管理対象となる端末の増加により、情報システム部門(情シス)の業務工数も増えており、担当者にかかる負担は大きくなっています。そのため、工数を削減できないかと考えている人も多いのではないでしょうか。この記事では情シスの工数削減の肝となる端末管理について、その概要を解説します。ぜひ参考にしてください。

目次

■管理対象端末の増加で工数が膨らむ情シス業務

基幹システムや情報システム、さらには社内インフラの開発、運用、保守といった業務を行う情報システム部門(情シス)の業務工数は増加傾向にあります。この背景として挙げられるのが、社内ネットワークに接続されるノートパソコンやスマートデバイス・IoT機器などの端末自体が増加していることです。では、端末が増加することで、情シス業務にはどのような影響があるのでしょうか。引き続き解説します。

端末管理業務

情シスには、資産管理業務として、パソコンの台数やインストールされているソフトの種類、端末に付随する機器の管理などが求められるため、端末が増えることで管理業務も増加します。具体的には、OSの種類は何か、どんなソフトが入っているのか、バージョンはいくつなのか、誰が使用者として登録されているか、といった点です。これらの点を端末単位で全て管理しなければなりません。
なお、端末管理業務は、規模が小さい企業であればExcelを使って、中〜大規模の企業であれば資産管理ツールを用いて実施されるのが一般的です。

「いつ、どこで、なにが」のトラッキング

以前までは、デスクトップパソコンやプリンタなど、端末を外に持ち出すことがなかったため、Excelや資産管理ツールを使い、人手によってIT資産管理をしているケースもよく見られました。しかし、現在では、簡単に持ち運びできるノートパソコンやスマートフォン、タブレット端末が普及したことで、端末の移動が激しくなっています。また、それに伴い端末を紛失するリスクもあります。

このような背景から、端末の移動を管理したいシーンが以前よりも増えてきました。例えば、セキュリティ対応として「IPアドレスx.x.x.xの端末は、昨日の夕方どこにあった?」といったことを確認するケース、紛失した恐れのある端末の捜索を行うケースなどが考えられます。

しかし、従来の資産管理ツールには端末の移動履歴を管理する機能は搭載されていません。従って移動履歴を管理するためには、サーバやネットワーク機器などの複数機器のログを突き合わせて絞り込む必要があり、分析には専門的な知識を持った人材が多くの手間をかける必要があります。
また、資産管理ツールを使うためには、端末にクライアントソフトをインストールしなければなりませんが、IoT端末のような非Windowsの端末は対応できないことも資産管理ツールのみによる管理が難しい理由として挙げられます。

■情シス業務の工数削減の一つとして“端末管理”が重要

情シス業務の工数を削減するためには、端末管理を効率化することが重要です。ここでは端末管理を効率的に行うために求められる機能にはどのようなものがあるのか解説します。

端末の一元管理によるネットワーク状況把握

時間のかかる端末管理業務を効率化するためには、ネットワークの状況把握をまとめて行える機能を持ったツールを導入することがポイントです。例えば、ネットワークの情報を自動的に集め、ネットワーク機器や接続されている端末の状態を表示し、未登録の端末が接続された場合はアラートで表示してくれる機能があれば、アラートが表示されるまで情シスの手間はほとんどかかりません。また、トポロジー/機器構成/設定などを変更した場合、変更後の状態と変更差分を逐一記録する機能があれば、人手で端末を管理する必要がなくなります。
このように、端末の一元管理を行うことで、万が一端末に不具合が起こったとしてもスムーズに対応することが可能です。

端末の接続状況を自動で可視化

端末の接続状況を自動で可視化してくれる機能があれば、移動履歴を効率よく管理することができます。例えば、端末が接続されている装置やポート、VLANなどの状況をリアルタイムで確認する機能、接続位置を可視化する機能が挙げられます。こうした機能が備わっていれば、もしも端末を紛失してしまったとしても接続位置の情報をもとに端末がどこにあるか探すことができるため便利です。
また、IoT機器のような非Windowsの端末にも対応している方が情シスも導入しやすいでしょう。さらに過去の端末接続情報も可視化できれば、情報の蓄積も可能です。

■効率的な端末管理を実現する「AX-Network-Manager(AX-NM)」

前述の通り、端末管理を行うにあたってはいくつかの機能を備えていることが理想的です。ここでは、先ほど紹介したような機能を備えており、情シスの負担や工数を大幅に削減してくれる「AX-Network-Manager(AX-NM)」を紹介します。

AX-Network-Managerは、最新のネットワーク状況を自動的に集めるため、容易に現状把握を行えます。また、他社ネットワーク製品の構成や状態を把握することもできるため、工場や病院などIoT機器を多く使用している環境でも、既存の構成を変更せずに導入可能です。万が一、未登録の端末が接続された場合でも、アラートで表示されるため即座に気づくことができるでしょう。

そのほかにも、接続している端末の構成が変更された際に自動で把握し、ネットワーク完成図書の作成まで行ってくれるため、一元管理も簡単に行えます。これらはGUI(Graphical User Interface)から直感的に操作でき、過去にさかのぼることも可能です。

情シスの工数削減を目指している企業の担当者は、ぜひAX-Network-Managerの導入を検討してみてはいかがでしょうか。気になっている方は一度お問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら
https://www.alaxala.com/jp/jp/products/AX-NM/AX-NM.html