〔OSPFv3〕
- ネットワーク構成例〔POS〕
- ネットワーク構成例〔Tag-VLAN連携〕
- ネットワーク構成例〔イーサネット〕
- ネットワーク構成例〔複数のプロトコルで同じ宛先の経路を学習する場合〕
- ネットワーク構成例〔DNSリレー機能〕
- ネットワークコネクション〔PPP〕
- ネットワーク設計の考え方〔BGP4〕
- ネットワーク設計の考え方〔BGP4+〕
- ネットワーク設計の考え方〔IPv4マルチキャスト〕
- ネットワーク設計の考え方〔RIP/OSPF〕
- ネットワーク設計の考え方〔RIPng/OSPFv3〕
- ネットワーク設計の考え方〔IPv6マルチキャスト〕
- ネットワークブロードキャスト
(ハ行)
- (は)
- ハードウェアキュー長〔用語解説〕
- ハードウェアによるマルチキャストパケット中継処理
- 配布先プロトコルのフィルタリング条件〔BGP4〕
- 配布先プロトコルのフィルタリング条件〔BGP4+〕
- 配布先プロトコルのフィルタリング条件〔RIP/OSPF〕
- 配布先プロトコルのフィルタリング条件〔RIPng/OSPFv3〕
- 配布プレフィックスの経路情報
- 配布プレフィックスの使用状況の確認
- ハイブリッドリンクの構成例
- バウンダリノード〔用語解説〕
- パケットスイッチング機構
- パケット制御〔AX5400S〕
- パケット制御〔AX7800S〕
- パケット制御〔IPv6マルチキャストソフト処理パケット制御機能〕〔AX5400S〕
- パケット制御〔IPv6マルチキャストソフト処理パケット制御機能〕〔AX7800S〕
- パケット制御対象受信要因
- パケット制御対象受信要因〔IPv6マルチキャストソフト処理パケット制御機能〕
- パケットの転送例
- パケットのフラグメント化
- パケットを破棄する例
- パスオーバヘッドのフレームフォーマット〔OC-192c/STM-64 POS〕
- パスオーバヘッドのフレームフォーマット〔OC-48c/STM-16 POS〕
- バックアップ回線を使用した構成でのAS外経路の導入例〔RIP/OSPF〕
- バックアップ回線を使用した構成でのAS外経路の導入例〔RIPng/OSPFv3〕
- バックボーン
- バックボーン間の接続〔RIP/OSPF〕
- バックボーン間の接続〔RIPng/OSPFv3〕
- バックボーン分断に対する予備経路〔RIP/OSPF〕
- バックボーン分断に対する予備経路〔RIPng/OSPFv3〕
- パッドの扱い
- パラメータリスト〔PPP制御パケット〕
- (ひ)
- ピアの種類〔BGP4〕
- ピアの種類〔BGP4+〕
- 標準MIB〔用語解説〕
- 平文パスワード認証
- (ふ)
- フィルタリング・QoS〔AX5400Sの収容条件〕
- フィルタリング・QoS〔AX7800Sの収容条件〕
- フィルタリング〔IPv4パケット中継〕
- フィルタリング〔IPv6パケット中継〕
- フィルタリング〔用語解説〕
- フィルタリング条件
- フィルタリング使用時の注意事項〔IPv4パケット中継〕
- フィルタリング使用時の注意事項〔IPv6パケット中継〕
- フィルタリングの運用について〔IPv4パケット中継〕
- フィルタリングの運用について〔IPv6パケット中継〕
- フィルタリングの概念〔BGP4〕
- フィルタリングの概念〔BGP4+〕
- フィルタリングの概念〔RIPng/OSPFv3〕
- フィルタリングの仕組み
- フィルタリングのネットワーク構成
- 複数のピアから学習したBGP4経路のマルチパス
- 複数のピアから学習したBGP4経路マルチパス化の概念
- 複数のプロトコルで同じ宛先の経路を学習する場合の注意事項
- 複数プロトコル同時動作時の注意事項
- 復旧機能
- 物理インタフェース
- 物理インタフェース〔POS〕
- プライベートMIB〔用語解説〕
- プライベートVLAN
- プライベートVLAN〔AX5400Sの収容条件〕
- プライベートVLAN〔AX7800Sの収容条件〕
- フラグメント化
- フラグメント化モデル
- フラグメントの再構成
- フラグメントの生成
- ブリッジ識別子
- プリファレンス値〔RIP/OSPF〕
- プリファレンス値〔RIPng/OSPFv3〕
- プリファレンス値〔RIP/OSPF〕
- プリファレンスのデフォルト値〔BGP4〕
- プリファレンスのデフォルト値〔BGP4+〕
- プリファレンスのデフォルト値〔RIPng/OSPFv3〕
- フレーム送信時のポート振り分け
- フレーム内情報によるポート振り分け
- フレームフォーマット〔MAC/LLC副層制御〕
- フレームフォーマット〔OC-192c/STM-64 POS〕
- フレームフォーマット〔OC-48c/STM-16 POS〕
- フレームフォーマットの詳細情報〔OC-192c/STM-64 POS〕
- フレームフォーマットの詳細情報〔OC-48c/STM-16 POS〕
- プレフィックス長で設定できる条件
- フロー検出条件〔IPv4パケット中継〕
- フロー検出条件〔IPv6パケット中継〕
- フロー検出条件モード1時のフロー検出条件〔IPv4パケット中継〕
- フロー検出条件モード1時のフロー検出条件〔IPv6パケット中継〕
- フロー検出とパケット中継方式との対応〔IPv4パケット中継〕
- フロー検出とパケット中継方式との対応〔IPv6パケット中継〕
- フローコントロール〔1000BASE-X〕
- フローコントロール〔10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T〕
- フローコントロール〔10GBASE-R〕
- フローコントロールの受信動作〔1000BASE-X〕
- フローコントロールの受信動作〔10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T〕
- フローコントロールの受信動作〔10GBASE-R〕
- フローコントロールの送信動作〔1000BASE-X〕
- フローコントロールの送信動作〔10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T〕
- フローコントロールの送信動作〔10GBASE-R〕
- ブロードキャスト型インタフェース接続でのNextHop属性の設定例
- ブロードキャスト型インタフェース接続でのネクストホップ情報の設定例
- ブロードキャスト型ネットワークと指定ルータ〔RIP/OSPF〕
- ブロードキャスト型ネットワークと指定ルータ〔RIPng/OSPFv3〕
- ブロードキャスト接続で広告する経路情報
- ブロードキャスト接続の広告条件
- ブロードキャスト接続のナチュラルマスク経路およびサブネットマスク経路情報の広告
- ブロードキャストパケットの中継方法
- プロトコルVLAN
- プロトコルVLANのプロトコル識別数〔AX5400Sの収容条件〕
- プロトコルVLANのプロトコル識別数〔AX7800Sの収容条件〕
- プロトコル名称と値
- (ほ)
- ポイント−ポイント型回線接続での制限
- ポイント−ポイント型回線での同一サブネットアドレス割り当て
- ポイント−ポイント型回線の途中にアドレス境界を置く場合
- ポイント−ポイント型回線の途中にアドレス境界を置く例
- ポイント−ポイント型のリンクローカルアドレスの場合
- ポイント−ポイント接続で広告する経路情報
- ポイント−ポイント接続でのナチュラルマスク経路およびサブネットマスク経路情報の広告
- ポイント−ポイント接続のサブネット経路情報の広告条件
- ポイント−ポイント接続のナチュラルマスク経路情報の広告条件
- ポイント−ポイント接続のナチュラルマスク経路情報の不一致
- 包含サブネットの注意事項
- ポートVLAN
- ポート識別子
- ホールドダウン〔RIP/OSPF〕
- ホールドダウン〔RIPng/OSPFv3〕
- ホールドダウン期間中の再学習〔RIP/OSPF〕
- ホールドダウン期間中の再学習〔RIPng/OSPFv3〕
- ほかのスパニングツリーとの互換性
- ホスト経路情報の広告
- ホスト経路情報の広告条件
- ホスト名情報〔IPv6パケット中継〕
- ポリシー〔用語解説〕
- ポリシーインタフェース情報〔用語解説〕
- ポリシールーティング
- ポリシールーティング〔IPv4パケット中継〕
- ポリシールーティング〔IPv6パケット中継〕
- ポリシールーティング〔用語解説〕
- ポリシールーティング機能
- ポリシールーティンググループ情報
- ポリシールーティンググループ情報〔ポリシールーティング項目〕
- ポリシールーティング項目
- ポリシールーティング使用時の注意事項
- ポリシールーティング制御
- ポリシールーティングパケット転送例1
- ポリシールーティングパケット転送例2
- ポリシールーティングパケット転送例3
- ポリシールーティングリスト情報
- ポリシールーティングリスト情報〔ポリシールーティング項目〕
- 本装置で使用するIPv6アドレスの扱い
- 本装置で使用できるCommunity属性
- 本装置の機能
- 本装置のコンセプト
- 本装置の特長
- 本装置のモデル
- 本装置のモデルの種類
(マ行)
- (ま)
- マーカー〔用語解説〕
- マルチキャスト〔用語解説〕
- マルチキャストアドレス〔IPv6アドレス〕
- マルチキャストアドレス〔IPv6パケット中継〕
- マルチキャストアドレス通信
- マルチキャストアドレスの使用
- マルチキャストアドレスのスコープフィールド値
- マルチキャストアドレスのフォーマット
- マルチキャストアドレスフォーマット
- マルチキャストグループアドレス
- マルチキャストグループマネージメント機能〔用語解説〕
- マルチキャスト経路情報またはマルチキャスト中継エントリの検索〔IPv4マルチキャスト〕
- マルチキャスト経路情報またはマルチキャスト中継エントリの検索方法
- マルチキャストトンネル機能〔用語解説〕
- マルチキャスト配送ツリー刈り込み前の動作
- マルチキャスト配送ツリーの刈り込み〔DVMRP〕
- マルチキャスト配送ツリーの刈り込み〔PIM-DM〕
- マルチキャスト配送ツリーの刈り込み〔PIM-SM〕
- マルチキャスト配送ツリーの刈り込み動作〔DVMRP〕
- マルチキャスト配送ツリーの刈り込み動作〔PIM-DM〕
- マルチキャスト配送ツリーの刈り込み前の動作
- マルチキャスト配送ツリーの再接続〔DVMRP〕
- マルチキャスト配送ツリーの再接続〔PIM-DM〕
- マルチキャスト配送ツリーの再接続後の動作
- マルチキャスト配送ツリーの再接続動作
- マルチキャスト配送ツリーへの再接続後動作
- マルチキャスト配送ツリーへの再接続動作
- マルチキャストパケットフィルタ中継例〔IPv4〕
- マルチキャストパケットフィルタ中継例〔IPv6〕
- マルチキャストルータとの接続〔IGMP snooping〕
- マルチキャストルータとの接続〔MLD snooping〕
- マルチキャストルーティングプロトコルの適応形態
- マルチパス〔用語解説〕
- マルチパス仕様
- マルチパスを使用した負荷分散(隣接ルータが単一の場合)
- マルチパスを使用した負荷分散(隣接ルータが複数の場合)
- マルチバックボーン機能使用時の注意事項〔OSPF〕
- マルチバックボーン機能使用時の注意事項〔OSPFv3〕
- マルチプルスパニングツリー
- マルチプルスパニングツリー概要
- マルチプルスパニングツリーのネットワーク設計
- マルチホーム・ネットワークの設計〔RIP/OSPF〕
- マルチホーム・ネットワークの設計〔RIPng/OSPFv3〕
- マルチホーム接続
- マルチホーム接続時のパケット中継動作
- マルチホームの最大アドレス数〔AX5400Sの収容条件〕
- マルチホームの最大アドレス数〔AX7800Sの収容条件〕
- マルチレイヤコントロールプロセッサ〔AX5400S〕
- マルチレイヤコントロールプロセッサ〔AX7800S〕
- (み)
- 未指定アドレス
- 未指定アドレス〔用語解説〕
- 未定義フレームの定義
- 未定義フレーム廃棄機能
- (め)
- メッセージ送受信相手の限定
- メンテナンスポート(10BASE-T/100BASE-TX)
- メンテナンスポートの機能仕様
- (も)
- モデルごとのPSU搭載条件〔AX7800S〕
(ヤ行)
- (ゆ)
- 優先MCスロット指定機能〔用語解説〕
- ユニキャストアドレス
- ユニキャストアドレス〔IPv6アドレスの定義〕
- ユニキャストアドレス通信
- (よ)
- 要請ノードアドレス
- 予約マルチキャストアドレス
(ラ行)
- (ら)
- ランデブーポイントおよびブートストラップルータ(BSR)
- ランデブーポイントおよびブートストラップルータ(BSR)の役割
- ランデブーポイント経由のマルチキャストパケット通信(カプセル化)
- ランデブーポイント経由のマルチキャストパケット通信(非カプセル化)
- ランデブーポイントに対するグループ参加情報の通知
- ランデブーポイントへのグループ参加情報の通知
- (り)
- リスタートルータの機能〔BGP4〕
- 離脱ポート数制限機能
- 両スイッチ併用設定例
- 両スイッチを指定した場合の組み合わせ
- リレーエージェント情報オプション(Option82)
- リレーエージェント設定項目(構成例1)
- リレーエージェント設定項目(構成例2)
- リレーエージェント設定項目(構成例3)
- リレーエージェント設定項目(構成例4)
- リレーエージェントを経由する場合の接続構成〔DHCPサーバ機能〕
- リンクアグリゲーション
- リンクアグリゲーション〔AX5400Sの収容条件〕
- リンクアグリゲーション〔AX7800Sの収容条件〕
- リンクアグリゲーションが不可能な構成
- リンクアグリゲーションが不可能な構成例
- リンクアグリゲーション構成変更の手順
- リンクアグリゲーション仕様
- リンクアグリゲーション使用時の注意事項
- リンクアグリゲーションの構成手順
- リンクアグリゲーションの準拠規格
- リンク切断時接続相手無応答シーケンス例〔PPP関係タイマ値,リトライ回数〕
- リンクローカルアドレス
- (る)
- ルータ1を根とする最短木〔OSPF〕
- ルータ1を根とする最短木〔RIPng/OSPFv3〕
- ルータ2を根とする最短木〔OSPF〕
- ルータ2を根とする最短木〔RIPng/OSPFv3〕
- ルータ間の接続の検出〔OSPF〕
- ルータ間の接続の検出〔OSPFv3〕
- ルータポート
- ルーティング・QoSテーブル検索エンジン〔AX5400S〕
- ルーティング・QoSテーブル検索エンジン〔AX7800S〕
- ルーティングテーブルの検索〔IPv4パケット中継〕
- ルーティングテーブルの検索〔IPv6パケット中継〕
- ルーティングテーブルの内容〔IPv4パケット中継〕
- ルーティングテーブルの内容〔IPv6パケット中継〕
- ルーティングピア〔BGP4〕
- ルーティングピア〔BGP4+〕
- ルーティングピア〔用語解説〕
- ルーティングピアで非BGP4+スピーカを経由する場合の注意事項〔BGP4+〕
- ルーティングピアで非BGP4スピーカを経由する場合の注意事項
- ルーティングプロトコルごとの適用範囲〔RIP/OSPF〕
- ルーティングプロトコルごとの適用範囲〔RIPng/OSPFv3〕
- ルーティングマネージャ〔AX5400S〕
- ルーティングマネージャ〔AX7800S〕
- ルーティングリソース〔AX5400Sの収容条件〕
- ルーティングリソース〔AX7800Sの収容条件〕
- ルート・フラップ・ダンピング〔BGP4〕
- ルート・フラップ・ダンピング〔BGP4+〕
- ルート・フラップ・ダンピング〔用語解説〕
- ルート・フラップ・ダンピング機能の構成要素
- ルート・フラップ・ダンピングの動作概念
- ルート・リフレクション〔BGP4〕
- ルート・リフレクション〔BGP4+〕
- ルート・リフレクション〔用語解説〕
- ルート・リフレクション構成上の注意事項
- ルート・リフレクションの概念と経路情報の流れ
- ルート・リフレクタの冗長構成の例
- ルート・リフレッシュ〔BGP4〕
- ルート・リフレッシュ〔BGP4+〕
- ルート・リフレッシュ〔用語解説〕
- ルート・リフレッシュ機能
- ルート・リフレッシュ機能の動作概念
- ルート・リフレッシュ機能の動作概念図
- ルート・リフレッシュ使用時の注意事項〔BGP4〕
- ルート・リフレッシュ使用時の注意事項〔BGP4+〕
- ルートタグ
- ループガード
- ループバックアドレス
- ループバックアドレス〔用語解説〕
- (れ)
- レイヤ2スイッチ
- レイヤ2スイッチ概説
- レイヤ2スイッチサポート機能
- レイヤ2スイッチングの動作仕様
- レイヤ2中継時の参照情報
- レイヤ3インタフェース
- レシーブルータの機能〔BGP4〕
- (ろ)
- ロードバランシング構成〔マルチプルスパニングツリー〕
- ロードバランス〔IPv4パケット中継〕
- ロードバランス〔IPv6パケット中継〕
- ロードバランス概説〔IPv4パケット中継〕
- ロードバランス概説〔IPv6パケット中継〕
- ロードバランス機能〔用語解説〕
- ロードバランス仕様〔IPv4パケット中継〕
- ロードバランス仕様〔IPv6パケット中継〕
- ロードバランス使用時の注意事項〔IPv4パケット中継〕
- ロードバランス使用時の注意事項〔IPv6パケット中継〕
Copyright (c)2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.