シャーシ型L3スイッチ(クロスオーバー型スイッチ)
            AX4600Sシリーズ
ボックス型の手軽さとシャーシ型の拡張性の両立を追求した、未踏の領域を切り拓くハイパフォーマンスなクロスオーバー型スイッチ。
主な適用位置
              
            2025年4月26日付で販売終了いたしました

概要
AX4600Sシリーズは、シャーシ型の柔軟性や拡張性を備えながら、同時にコンパクト設計で経済性に優れたボックス型の手軽さを併せ持つ、まったく新しいコンセプトの「クロスオーバー型スイッチ」です。
              シャーシ型のように交換可能な、複数種類のインタフェースに対応しながら、処理の一部をボックス型と同様のエンジンに統合することで、高いコストパフォーマンスとフレキシビリティ、そしてワンランク上の性能を実現しています。
- 必要に応じて帯域をアップグレードできる、投資効率に優れたコアスイッチ
 - 
                  
- インタフェースカードを交換するだけで、1G/10Gの帯域を規模に合わせて確保
 - VRS(Virtual Redundant System)機能を用いることで、コアスイッチの冗長をシンプルに実現
 - ネットワークパーティションにより、高度なセキュリティを有した仮想ネットワークを構築可能
 
 - データセンターのToRスイッチを束ねるアグリゲーションスイッチに最適
 - 
                  
- 10G回線を高密度で収容することで、データを高速に処理しサーバ資源の利用効率を最大化
 - VRS機能によるシンプルな装置冗長により、トラフィックが集中するアグリゲーションスイッチの信頼性を確保
 
 - DC 間の自由な仮想リソース移動が可能な、L2 フラットな広域仮想ネットワークを構築可能
 - 
                  
- VXLAN(Virtual eXtensible Local area Network)機能により、既存 L3 網上に L2 VPN を構築
 - リソースの最適化/投資効率の向上や、事業継続計画(BCP)/災害対策(DR)の基盤として利用
 
 
構成例:大規模構内ネットワーク

コアスイッチ
- 2Uサイズのコンパクトな筺体に、優れた拡張性/柔軟性(モジュール式なので交換や拡張が容易)
 - 1Gと10Gが混在する環境に最適(インタフェースカードを交換可能)
 - 高信頼(VRS機能、オールリンクアグリゲーション)
 - 仮想化により部門間のセキュリティを確保(ネットワーク・パーティション)
 - 実績十分のレイヤ3機能(OSPF/BGP、IPv6、マルチキャストなど)
 
構成例:中小規模構内ネットワーク

コアスイッチ
- 2Uサイズのコンパクトな筺体に、優れた拡張性/柔軟性(モジュール式なので交換や拡張が容易)
 - 1Gと10Gが混在する環境に最適(インタフェースカードを交換可能)
 - 高信頼(VRS機能、オールリンクアグリゲーション)
 - 仮想化により部門間のセキュリティを確保(ネットワーク・パーティション)
 - 実績十分のレイヤ3機能(OSPF/BGP、IPv6、マルチキャストなど)
 
構成例:データセンター

アグリゲーションスイッチ
- 2Uサイズのコンパクトな筺体に、優れた拡張性/柔軟性(モジュール式なので交換や拡張が容易)
 - 高性能(最大スイッチング容量1.92Tbps)
 - 1ToRスイッチを10G接続で多数収容可能
 - 高信頼(VRS機能、オールリンクアグリゲーション)
 

