解説書 Vol.2
装置が管理し,SNMPマネージャに提供するMIBは,RFCで規定されたものと,装置の開発ベンダーが独自に用意する情報の2種類があります。
RFCで規定されたMIBを標準MIBと呼びます。標準MIBは規格化されているため提供情報の内容の差はあまりありません。装置の開発ベンダーが独自に用意するMIBをプライベートMIBと呼び,装置によって内容が異なります。ただし,MIBのオペレーション(情報の採取・設定など)は,標準MIB,プライベートMIBで共通です。オペレーションは,装置と目的のMIB情報を指定するだけです。装置はIPアドレスで,MIB情報はオブジェクトIDで指定します。
- <この節の構成>
- 6.2.1 MIB構造
- 6.2.2 MIBオブジェクトの表し方
- 6.2.3 インデックス
- 6.2.4 本装置のサポートMIB
Copyright (c)2005 ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.