他社相互接続情報
他社製品とAXシリーズとの相互接続検証結果の情報を提供します。
認証・検疫
認証クライアント
AXシリーズの認証機能と連携を確認した認証クライアントの情報
- AXシリーズ認証機能 接続確認済クライアント (Rev.4) (PDF形式、183kバイト)
-
- Windows端末: Windows Vista、Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows 10
- Mac端末: Mac OS X v10.5、Mac OS X v10.6
- Linux端末: Ubuntu 10.04
Rev.4ではWindows端末の情報を更新しました。
AXシリーズとeTokenを用いたクライアントPC認証
- AXシリーズとeTokenを用いたクライアントPC認証の相互接続情報 (PDF形式、710kバイト)
- AXシリーズに、SafeNet eTokenを用いたクライアントPCの2要素認証を実施した相互接続情報
認証サーバ・認証システム
AXシリーズの認証機能と連携を確認した認証サーバ・認証システムの情報(順不同)
○:接続確認済み
認証サーバ・ 認証システム |
会社名 | 動作確認 | 詳細資料(PDF) |
---|---|---|---|
Windows Server 2003 | マイクロソフト(株) | ○ | PDFで見る |
Windows Server 2008 | マイクロソフト(株) | ○ | PDFで見る |
Windows Server 2012 | マイクロソフト(株) | ○ | - |
fullflex EG7 | (株)アクセンス・テクノロジー | ○ | PDFで見る |
NetAttest EPS | (株)ソリトンシステムズ | ○ | PDFで見る |
UNIVERGE RD1000 | 日本電気(株) | ○ | PDFで見る |
Cisco Secure ACS | Cisco Systems, Inc | ○ | PDFで見る |
RSA SecurID (ワンタイム・パスワード) |
EMCジャパン(株) (旧RSAセキュリティ(株)) |
○ | PDFで見る |
SafeNet Authentication Service (クラウド型認証サービス・ワンタイム・パスワード) |
日本セーフネット(株) | ○ | PDFで見る |
SECUREMATRIX (ワンタイム・パスワード・マトリクス認証) |
(株)シー・エス・イー | ○ | PDFで見る |
オープンネット・ガード (認証ログの連携) |
(株)日立ソリューションズ | ○ | PDFで見る |
RADIUS GUARD (Web認証とMAC認証の連携) |
SCSK(株) | ○ | PDFで見る |
検疫
AXシリーズの認証機能と連携を確認した検疫システムの情報(順不同)
○:接続確認済み
検疫 システム |
会社名 | 動作確認 | 詳細資料(PDF) | ||
---|---|---|---|---|---|
IEEE 802 .1X 方式 |
Web 認証 方式 |
MAC 認証 方式 |
|||
NAP (Windows Server 2008) | マイクロソフト(株) | ○ | - | - | PDFで見る |
NOSiDE | NTTデータ先端技術(株) | ○ | ○ | - | PDFで見る |
QuOLA@Adapter | 日立電線ネットワークス(株) | - | ○ | - | PDFで見る |
iNetSec | (株)PFU | ○ | ○ | - | PDFで見る |
JP1 | (株)日立製作所 | ○ | - | ○ | PDFで見る |
InfoCage | 日本電気(株) | ○ | ○ | ○ | PDFで見る |
運用管理
- JP1/Cm2/Network Node Manager i とAXシリーズ 相互接続評価報告書 (PDF形式、2.92Mバイト)
- (株)日立製作所の「JP1/Cm2/Network Node Manager i 」を用いて「AXシリーズ」を運用管理する際の相互接続性とネットワーク機器のマップ表示についての評価結果
- JP1/Cm2/Network Node Manager i AdvancedとAXシリーズ相互接続評価報告書 (PDF形式、545Kバイト)
- (株)日立製作所の「JP1/Cm2/Network Node Manager i Advanced 」(Ver 09-50)の主な新機能(Ipv6管理、VRRP管理、リンクアグリゲーション接続の表示)についてAXシリーズとの運用管理に関する相互接続検証レポート
- Orion NCMによるAXシリーズの 運用に関する評価報告書 (PDF形式、1.55Mバイト)
- 米国SolarWinds社のネットワーク機器管理ソフトウェア「Orion NCM」によるAXシリーズのコンフィグ管理などの運用管理に関する検証レポート。
Orion NCM用の AXシリーズスイッチ デバイステンプレートは、「Orion NCM」の国内代理店であるジュピターテクノロジー社が提供。 - Orion NPM と AXシリーズの相互接続評価報告書 (PDF形式、268kバイト)
- 米国SolarWinds社のパフォーマンス監視ソフトウェア「Orion NPM」Ver10.2によるAXシリーズの通信インタフェースのトラフィック管理に関する検証レポート
- Orion NPM(日本語版)と AXシリーズの相互接続評価報告書 (PDF形式、406kバイト)
- 米国SolarWinds社のパフォーマンス監視ソフトウェア「Orion NPM」Ver10.3日本語版による AXシリーズのトラフィック管理に関する検証レポート
- NetLineDancer とAX シリーズ相互接続評価報告書 (PDF形式、246Kバイト)
- ネットワーク機器のコンフィグ管理ツールであるロジックベイン社の「Net LineDancer」を用いて、AXシリーズとの相互接続性を検証したレポート。
(本レポート作成は(株)ロジックベイン)
Cisco社Catalyst製品

- Catalyst6500/4500-AXシリーズ相互接続情報 (PDF形式、98.1kバイト)
- Catalyst6500ならびCatalyst4500とAXシリーズとの相互接続検証情報
- Catalystボックススイッチ-AXシリーズ相互接続情報 (PDF形式、200kバイト)
- CatalystボックススイッチとAXシリーズとの相互接続検証情報
- Tollyレポート "ALAXALA Switch Interoperability Evaluation with Cisco Catalyst"〔英語〕(PDF形式、356kバイト)
- 第三者評価機関 Tolly GroupによるAXシリーズ (AX6600S, AX3640S,AX1240S) とCisco CatalystスイッチとのL2/L3相互接続性評価のレポート
Juniper社製品
- Juniper EX4200-AXスイッチ相互接続情報 (PDF形式、274kバイト)
- Juniper EX4200スイッチとAXシリーズとの相互接続検証情報
無線LAN
AXシリーズと接続を確認した無線LANベンダの情報(順不同)
○:接続確認済み
会社名 | Controller | Access Point | 動作確認 |
---|---|---|---|
Aruba Networks, Inc. | Aruba 2400 など | Aruba 65 など | ○ |
Meru Networks, Inc. | MC1000 など | AP200 など | ○ |
ダイレクトアタッチケーブル接続

- NEC Express5800サーバ-AXシリーズ SFP+ダイレクトアタッチケーブル相互接続検証 (Rev.1) (PDF形式、196kバイト)
- NEC Express5800サーバとAXシリーズをダイレクトアタッチケーブルで接続した際の相互接続情報(Rev.1では相互接続の対応機器一覧を追加しました。)
- NEC Express5800/SIGMABLADE-AXシリーズ SFP+ダイレクトアタッチケーブル相互接続検証 (PDF形式、212kバイト)
- NEC Express5800/SIGMABLADEサーバとAXシリーズをダイレクトアタッチケーブルで接続した際の相互接続情報
- 日立BladeSymphony - AX3800Sシリーズ 10G SFP+ ダイレクトアタッチケーブル 相互接続検証 (PDF形式、256kバイト)
- 日立BladeSymphonyサーバとAX3800Sシリーズを10G SFP+ダイレクトアタッチケーブルで接続した際の相互接続検証情報
- AX3800Sシリーズ 10G SFP+ ダイレクトアタッチケーブル 相互接続検証 (PDF形式、204kバイト)
- PCサーバ用の代表的な汎用10G NIC(ネットワークインタフェースカード)とAX3800Sシリーズを10G SFP+ダイレクトアタッチケーブルで接続した際の相互接続検証情報