コンフィグレーションガイド Vol.2

[目次][索引][前へ][次へ]


27.2.3 ITU-T Y.1731 CFMの設定

ITU-T Y.1731でドメインを設定する手順を説明します。ここでは,次の図に示す本装置Aの設定例を示します。

図27-31 ITU-T Y.1731 CFMの設定例

[図データ]

<この項の構成>
(1) MAの設定
(2) MEPの設定
(3) CCの設定

(1) MAの設定

[設定のポイント]
レベルおよびMAIDを対向装置と一致させる必要があります。設定が異なる場合,本装置と対向装置は同一MAと判断されません。

[コマンドによる設定]
  1. (config)# ethernet cfm mel 2 meg 20
    (config-ether-cfm)# meg-id icc 342612 umc TtoO
    レベル2とMA 20を設定します。また,MAIDを設定します。
     

(2) MEPの設定

[設定のポイント]
MEPの設定数は,収容条件数以内に収まるように設定してください。
設定したMEPの運用を開始するには,装置のCFMを有効にする設定が必要です。

[コマンドによる設定]
  1. (config)# interface gigabitethernet 1/1
    (config-if)# ethernet cfm mep mel 2 meg 20 mep-id 211
    (config-if)# exit
    ポート1/1に,レベル2,MA 20に所属するMEPを設定します。
     
  2. (config)# ethernet cfm enable
    本装置のCFMの運用を開始します。
     

(3) CCの設定

[設定のポイント]
cc enableコマンドの設定直後から,CCが動作します。

[コマンドによる設定]
  1. (config)# ethernet cfm mel 2 meg 20
    (config-ether-cfm)# cc interval 10sec
    (config-ether-cfm)# cc enable
    レベル2,MA 20で,CCMの送信間隔を10秒に設定したあとにCCの動作を開始します。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2012, 2019, ALAXALA Networks, Corp.