3.2.12 IPv4・IPv6ルーティングプロトコル
(1) 最大隣接ルータ数
最大隣接ルータ数を次の表に示します。
| ルーティングプロトコル | 最大隣接ルータ数 | |
|---|---|---|
| ポリシーベースルーティングのトラッキング機能を使用しない | ポリシーベースルーティングのトラッキング機能を使用する | |
| スタティックルーティング(IPv4,IPv6の合計) | 128※ | 128※ | 
| RIP,OSPF,BGP4,RIPng,OSPFv3,BGP4+の合計 | 50 | 25 | 
- 注※
- 
                     動的監視機能を使用する隣接ルータは,ポーリング間隔によって数が制限されます。詳細は,次の表を参照してください。 
| ポーリング周期 | 動的監視機能を使用できる最大隣接ルータ数 | 
|---|---|
| 1秒 | 60 | 
| 2秒 | 120 | 
| 3秒 | 128 | 
最大隣接ルータ数の定義を次の表に示します。
| ルーティング プロトコル | 定義 | 
|---|---|
| スタティック ルーティング | ネクストホップ・アドレスの数 | 
| RIP | RIPが動作するネットワーク上のRIPルータ数 | 
| RIPng | RIPngが動作するネットワーク上のRIPngルータ数 | 
| OSPF | OSPFが動作する各インタフェースにおける下記の総計 
 上記は,運用コマンドshow ip ospf neighborで表示される隣接ルータの状態(State)が”Full”となる隣接ルータの数と同じ意味となります。 | 
| OSPFv3 | OSPFv3が動作する各インタフェースにおける下記の総計 
 上記は,運用コマンドshow ipv6 ospf neighborで表示される隣接ルータの状態(State)が”Full”となる隣接ルータの数と同じ意味となります。 | 
| BGP4 | BGP4ピア数 | 
| BGP4+ | BGP4+ピア数 | 
(2) 経路エントリ数と最大隣接ルータ数の関係
最大経路エントリ数と最大隣接ルータ数の関係について,IPv4モードの場合,IPv4/IPv6モードの場合,およびIPv6ユニキャスト優先モードの場合を次の表に示します。
| ルーティング プロトコル | 最大経路エントリ数※1 | 最大隣接ルータ数※2 | |
|---|---|---|---|
| ポリシーベースルーティングのトラッキング機能を使用しない | ポリシーベースルーティングのトラッキング機能を使用する | ||
| RIP | 1000 | 50 | 25 | 
| OSPF※3 | 2000 | 50 | 25 | 
| 10000 | 10 | 5 | |
| BGP4 | 12288 | 50 | 25 | 
注※1 最大経路エントリ数は代替経路を含みます。
注※2 各ルーティングプロトコル(RIP,OSPF,BGP4)を併用して使用する場合の最大隣接ルータ数は,各々1/n(n:使用ルーティングプロトコル数)となります。
注※3 OSPFの最大経路エントリ数はLSA数を意味します。
| ルーティング プロトコル | 最大経路エントリ数※1 | 最大隣接ルータ数※2 | |
|---|---|---|---|
| ポリシーベースルーティングのトラッキング機能を使用しない | ポリシーベースルーティングのトラッキング機能を使用する | ||
| RIP | 1000 | 50 | 25 | 
| RIPng | 1000 | 50 | 25 | 
| OSPF※3 | 2000 | 50 | 25 | 
| 8000 | 12 | 6 | |
| OSPFv3※3 | 1000 | 50 | 25 | 
| 2000 | 25 | 13 | |
| BGP4 | 8192 | 50 | 25 | 
| BGP4+ | 2048 | 50 | 25 | 
注※1 最大経路エントリ数は代替経路を含みます。
注※2 各ルーティングプロトコル(RIP,RIPng,OSPF,OSPFv3,BGP4,BGP4+)を併用して使用する場合の最大隣接ルータ数は,各々1/n(n:使用ルーティングプロトコル数)となります。
注※3 OSPF/OSPFv3の最大経路エントリ数はLSA数を意味します。
| ルーティング プロトコル | 最大経路エントリ数※1 | 最大隣接ルータ数※2 | |
|---|---|---|---|
| ポリシーベースルーティングのトラッキング機能を使用しない | ポリシーベースルーティングのトラッキング機能を使用する | ||
| RIP | 1000 | 50 | 25 | 
| RIPng | 1000 | 50 | 25 | 
| OSPF※3 | 1000 | 50 | 25 | 
| OSPFv3※3 | 1000 | 50 | 25 | 
| 5000 | 10 | 5 | |
| BGP4 | 1024 | 50 | 25 | 
| BGP4+ | 5632 | 50 | 25 | 
注※1 最大経路エントリ数は代替経路を含みます。
注※2 各ルーティングプロトコル(RIP,RIPng,OSPF,OSPFv3,BGP4,BGP4+)を併用して使用する場合の最大隣接ルータ数は,各々1/n(n:使用ルーティングプロトコル数)となります。
注※3 OSPF/OSPFv3の最大経路エントリ数はLSA数を意味します。
(3) 本装置で設定できるコンフィグレーションの最大数
ルーティングプロトコルについて,設定できるコンフィグレーションの最大数を次の表に示します。
なお,この表で示す値はコンフィグレーションで設定できる最大数です。運用する際は本章にある収容条件をすべて満たすようにしてください。
| 分類 | コンフィグレーションコマンド | 最大数の定義 | 最大設定数 | 
|---|---|---|---|
| IPv4スタティック | ip route | 設定行数 | 12288 | 
| IPv6スタティック | ipv6 route | 設定行数 | 2048 | 
| IPv4集約経路 | ip summary-address | 設定行数 | 1024 | 
| IPv6集約経路 | ipv6 summary-address | 設定行数 | 1024 | 
| RIP | network | 設定行数 | 128 | 
| ip rip authentication key | 設定行数 | 512 | |
| OSPF | area range | 設定行数 | 1024 | 
| area virtual-link | authentication-key,message-digest-keyパラメータを設定した行数の総計 | 512 | |
| ip ospf authentication-key ip ospf message-digest-key | 各設定行数の総計 | 512 | |
| network | 設定行数 | 256 | |
| router ospf | 設定行数 | 4 | |
| BGP4 | network | 設定行数 | 1024 | 
| OSPFv3 | area range | 設定行数 | 1024 | 
| ipv6 router ospf | 設定行数 | 4 | |
| BGP4+ | network | 設定行数 | 1024 | 
| 経路フィルタ | distribute-list in(RIP) distribute-list out(RIP) redistribute(RIP) | 各設定行数の総計 | 100 | 
| distribute-list in(OSPF) distribute-list out(OSPF) redistribute(OSPF) | 各設定行数の総計 | 100 | |
| distribute-list in(BGP4) distribute-list out(BGP4) redistribute(BGP4) | 各設定行数の総計 | 100 | |
| distribute-list in(RIPng) distribute-list out(RIPng) redistribute(RIPng) | 各設定行数の総計 | 100 | |
| distribute-list in(OSPFv3) distribute-list out(OSPFv3) redistribute(OSPFv3) | 各設定行数の総計 | 100 | |
| distribute-list in(BGP4+) distribute-list out(BGP4+) redistribute(BGP4+) | 各設定行数の総計 | 100 | |
| ip as-path access-list | 設定<Id>の種類数 | 200 | |
| 設定行数 | 1024 | ||
| ip community-list | 設定<Id>の種類数 | 100 | |
| standard指定の設定行数 | 100 | ||
| expanded指定の設定行数 | 100 | ||
| ip prefix-list | 設定<Id>の種類数 | 1024 | |
| 設定行数 | 4096 | ||
| ipv6 prefix-list | 設定<Id>の種類数 | 1024 | |
| 設定行数 | 4096 | ||
| neighbor in(BGP4) neighbor out(BGP4) | <IPv4-Address>の設定行数の総計 | 100 | |
| <Peer-Group>の設定行数の総計 | 100 | ||
| neighbor in(BGP4+) neighbor out(BGP4+) | <IPv6-Address>の設定行数の総計 | 100 | |
| <Peer-Group>の設定行数の総計 | 100 | ||
| route-map | 設定<Id>の種類数 | 100 | |
| 設定<Id>と<Seq>の組み合わせ種類数 | 4096 | ||
| match as-path | 各設定行で指定したパラメータの総計 | 2048 | |
| match community | 各設定行で指定したパラメータの総計 | 2048 | |
| match interface | 各設定行で指定したパラメータの総計 | 2048 | |
| match ip address match ipv6 address | 各設定行で指定したパラメータの総計 | 2048 | |
| match ip route-source match ipv6 route-source | 各設定行で指定したパラメータの総計 | 2048 | |
| match origin | 設定行数 | 2048 | |
| match protocol | 各設定行で指定したパラメータの総計 | 2048 | |
| match route-type | 設定行数 | 2048 | |
| match tag | 各設定行で指定したパラメータの総計 | 2048 | |
| set as-path prepend count set distance set local-preference set metric set metric-type set origin set tag | どれか一つが設定されたroute-mapの,<Id>と<Seq>の組み合わせ種類数 | 2048 | |
| set community | 各設定行で指定したパラメータの総計 | 2048 | |
| set community-delete | 各設定行で指定したパラメータの総計 | 2048 |