無線LAN AXprimo WシリーズにWi-Fi6対応の新モデル追加
~ 安定した通信と容易な運用管理を実現 ~
2021年3月8日
アラクサラネットワークス株式会社
アラクサラネットワークス株式会社(本社:神奈川県川崎市 代表取締役社長兼CEO 中川 勝博 / 以下、アラクサラ)は、無線LAN AXprimo Wシリーズの新たなモデルとして、高速な無線通信環境向けにWi-Fi6規格対応のアクセスポイント2機種と、屋外など厳しい使用環境向けのアクセスポイント1機種を追加します。
-
EAP102 (Wi-Fi 6)
-
EAP101 (Wi-Fi 6)
-
ECWO5211-L (屋外対応)
AXprimo Wシリーズ 新モデル
今日の企業や官公庁・地方自治体は、ITを活用した働き方改革や業務の電子化・自動化などのDXに加え、コロナ禍によりテレワークや非対面・非接触型の業務への転換を迫られ、オンライン会議やセミナーなどのビデオコミュニケーションが急増しています。また、大学や小中高校でもIT化やコロナ禍の影響で、オンライン授業や動画教材の利用が増えています。それに伴い、無線LANの接続端末数やデータ通信量も急増したため、十分な通信品質を保てなかったり、無線電波が壁などに遮られて通信の速度が低下あるいは不安定になったりすることも増えています。また、そのトラブル対応や運用管理に手間がかかるという問題も生じています。
一方、無線LANは、屋内のみでなく、さまざまな場所での利用も増えています。たとえば、校庭、ショッピングモールなどの駐車場、公園、スタジアム、倉庫や作業現場などでのタブレット/スマホ利用のため、屋外の厳しい環境に無線LANアクセスポイントを設置したいという要求も増えています。
このため、アラクサラでは、最新の高速無線LAN規格IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)に対応し、通信の安定化や容易な運用管理を可能とした無線LANアクセスポイントEAP101/102と、防水・防塵性を備え、過酷な温度環境(-40℃~65℃)でも動作可能な屋外などでの利用を想定した802.11ac(Wi-Fi 5)対応の無線LANアクセスポイントECWO5211-Lを新たにAXprimo Wシリーズに加え販売します。
今回リリースするAXprimo Wシリーズ新モデルの特長は次の通りです。
Wi-Fi 6対応無線LANアクセスポイント:モデルEAP101, EAP102
- IEEE802.11ax (Wi-Fi 6)、2x2 / 4x4 MU-MIMO対応
Wi-Fi 6規格に対応し、5GHzと2.4GHz帯の同時利用により最大1.2G/2.4Gbps(5GHz) + 574Mbps(2.4GHz)の高速な無線通信が可能です。またアクセスポイント1台あたり最大256台(推奨は128台)の同時端末接続通信が可能です。
- 無線通信を安定化させるメッシュWi-Fi機能
メッシュWi-Fi機能(OpenMesh)により、離れた場所や物陰など電波の弱いエリアにアクセスポイントを有線LAN接続せずに追加するだけで、ほとんど自動で構成設定を行い、さらに接続環境の変化に応じてネットワーク構成や接続端末の負荷分散を自動的に調整できます。これにより、どこにいても安定した通信を保つことができます。
- 高度なセキュリティ
堅牢な認証と高強度の暗号化通信が可能なWPA3をサポートしているため、安全な通信が可能です。また、レイヤ2ヘッダ情報に基づくファイアウォール機能により、不正なアクセスを排除することが可能です。
- 簡単な運用を実現する管理機能
ネットワーク運用管理ソフトウェアAX-NMにより、AXprimo Wおよびその他のAXシリーズスイッチの状況や構成の表示、設定をGUIで実行可能です。また、AXprimo Wのコントローラ機能と運用管理、自動構成などを実現するクラウド管理サービスも今後提供していく予定です。
屋外対応無線LANアクセスポイント:モデルECWO5211-L
- 防水・防塵性能を規定したIP規格の最高レベルであるIP68に対応していますので、校庭や公園、駐車場、屋外の作業現場や工場、倉庫などでも使用可能です。
- 幅広い動作温度
周囲の温度-40℃~65℃の範囲で動作しますので、過酷な温度環境での使用が可能です。
- 安定した無線通信
バンドステアリング機能、Multicast to Unicast Conversion機能、Airtime Fairness機能など各種無線通信の安定化機能をサポートしています。
AXprimo Wシリーズ構成イメージ
Wi-Fi 6規格に対応し、5GHzと2.4GHz帯の同時利用により最大1.2G/2.4Gbps(5GHz) + 574Mbps(2.4GHz)の高速な無線通信が可能です。またアクセスポイント1台あたり最大256台(推奨は128台)の同時端末接続通信が可能です。
メッシュWi-Fi機能(OpenMesh)により、離れた場所や物陰など電波の弱いエリアにアクセスポイントを有線LAN接続せずに追加するだけで、ほとんど自動で構成設定を行い、さらに接続環境の変化に応じてネットワーク構成や接続端末の負荷分散を自動的に調整できます。これにより、どこにいても安定した通信を保つことができます。
堅牢な認証と高強度の暗号化通信が可能なWPA3をサポートしているため、安全な通信が可能です。また、レイヤ2ヘッダ情報に基づくファイアウォール機能により、不正なアクセスを排除することが可能です。
ネットワーク運用管理ソフトウェアAX-NMにより、AXprimo Wおよびその他のAXシリーズスイッチの状況や構成の表示、設定をGUIで実行可能です。また、AXprimo Wのコントローラ機能と運用管理、自動構成などを実現するクラウド管理サービスも今後提供していく予定です。
- 防水・防塵性能を規定したIP規格の最高レベルであるIP68に対応していますので、校庭や公園、駐車場、屋外の作業現場や工場、倉庫などでも使用可能です。
- 幅広い動作温度
周囲の温度-40℃~65℃の範囲で動作しますので、過酷な温度環境での使用が可能です。 - 安定した無線通信
バンドステアリング機能、Multicast to Unicast Conversion機能、Airtime Fairness機能など各種無線通信の安定化機能をサポートしています。

AXprimo Wシリーズ構成イメージ
AXpriomo Wシリーズ EAP101は2021年6月から、EAP102は同8月末から、ECWO5211-Lは同3月末からの出荷を予定しています。
製品一覧
無線LANアクセスポイント
モデル名 | 概要 | 予定標準価格(税抜) |
---|---|---|
AXprimoW EAP101 | IEEE802.11 ax(Wi-Fi 6)、2x2 MU-MIMO | 80,000円 |
AXprimoW EAP102 | IEEE802.11 ax(Wi-Fi 6)、4x4 MU-MIMO | 120,000円 |
AXprimoW ECWO5211-L | IEEE802.11 ac(Wave2)、2x2 MU-MIMO、屋外対応 | 250,000円 |
基本諸元
無線LANアクセスポイント
モデル |
AXprimoW EAP101 |
AXprimoW EAP102 |
|
---|---|---|---|
性能 |
最大転送レート | 574Mbps(2.4GHz) 1,200Mbps(5GHz) |
574Mbps(2.4GHz) 2,400Mbps(5GHz) |
最大同時接続ユーザ数 | 256 (128:2.4GHz、128:5GHz) | ||
インタフェース |
アップリンク | 1×10/100/1000/2500Base-T With IEEE802.3at PoE |
|
LAN | 2×10/100/1000Base-T | ||
Wi-Fi |
規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax; Wave2 デュアルバンド2.4GHz&5GHz | |
送受信機 | 2×2(5GHz) 2×2(2.4GHz) |
4×4(5GHz) 2×2(2.4GHz) |
|
空間ストリーム | 2:MU-MIMOサポート(5GHz) 2:MU-MIMOサポート(2.4GHz) |
4:MU-MIMOサポート(5GHz) 2:MU-MIMOサポート(2.4GHz) |
|
設備条件 |
入力電圧 | 入力:100-240 VAC, 50/60 Hz(電源アダプタ:オプション) | |
最大消費電力 | 22.4W | 25W(TBD) | |
外形寸法W×D×H | 195mm×195mm×39mm | 201mm×195mm×41mm | |
質量(本体のみ) | 0.65kg | 0.61kg | |
環境条件 |
動作温度 | -20~50℃ | 0~45℃ |
相対湿度 | 5%~95%(結露しないこと) | 10%~80%(結露しないこと) |
モデル |
AXprimoW ECWO5211-L |
|
---|---|---|
性能 |
最大転送レート | 300Mbps(2.4GHz) 867Mbps(5GHz) |
最大同時接続ユーザ数 | 256(128:2.4GHz、128:5GHz) | |
インタフェース |
アップリンク | 1×10/100/1000Base-T With IEEE802.3at PoE |
LAN | 1×10/100/1000Base-T | |
Wi-Fi |
規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac;Wave2 デュアルバンド2.4GHz&5GHz |
送受信機 | 2×2 | |
空間ストリーム | 2;MU-MIMOサポート | |
設備条件 |
入力電圧 | - (PoE給電のみ) |
最大消費電力 | 20.0W | |
外形寸法W×D×H | 200mm×250mm×80mm | |
質量(本体のみ) | 1.53kg | |
環境条件 |
動作温度 | -40~65℃ |
相対湿度 | 10%~95%(結露しないこと) |
略語 MU-MIMO: Multi User Multi-Input Multi-Output, WPA3: Wi-Fi Protected Access 3
アラクサラネットワークス株式会社について
アラクサラネットワークス株式会社は、「快適で安心して使えるネットワークを世界の人々に提供し、豊かな情報通信社会の実現に貢献」を企業理念としています。情報ライフラインを支える概念としてギャランティード・ネットワークを提唱し、ネットワーク構築に必要な基幹系ルータおよびスイッチの開発から設計、製造、販売、保守のサービスを提供しています。
会社名 | アラクサラネットワークス株式会社 |
---|---|
設立日 | 2004年10月1日 |
代表者 | 代表取締役社長兼CEO 中川勝博 |
資本金 | 20億円 |
所在地 | 神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1番2号 新川崎三井ビル西棟 |
従業員数 | 約230名 (2020年3月末現在) |
URL | https://www.alaxala.com/ |
商標名称等に関する表示
本文に記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。
製品に関するお問い合わせ先
- アラクサラネットワークス株式会社 営業
〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1番2号 新川崎三井ビル西棟
電話: 044-549-1323
報道機関お問合わせ先
- アラクサラネットワークス株式会社 広報担当 【担当:林謙治、綿貫達哉】
〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1番2号 新川崎三井ビル西棟
電話(報道機関専用):044-549-1706(ダイヤルイン)
このプレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、最新の情報と異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。