解説書 Vol.2

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


索引

[数字]
[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]
[ア行][カ行][サ行][タ行][ナ行][ハ行][マ行][ヤ行][ラ行]


(数字)
1000BASE-SX/1000BASE-LX/1000BASE-LH接続
10BASE-T/100BASE-TX接続

(英字)
(A)
ADVERTISEMENTパケットの送出
alarmグループ
ARP〔用語解説〕
AS〔用語解説〕
AS境界ルータ〔用語解説〕
ATM〔用語解説〕
ATMインタフェース
ATMサービス
ATMの準拠規格および勧告
ATMメガリンクサービス
(B)
BA Classifier
BGP-4を使用するときの注意事項
BGP4〔用語解説〕
BGP4+〔用語解説〕
BGP4+スピーカ〔用語解説〕
BGP4+の準拠規格および勧告
BGP4の準拠規格および勧告
BGPスピーカ〔用語解説〕
BOD〔用語解説〕
BPDU〔用語解説〕
(C)
Cisco社製ルータ接続
(D)
DHCP/BOOTPリレーエージェント機能〔用語解説〕
DHCP/BOOTPリレーエージェントの準拠規格および勧告
DHCP〔用語解説〕
DHCPクライアント機能の準拠規格
DHCPサーバ機能の準拠規格
Diff-serv〔用語解説〕
Diff-serv概説
Diff-serv機能
Diff-serv機能の概要
Diff-servのQoSサービス
Diff-servの機能
Diff-servの機能ブロック
Diff-servの準拠規格および勧告
Diff-servの制御仕様
Diff-servの導入手順
Diff-servのネットワークモデル
DLCIグループを使用した他社接続
DNSリレー機能の準拠規格
DNSリレー〔用語解説〕
DSCP〔用語解説〕
DSCP書き換え
DSCP値と各クラスのマッピング例
DSドメイン
DSドメイン〔用語解説〕
DSフィールドとDSCP
DVMRP〔用語解説〕
(E)
eventグループ
(F)
FAULT CODE
FDB〔用語解説〕
frpingコマンド
(G)
GetBulkRequestオペレーション
GetNextRequestオペレーション
GetRequestオペレーション
Group化されたインタフェース
(H)
HDLCパススルーと優先度制御
historyグループ
(I)
ICMP〔用語解説〕
ICMPv6〔用語解説〕
IGMP〔用語解説〕
IPv4/IPv6 SNMPマネージャからのMIB要求と応答の例
IPv4〔用語解説〕
IPv6〔用語解説〕
IPv6 DHCPサーバ機能〔用語解説〕
IPv6 DHCPサーバ機能の準拠規格および勧告
IPv6グローバルアドレス〔用語解説〕
IPv6サイトローカルアドレス〔用語解説〕
IPv6ネットワークの準拠規格および勧告
IPv6マルチキャストの準拠規格および勧告
IPv6リンクローカルアドレス〔用語解説〕
IPv6ルータとの接続
IPX〔用語解説〕
IPXパケットのヘッダフォーマット
IPXパケットヘッダ有効性チェック
IPXルーティング
IPXルーティングエントリ数
IPXルーティング概説
IPXルーティングの機能
IPアドレスによるオペレーション制限
IPバージョン4の準拠規格および勧告
IPフロー検出
IPフロー識別条件と指定方法
IPマルチキャストの準拠規格および勧告
IPルータとの接続
IS-IS〔用語解説〕
ISDN一次群回線の契約条件・付加サービス
ISDN回線契約条件
ISDN回線契約条件〔インバースマックス ターミナルアダプタ接続条件〕
ISDN基本回線の契約条件・付加サービス
ISDN接続〔IPXルーティング〕
(L)
LED
LEDおよびFAULT CODEの表示
LEDの表示内容
(M)
Marker
MC
MC保守コマンド
MF Classifier
MIB〔用語解説〕
MIBオブジェクトの表し方
MIB概説
MIB構造
MIB取得の例
MIB情報収集周期のチューニング
MIBを設定できない場合の応答
MLD〔用語解説〕
(N)
NAPT〔用語解説〕
NAT,NAPT機能の準拠規格
NAT-PT機能の準拠規格および勧告
NAT〔用語解説〕
NDP〔用語解説〕
NETBIOSパケット
NetWare4.1J使用時の注意
Next_Hop解決
nexthopselfパラメータ指定の例〔BGP4+〕
NIF〔用語解説〕
NIF種別ごとのサポート仕様
noinstallオプションが必要な構成例
(O)
OSPF〔用語解説〕
OSPFv3〔用語解説〕
OSPFドメイン〔用語解説〕
OSPFマルチバックボーン〔用語解説〕
OSPFを使用するときの注意事項
(P)
PDUタイプコード
PHB〔用語解説〕
PIM-DM〔用語解説〕
PIM-SM〔用語解説〕
PIM-SSM〔用語解説〕
ping atmコマンド
ping frame-relayコマンド
ping ipv6コマンド
ping ipxコマンド
Ping機能
pingコマンド
PPP〔用語解説〕
PPP over Ethernetクライアント機能の技術参考資料
PPP over Ethernetクライアント機能の準拠規格
PPP over Ethernetクライアント機能〔用語解説〕
PPPプロトコルの準拠規格
PVC〔用語解説〕
PVC Trap
(Q)
QoS〔用語解説〕
QoS制御概説
QoS制御機能
QoS制御機能とプロトコル種別とのサポート仕様
QoS制御機能とメディア種別との対応
QoS制御機能の仕様一覧
QoS制御機能の適用例
QoS制御構造
QoS制御使用時の注意事項
QoS制御の必要性
QoS制御のメリット
QoSネットワーク構成例
QoSネットワークの運用
(R)
RADIUS
RADIUS概説
RADIUSサーバ選択のシーケンス
RADIUSサーバでの本装置の識別
RADIUSサーバとの接続
RADIUSサーバの設定
RADIUSサーバのポート番号
RADIUSサーバのメッセージ
RADIUSによる認証
RADIUS認証でのログインユーザの扱い
RADIUSのサポート範囲
RADIUSの準拠する規格および勧告
RADIUSの適用機能および範囲
RADIUSを使用した認証
RFC〔用語解説〕
RFC1583に準拠していない装置とOSPFで接続するときの注意事項
RIP/OSPFの準拠規格および勧告
RIP〔用語解説〕
RIPng/OSPFv3の準拠規格および勧告
RIPng〔用語解説〕
RIP情報
RIPパケット送信/受信の制御
RIPパケットの種類
RIPフィルタリング
RIPプロトコル
RM〔用語解説〕
RMON
RMON MIB
RP〔用語解説〕
RP処理負荷とQoS制御の関係
(S)
SAPエントリ数
SAP情報
SAPテーブルエントリのエージング
SAPテーブルエントリの登録と経路
SAPテーブルエントリを使用したネットワーク構成
SAPテーブルのスタティック設定
SAPパケット処理
SAPパケット送信の制御
SAPフィルタリング
SetRequestオペレーション
SNMP〔用語解説〕
SNMPオペレーション
SNMPオペレーションの制限事項
SNMPオペレーションのメッセージフォーマット
SNMP概説
SNMPの準拠規格および勧告
SNMPマネージャ側の応答監視タイマ値の考慮
SNMPマネージャとの接続
SNMPマネージャによるMIB情報の収集周期の見直し
SNMPを使用したネットワーク管理
statisticsグループ
(T)
Tag-VLAN〔用語解説〕
Tag-VLAN連携設定
Tag-VLAN連携のLANスイッチ接続
Tag-VLAN連携のPC接続
Tag-VLAN連携のヘッダフォーマット
TA間の発着信衝突
TAの基本設定内容
TAの設定内容
TCPパケットに対する帯域監視機能の使用
TOSフィールドとDSフィールド
traceroute6コマンド
tracerouteコマンド
Traffic Conditioner
Trap
(U)
UDP〔用語解説〕
(V)
VBRキュー〔用語解説〕
VLAN ID
VLAN種別
VLL〔用語解説〕
VP単位に帯域を確保する場合
VRRP
VRRP〔用語解説〕
VRRP概説
VRRP使用時の注意事項
VRRPでサポートしている項目
VRRPによる構成例
VRRPの準拠規格および勧告
VRRPポーリング
VRRPポーリング使用時の注意事項
VRRPポーリングの概要
VRRPポーリングの障害検出の仕組み
(W)
WANインタフェース
WANのサービス
WAN物理インタフェースの準拠規格
WANまたはATM接続〔IPXルーティング〕
WANまたはATM接続〔ブリッジ〕

(ア行)
(い)
イーサネット,ギガビット・イーサネット
イーサネットインタフェース
イーサネットインタフェースの準拠規格
イコールコストマルチパス〔用語解説〕
インターナルピア〔用語解説〕
インタフェース〔IPXルーティングの概要〕
インタフェース〔用語解説〕
インタフェース種別の設定
インタフェースのブリッジ動作モード
インタフェースバックアップ〔用語解説〕
インデックス
インデックス〔用語解説〕
インテリアノード
インテリアノード〔用語解説〕
インテリアノードの機能
インバースマックス ターミナルアダプタ接続条件
インポート・フィルタ〔用語解説〕
(う)
ウォッチドッグ・パケットの制御
ウォッチドッグ・プロトコルのシーケンス
ウォッチドッグ・プロトコルのパラメータ値
ウォッチドッグ代理応答
ウォッチドッグ代理応答機能
ウォッチドックパケット
運用管理
運用機能
運用形態ごとのQoS機能の適用(企業ネットワーク)
運用形態ごとのQoS機能の適用(プロバイダ網)
運用形態ごとのQoS制御範囲
運用コマンド
運用コマンドとその用途
運用端末
運用端末〔用語解説〕
運用端末の条件
運用端末の接続形態
運用メッセージおよび運用ログ
(え)
エキスターナルピア〔用語解説〕
エキスポート・フィルタ〔用語解説〕
エラーステータスコード
エリアボーダルータ〔用語解説〕
(お)
オートネゴシエーション接続(10BASE-T,100BASE-TX,1000BASE-SX,1000BASE-LX,1000BASE-LH)
オブジェクトID〔用語解説〕

(カ行)
(か)
回線テスト
各VCの設定内容(フローごとに固定の帯域を割り当てる場合)
各VCの設定内容(フローのトラフィック特性に応じた優先制御を行う場合)
各VCの設定内容(優先度によるフロー分けを使ったエクストラクラス利用)
各機能ブロックの説明
拡張フィルタリング
拡張フィルタリングの設定例
仮想MAC宛てフレームの受信
仮想MACアドレスによるARP応答およびNDP応答
仮想リンク〔用語解説〕
仮想ルータのMACアドレスとIPアドレス
可変帯域制御
簡易的QoS制御
完全優先〔シェーパ〕
管理情報の収集
管理情報表示コマンド
管理情報表示コマンドと表示する管理情報
(き)
企業ネットワークへの適用例
機能ブロックと構成定義コマンドの対応
機能ブロックに対応する構成定義コマンド
機能ブロックの概要
キューイング制御の概念
キュー仕様
禁止トポロジ〔ブリッジ〕
均等最低帯域保証
均等最低帯域保証〔用語解説〕
均等保証〔用語解説〕
(く)
クライアントのサーバログイン条件
クラシファイア〔用語解説〕
グループ帯域制御
グループマネージメント機能〔用語解説〕
クロスケーブルの結線仕様
(け)
経路確認
経路制御機能〔IPXルーティング〕
経路の決定
ケーブルおよびコネクタの設定
(こ)
広域イーサネット
広域イーサネットを使用したネットワーク構成例
構成定義
構成定義作成時の注意事項
構成定義条件〔ATMメガリンクサービス〕
構成定義条件〔セルリレーサービス〕
構成定義条件〔メガデータネッツ〕
構成定義情報
構成定義情報の運用方法
構成定義情報の表示と編集
構成定義情報ファイル〔用語解説〕
構成定義情報ファイルの種類
呼接続時間短縮の注意事項
固定帯域制御
コミュニティによるオペレーション
コンソール
コンソールからのソフトウェアのアップデート

(サ行)
(さ)
サービスカテゴリGFR/GFR2設定時の制約条件
サービスカテゴリごとの接続性
サービスカテゴリの設定〔ATMメガリンクサービス〕
サービスカテゴリの設定〔セルリレーサービス〕
サービスカテゴリの設定〔メガデータネッツ〕
再起動
最低帯域保証
最低帯域保証(kbit/s指定)
最低帯域保証〔用語解説〕
最適経路の決定とルーティングテーブルへの登録
サポート仕様〔ブリッジ〕
サポートトラップ
(し)
シェーパ
シェーパ〔用語解説〕
シェーパの位置づけ
識別着信の注意事項
自己診断テスト
指定ブリッジ
指定ポート
自動切り戻し
周期RIPのトラフィック
周期SAPのトラフィック
重要パケット保護機能
重要パケット保護機能〔用語解説〕
受信したRPと送信したRPの組み合わせごとの優先度指定方式
出力優先制御〔用語解説〕
障害監視インタフェース
障害検出の仕組み
障害時の復旧および情報収集
障害部位と復旧内容
使用条件によって異なる設定
使用するRADIUS属性の内容
シリアライゼーションパケット
(す)
推奨RADIUSサーバ
推奨SNMPマネージャ
スイッチ
スタティックルーティング〔IPXルーティング〕
スタティックルーティング〔用語解説〕
ステートレスアドレス自動設定機能〔用語解説〕
スパニングツリー・アルゴリズム
スパニングツリー・アルゴリズム〔用語解説〕
スパニングツリー・トポロジ管理
スパニングツリーの論理トポロジ
(せ)
制御パケットのトラフィック
接続できるATMサービス
接続できるサービス品目(ATMメガリンクサービス)
接続できるサービス品目(セルリレーサービス)
接続できるサービス品目(メガデータネッツ)
専用線・フレームリレー・ISDN
(そ)
装置およびインタフェース状態表示
装置の状態情報
装置の部位ごとの状態情報
疎通テスト
そのほかの制御パケット
ソフトウェアアップデート時の注意事項
ソフトウェアのアップデート

(タ行)
(た)
ダイアグノスティックパケット
帯域監視
帯域制御(トラフィック指定)
帯域制御〔用語解説〕
帯域保証型ネットワークの概念
ダイナミックルーティング〔用語解説〕
タイムスロット〔用語解説〕
他機種との接続
他機種との接続〔IPルーティングで接続する場合〕
タグによる仮想LANおよび優先制御
多重アクセス〔用語解説〕
他装置との置き換え
立ち上げ
立ち上げおよび再起動
(ち)
着信タイミングの注意事項
中継機能〔IPXルーティング〕
中継性能
中継性能
中継できるパケット
(つ)
通信相手との接続時間
通信処理機能
(と)
統計情報
特殊制御パケット処理機能
時計および時刻情報
トラップ
トラップ〔用語解説〕
トラップ概説
トラップの例
トラップフォーマット
トラフィックエンシニアリング〔用語解説〕
トラフィッククラス〔用語解説〕
トラフィック種別と要求される通信品質
トラフィック種別と要求品質
トランスペアレント・ブリッジ
トランスペアレント・ブリッジ〔用語解説〕
トランスレーション
トランスレーション適用構成
トレース

(ナ行)
(に)
認証方式シーケンス
(ね)
ネットワークアドレス
ネットワーク管理
ネットワーク構成例〔VRRP〕
ネットワーク障害切り分け機能
ネットワーク設計の考え方〔IPXルーティング〕
ネットワーク設計の考え方〔ブリッジ〕
ネットワークマーキング
(の)
ノードアドレス〔IPXルーティング〕

(ハ行)
(は)
パーシャルメッシュ構成〔用語解説〕
ハードウェアキュー長〔用語解説〕
ハードウェア中継機能使用時の注意事項〔QoS制御機能〕
廃棄制御〔QoS制御〕
バウンダリノード
バウンダリノード〔用語解説〕
バウンダリノードおよびインテリアノードの機能
バウンダリノードの機能
パケット長〔IPXルーティング〕
パケット長〔WANインタフェース〕
パケットの認証
バックアップMCの運用
発着信中の別の通信相手からの着信
発着信についての注意事項
パラレルPVC〔用語解説〕
バルク伝送方式モードA/モードBの注意事項
(ひ)
標準MIB
標準MIB〔用語解説〕
(ふ)
ファイル属性
フィルタリング
フィルタリング〔用語解説〕
負荷分散の例〔VRRP〕
二つのVLANをLANスイッチ経由で本装置に設定する例
物理ポートバックアップ〔用語解説〕
プライベートMIB
プライベートMIB〔用語解説〕
フラッディング
フラッディング〔用語解説〕
ブリッジ
ブリッジ機能
ブリッジの準拠規格および勧告
フルメッシュ構成〔用語解説〕
フレーム・フォーマット
フレーム・フォーマットのトランスレーション
フレームタイプ
フレームタイプの設定
フレームトレース
フレームリレー/ATM上でRIP-1を使用する場合の設定
フレームリレー/ATM上でRIP-2を使用する場合の設定
フレームリレー〔WAN(他機種とのインタフェース)〕
フレームリレー接続でのパケットフォーマット
フレームリレープロトコルの準拠規格
フレームリレー網〔用語解説〕
フレームリレー網の加入条件
フレームリレー網の加入条件と本装置の構成定義情報
フレームリレー網またはATMネットワークへの接続
フレッツ・ADSLおよびBフレッツ接続(PPPoEでの接続)
フロー検出〔QoS制御機能〕
フローごとに固定の帯域を割り当てる場合
フローコントロール〔インタフェース種別の設定〕
フロー制御〔Diff-serv機能〕
フローのトラフィック特性に応じた優先制御を行う場合
プロバイダ網への適用例(DSCP値を使用したQoS制御)
プロバイダ網への適用例(最低帯域保証(kbit/s指定)を使用したQoS制御)
(へ)
並列ブリッジ・トポロジ
ベストエフォート型ネットワークの概念
(ほ)
ポイント−ポイント回線上でRIP-1を使用する場合の設定
ポイント−ポイント型回線によるBGP4+接続での注意事項
ポイント−ポイント型回線のインタフェースアドレス
ポイント−ポイント型回線のインタフェースアドレス〔IPルータとの接続〕
ポリシー〔用語解説〕
ポリシーインタフェース情報〔用語解説〕
ポリシールーティング〔用語解説〕
本装置が生成する主なIPv4パケット
本装置でサポートするISDN回線
本装置のDiff-serv機能ブロック
本装置の構成定義情報
本装置のサポートMIB
本装置の設定項目(VP単位に帯域を確保する場合)
本装置の設定項目(フローごとに固定の帯域を割り当てる場合)
本装置の設定項目(フローのトラフィック特性に応じた優先制御を行う場合)
本装置の設定項目(優先度によるフロー分けを使ったエクストラクラス利用)

(マ行)
(ま)
マーカ〔用語解説〕
マーカー
マーカーの位置づけ
マスタルータの選出方法
マルチキャスト〔用語解説〕
マルチキャストトンネル機能〔用語解説〕
マルチパス〔用語解説〕
(み)
未指定アドレス〔用語解説〕
(め)
メガデータネッツ
メモリダンプ
(も)
網・各種専用線サービスとの接続
網レベルQoS制御
モデルおよびRM実装メモリサイズごとに定義できる最大エントリ数

(ヤ行)
(ゆ)
ユーザマーキング
ユーザ優先度書き換え
優先MCスロット指定機能〔用語解説〕
優先度
優先度指定
優先度によるフロー分けを使ったエクストラクラス利用

(ラ行)
(ら)
ラウンドロビン
(り)
リスト当たりに使用するエントリ数
リモート運用端末からのソフトウェアのアップデート
隣接ネットワーク連携QoS制御
(る)
ルーティングエントリのエージング
ルーティングテーブルの検索とパケット中継
ルーティングテーブルの内容〔IPXルーティング〕
ルーティングテーブルの例
ルーティングピア〔用語解説〕
ルート・フラップ・ダンピング〔用語解説〕
ルート・リフレクション〔用語解説〕
ルート・リフレッシュ〔用語解説〕
ループバックアドレス〔用語解説〕
(れ)
レイヤ2連携機能
(ろ)
ロードバランス機能〔用語解説〕
ログ
ログイン制御
ログインセキュリティ制御
論理回線〔用語解説〕

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005 ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.