構成定義コマンドレファレンス Vol.2

[目次][索引][前へ][次へ]


flow qos(IPv4)

[入力モード]

グローバルコンフィグモード

[入力形式]

情報の設定,変更
flow qos <Interface Name> {in | out} [disable]
 >>移行モード:flow qos

情報の削除
delete flow qos <Interface Name> {in | out} [list <List No.>]

情報の表示
show flow qos [<Interface Name> [{in | out} [list <List No.>]]]

指定した範囲内の空きリスト番号の表示
show flow qos <Interface Name> {in | out} [list <List No.>-<List No.>] free

指定した範囲内で先頭の空きリスト番号の表示
show flow qos <Interface Name> {in | out} [list <List No.>-<List No.>] free min_no

[サブコマンド入力形式]

情報の設定,変更
list <List No.> {通常フロー検出条件} [premium {重要フロー検出条件}]
[action
[ {upc <kbps> [upc_burst <Byte>]}
| {[max_rate <kbps> [max_rate_burst <Byte>]]
[min_rate <kbps> [min_rate_burst <Byte>]]} ]
[index <No.>]
[replace_user_priority <No.>]
[ { [priority <Level>][discard <Level>]
[{penalty_drop | penalty_discard <No.> | group <No.>}] }
| { replace_dscp <DSCP_Value>
[{penalty_drop | penalty_dscp <DSCP_Value>}] }
| { dscp_map [{penalty_drop | penalty_dscp <DSCP_Value>}] }] ]

「通常フロー検出条件」および「重要フロー検出条件」
  1. すべての上位プロトコルを対象とする場合
    ip <IP_Source> <IP_Destination> [{dscp <DSCP_Value> | precedence <precedence_Value>}] [{upper| lower} <Length>] [user_priority <No.>]
  2. 上位プロトコルがTCP,UDP,ICMP,IGMP以外の場合
    <protocol No.> <IP_Source> <IP_Destination> [{dscp <DSCP_Value> | precedence <precedence_Value>}] [{upper| lower} <Length>] [user_priority <No.>]
  3. 上位プロトコルがTCP,UDPの場合
    {tcp| udp} <IP_Source> [<port_source>] <IP_Destination> [<port_destination>] [{dscp <DSCP_Value> | precedence <precedence_Value>}] [{upper| lower} <Length>] [user_priority <No.>]
  4. 上位プロトコルがICMPの場合
    icmp <IP_Source> <IP_Destination> [<ICMP_Type> [<ICMP_Code>]] [{dscp <DSCP_Value> | precedence <precedence_Value>}] [{upper| lower} <Length>]
    [user_priority <No.>]
  5. 上位プロトコルがIGMPの場合
    igmp <IP_Source> <IP_Destination> [<IGMP_Type>] [{dscp <DSCP_Value> | precedence <precedence_Value>}] [{upper| lower} <Length>]
    [user_priority <No.>]

注1:
{通常フロー検出条件} [premium {重要フロー検出条件}]とパラメータaction以降の動作指定を同時に設定または変更する場合は,{通常フロー検出条件} [premium {重要フロー検出条件}]の後に動作指定を入力してください。

注2:
[通常フロー検出条件 [premium 重要フロー検出条件]]内のパラメータを変更する場合は,すべてのフロー検出条件およびパラメータaction以降の動作指定を再入力してください。

情報(動作指定だけ)の変更
list <List No.> action
[ {upc <kbps> [upc_burst <Byte>]}
| {[max_rate <kbps> [max_rate_burst <Byte>]]
[min_rate <kbps> [min_rate_burst <Byte>]]} ]
[index <No.>]
[replace_user_priority <No.>]
[ { [priority <Level>][discard <Level>][{penalty_drop | penalty_discard <No.> | group <No.>}] }
| { replace_dscp <DSCP_Value> [{penalty_drop | penalty_dscp <DSCP_Value>}] }
| { dscp_map [{penalty_drop | penalty_dscp <DSCP_Value>}] }] ]

情報の削除
delete list <List No.>
delete list <List No.> action

[モード階層]

flow qos

[パラメータ]

IPv4 QoSフロー情報で設定可能なパラメータ一覧を「表1-27 IPv4 QoSフロー情報で設定可能なパラメータ一覧」に示します。

表1-27 IPv4 QoSフロー情報で設定可能なパラメータ一覧

項番 項目 パラメータ AX2001R,AX2002R,AX2002RX
大項目 小項目 入力側 出力側
1 フロー検出条件 プロトコル全IP ip
2 プロトコル番号 <protocol No.>
3 プロトコルTCP tcp
4 プロトコルUDP udp
5 プロトコルICMP icmp
6 プロトコルIGMP igmp
7 送信元IPアドレス <IP_Source>
8 宛先IPアドレス <IP_Destination>
9 DSCP dscp <DSCP_Value>
10 precedence precedence <precedence_Value>
11 IPユーザデータ長 {upper | lower} <Length>
12 送信元ポート番号 <Port_Source>
13 宛先ポート番号 <Port_Destination>
14 ICMPタイプ <ICMP_Type>
15 ICMPコード <ICMP_Code>
16 IGMPタイプ <IGMP_Type>
17 ユーザ優先度 user_priority <No.>
18 重要パケット保護 premium
19 動作指定 契約帯域監視 upc <kbps> upc_burst <Byte>
20 min_rate <kbps> min_rate_burst <Byte>
21 max_rate <kbps> max_rate_burst <Byte>
22 出力優先度 priority <Level>
23 キューイング優先度 discard <Level>
24 DSCP書き換え replace_dscp <DSCP_Value> (*) (*)
25 入力IPパケットのDSCPによる優先度決定 dscp_map
26 契約帯域違反時廃棄 penalty_drop
27 契約帯域違反時のキューイング優先度 penalty_discard <No.>
28 契約帯域違反時のDSCP書き換え penalty_dscp <DSCP_Value>
29 コネクション分岐 index <No.>
30 グループ番号 group <No.>
31 ユーザ優先度書き換え replace_user_priority <No.>

(凡例)○:設定可能 −:設定不可

(*):ユニキャストでは設定可能,マルチキャストは設定不可です。


動作パラメータも動作の種類によって設定可能なパラメータが決まっています。以下に動作別に設定可能な動作パラメータの対応表を示します。

フロー制御種別には大きく11種類の制御に分けることができます。

制御1:
出力優先度で優先度を決定します。

制御2:
出力優先度で優先度を決定し,また契約帯域監視を行います。検出したフローが契約帯域を違反した場合,廃棄処理を行います。

制御3:
出力優先度で優先度を決定し,また契約帯域監視を行います。検出したフローが契約帯域を違反した場合,優先度を下げます。

制御4:
DSCPを書き換え,そのDSCPで優先度を決定します。

制御5:
DSCPを書き換え,そのDSCPで優先度を決定し,また契約帯域監視を行います。検出したフローが契約帯域を違反した場合,廃棄処理を行います。

制御6:
DSCPを書き換え,そのDSCPで優先度を決定し,また契約帯域監視を行います。検出したフローが契約帯域を違反した場合,優先度を下げます。

制御7:
入力IPパケットのDSCPで優先度を決定します。

制御8:
入力IPパケットのDSCPで優先度を決定し,また契約帯域監視を行います。検出したフローが契約帯域を違反した場合,廃棄処理を行います。

制御9:
入力IPパケットのDSCPで優先度を決定し,また契約帯域監視を行います。検出したフローが契約帯域を違反した場合,優先度を下げます。

制御10:
グループに振り分けます。

制御11:
ユーザ優先度を書き換えます。

 

表1-28 動作別に設定可能な動作パラメータ

動作パラメータ フロー制御
1 2(*1) 3(*2) 4 5(*1) 6(*2) 7 8(*1) 9(*2) 10 11(*6)
動作パラメータ有無action
契約帯域監視
{ upc <kbps>
[upc_burst <Byte>]
| min_rate <kbps>
[min_rate_burst <Byte>]
| max_rate <kbps>
[max_rate_burst <Byte>]
| max_rate <kbps>
[max_rate_burst <Byte>]
min_rate <kbps>
[min_rate_burst <Byte>]}
出力優先度
priority <Level>
キューイング優先度
discard <Level>
ユーザ優先度書き換え
replace_user_priority <No.>
グループ番号
group <No.>
(*5)
DSCP書き換え
replace_dscp
<DSCP_Value>
入力IPパケットのDSCPによる優先度決定
dscp_map
契約帯域違反時廃棄
penalty_drop
(*3) (*3) (*3)
契約帯域違反時のキューイング優先度
penalty_discard <No.>
(*4)
契約帯域違反時のDSCP書き換え
penalty_dscp
<DSCP_Value>
(*4) (*4)
出力するVC,DLCIの決定
index <Value>

(凡例)◎:必須 △:設定可で省略時デフォルト −:設定不可

(*1):
契約帯域監視の動作パラメータで,「min_rate <kbps> [min_rate_burst <Byte>]」を指定した場合は本条件は設定できません。本パラメータは最低帯域保証を実行するため,契約帯域に違反したパケットのキューイング優先度を変更することだけ可能です。

(*2):
契約帯域監視の動作パラメータで,「max_rate <kbps> [max_rate_burst <Byte>]」だけ指定した場合は本条件は設定できません。本パラメータは最大帯域制限を実行するため,契約帯域に違反したパケットを廃棄することだけ可能です。

(*3):
契約帯域監視の動作パラメータで,「max_rate <kbps> [max_rate_burst <Byte>]」を指定した場合は省略してください。

(*4):
契約帯域監視の動作パラメータで,「max_rate <kbps> [max_rate_burst <Byte>] min_rate <kbps> [min_rate_burst <Byte>]」を指定した場合は「min_rate <kbps>」の契約帯域に違反したパケットの動作指定になります。

(*5):
Tag-VLAN連携回線には設定できません。

(*6):
Tag-VLAN連携回線だけ設定可能です。なお,出力優先度決定とDSCP書き換えは同時に設定できません。

<Interface Name>
ip情報またはip-address情報で設定した対象インタフェース名称を指定します(本コマンド入力前にip情報またはip-address情報を設定済みであること)。RMイーサネット,トンネルインタフェースは未サポートです。詳細は「表1-1 フロー制御をサポートするインタフェース一覧」を参照ください。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。

{ in | out }
Inbound/Outboundを指定します。一つのインタフェースに対して,Inbound/Outboundの片方または両方同時に設定可能とします。

in :Inbound(フレーム入力側の指定)

out:Outbound(フレーム出力側の指定)
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。

disable
入出力インタフェース毎にフロー制御を無効にします。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    フロー制御を実行します。

list <List No.>
リスト番号を指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    表示の場合だけ省略可能です。省略時は,すべてのリストを表示します。
  2. 値の設定範囲
    1〜20000(10進数)

list <List No.>-<list No.>
リスト番号の範囲を指定します。空きリスト番号の表示の場合だけ指定可能です。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    表示対象のリスト番号の範囲はIPv4QoSリスト,IPv6QoSリストを合わせた全リスト番号になります。
  2. 値の設定範囲
    IPv4QoS:1〜20000(10進数)
    IPv6QoS:40001〜60000(10進数)

free
空きリスト番号の表示をします。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    空きリスト番号を表示する場合は省略できません。

min_no
指定した範囲内で先頭の空きリスト番号の表示をします。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    空きリスト番号の先頭のリスト番号を表示する場合は省略できません。

[サブコマンド]

フロー検出条件パラメータ

{ ip | <protocol No.> | tcp | udp | icmp | igmp }
上位プロトコル番号またはプロトコル名を指定します。すべてのプロトコルを対象とする場合はipを指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。
  2. 値の設定範囲
    0〜255(10進数)(「表1-29 一般的なプロトコル番号」をご参照ください)

    表1-29 一般的なプロトコル番号

    プロトコル番号 プロトコル
    1 ICMP
    6 TCP
    8 EGP
    17 UDP
    88 IGRP
    89 OSPF

<IP_Source>
送信元IPアドレスを指定します。

指定するアドレスが一つの場合:nnn.nnn.nnn.nnn

アドレスを範囲で指定する場合:nnn.nnn.nnn.nnn-nnn.nnn.nnn.nnn

サブネットマスク長で指定する場合:nnn.nnn.nnn.nnn/aa

すべてのIPアドレスを指定する場合:any
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。
  2. 値の設定範囲

IPアドレス(nnn.nnn.nnn.nnn):0.0.0.0〜255.255.255.255

サブネットマスク長(aa):0〜32

<IP_Destination>
宛先IPアドレスを指定します。

指定するアドレスが一つの場合:nnn.nnn.nnn.nnn

アドレスを範囲で指定する場合:nnn.nnn.nnn.nnn-nnn.nnn.nnn.nnn

サブネットマスク長で指定する場合:nnn.nnn.nnn.nnn/aa

すべてのIPアドレスを指定する場合:any
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。
  2. 値の設定範囲

IPアドレス(nnn.nnn.nnn.nnn):0.0.0.0〜255.255.255.255

サブネットマスク長(aa):0〜32

dscp <DSCP_Value>
本パラメータは,TOSフィールドの上位6ビットであるDSCP値を指定します。受信パケットのTOSフィールド上位6ビットと比較します。TOSフィールドの下位2ビットは無視します。
[図データ]
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(DSCP値をフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜63(10進数)

precedence <precedence_Value>
本パラメータは,ToSフィールドの上位3ビットであるprecedence値を指定します。送受信パケットのToSフィールド上位3ビットと比較します。ToSフィールドの下位5ビットは無視します。
なお,本パラメータをフロー条件で有効とするため,あらかじめflow(フロー情報)のprecedence_maskパラメータを設定してください。
[図データ]
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(precedence値をフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜7(10進数)

{upper | lower } <Length>
IPユーザデータ長の上限値または下限値を指定します。

upper:IPユーザデータ長の上限値を指定します。

lower:IPユーザデータ長の下限値を指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(IPユーザデータ長の上限値または下限値をフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜65535(10進数)

    表1-30 IPユーザデータ長上限・下限指定とIPユーザデータ長の関係

    上限・下限指定 A(パケットの値:(Total Length) - (Header Length))とB(構成定義情報で指定したIPユーザデータ長)の関係 結果
    upper A ≦ B 一致
    upper A > B 不一致
    lower A ≧ B 一致
    lower A < B 不一致

<port_source>
送信元ポート番号を指定します。

指定するポート番号が一つの場合:nnnnn

ポート番号を範囲で指定する場合:nnnnn-nnnnn
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(送信元ポート番号をフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜65535(10進数)(「表1-31 一般的なポート番号」をご参照ください)

<port_destination>
宛先ポート番号を指定します。

指定するポート番号が一つの場合:nnnnn

ポート番号を範囲で指定する場合:nnnnn-nnnnn
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(送信元ポート番号をフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜65535(10進数)(「表1-31 一般的なポート番号」をご参照ください)

    表1-31 一般的なポート番号

    ポート番号(10進数) 名称
    20/tcp File Transfer [Default Data]
    21/tcp File Transfer [Control]
    22/tcp Secure Shell Login
    23/tcp Telnet
    25/tcp Simple Mail Transfer
    53/tcp   53/udp Domain Name Server
    80/tcp World Wide Web HTTP
    110/tcp  110/udp Post Office Protocol - Version 3
          161/udp SNMP

<ICMP_Type>
ICMPタイプを指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(ICMPタイプをフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜255(10進数)(「表1-32 一般的なICMPタイプ・コード番号」をご参照ください)

<ICMP_Code>
ICMPコードを指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(ICMPコードをフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜255(10進数)(「表1-32 一般的なICMPタイプ・コード番号」をご参照ください)

    表1-32 一般的なICMPタイプ・コード番号

    タイプ 名称 コード
    0 Echo Reply 0
    3 Destination Unreachable 0〜12
    4 Source Quench 0
    5 Redirect 0〜3
    8 Echo 0
    11 Time Exceeded 0〜1
    12 Parameter Problem 0
    13 Timestamp 0
    14 Timestamp Reply 0
    17 Address Mask Request 0
    18 Address Mask Reply 0

<IGMP_Type>
IGMPタイプを指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(IGMPタイプをフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜255(10進数)(「表1-33 一般的なIGMPタイプ番号」をご参照ください)

    表1-33 一般的なIGMPタイプ番号

    タイプ 名称
    17 Membership Query
    18 Version 1 Membership Report
    19 DVMRP protocol
    22 Version 2 Membership Report
    23 Version 2 Leave Group
    34 Version 3 Membership Report

user_priority <No.>
ユーザ優先度を指定します。
本パラメータはTag-VLAN連携回線情報のin(Inbound)を指定してください。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし
  2. 値の設定範囲
    0〜7

{通常フロー検出条件} [premium {重要フロー検出条件}]
最大帯域制限(max_rate)または最低帯域保証(min_rate)を実行するときに,premium指定ができます。指定した帯域内で,重要フロー検出条件に一致する重要パケットを優先的に転送します。重要パケットが使用していない帯域がある場合,空いている帯域の範囲内で通常パケットを転送します。本機能を重要パケット保護機能と呼びます。
重要フロー検出条件に設定しなかったパラメータは,通常フロー検出条件に設定したパラメータと同一条件になります。重要フロー検出条件の設定は,通常フロー検出条件と検出条件が異なるフロー検出条件パラメータだけを設定してください。ただし,重要フロー検出条件のプロトコルにipを設定できるのは,通常フロー検出条件のプロトコルにもipを設定したときだけです。
重要パケット保護機能を使用すると1リスト当たり使用するエントリ数が2エントリまたは4エントリになります。(注1)
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(重要パケット保護機能を使用しません)
  2. 値の設定範囲
    なし

動作パラメータ

action
動作パラメータを設定,変更する場合は必ず本パラメータを動作パラメータ全体の先頭に設定してください。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(動作指定をする場合は省略できません)
  2. 値の設定範囲
    なし

upc <kbps> [upc_burst <Byte>]
契約帯域をkbit/sで指定します。また,バーストサイズをバイト単位で指定します。回線速度以上の値を設定すると,違反時の動作を行いません。
本パラメータ設定時,max_rate,max_rate_burstとmin_rate,min_rate_burstは設定できません。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(契約帯域監視を実行しません)
  2. 値の設定範囲
    <kbps>:0〜2400000(0〜2.4G) (10進数)
    0〜4を指定すると,契約帯域を4.1[kbit/s]として動作します。
    <Byte>:0〜131072 (10進数)

max_rate <kbps> [max_rate_burst <Byte>]
最大帯域制限をkbit/sで指定します。また,バーストサイズをバイト単位で指定します。回線速度以上の値を設定すると,違反時の動作を行いません。
本パラメータ設定時,upc,upc_burstは設定できません。
本パラメータ設定時の最大帯域を超過したパケットはすべて廃棄します。
本パラメータを使用すると1リスト当たり使用するエントリ数が2エントリまたは4エントリになる場合があります。(注1)
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(契約帯域監視を実行しません)
  2. 値の設定範囲
    <kbps>:0〜2400000(0〜2.4G) (10進数)
    0〜4を指定すると,契約帯域を4.1[kbit/s]として動作します。
    <Byte>:0〜131072 (10進数)

min_rate <kbps> [min_rate_burst <Byte>]
最低帯域保証をkbit/sで指定します。また,バーストサイズをバイト単位で指定します。回線速度以上の値を設定すると,違反時の動作を行いません。
本パラメータ設定時,upc,upc_burstは設定できません。
本パラメータを使用すると1リスト当たり使用するエントリ数が2エントリまたは4エントリになる場合があります。(注1)
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(契約帯域監視を実行しません)
  2. 値の設定範囲
    <kbps>:0〜2400000(0〜2.4G) (10進数)
    0〜4を指定すると,契約帯域を4.1[kbit/s]として動作します。
    <Byte>:0〜131072 (10進数)

index <No.>
コネクション分岐Index番号(DLCIグループ情報またはVc-Group情報で指定したIndex)を指定します。フロー検出条件に一致したパケットを中継する際に,グループ内の指定されたDLCI/VCを選択し送信します。コネクション分岐Index番号を設定したリスト情報は,out(Outbound)を指定し出力側のフロー制御として指定してください。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし
  2. 値の設定範囲
    0〜7

priority <Level> discard <Level>
出力優先度,キューイング優先度の指定によってフロー制御する機能を有効にします。<Level>に優先度を設定します。
priorityのパラメータは,出力優先制御の場合は出力優先度として,最低帯域保証の場合はキュー番号として使用します。出力回線がATM回線の場合,出力優先度またはキューイング優先度によりVCで送信するセルのセル損失優先表示(CLPビット)の値を設定します。セル損失表示ビットの設定については,「構成定義コマンドレファレンス Vol.1 vc(VC情報)」のパラメータを参照ください。また,VCのサービスカテゴリがGFRまたはGFR2の場合は,キューイング優先度によりVC内の優先度キューでキューイング優先を,VCのサービスカテゴリがGFR2の場合は,出力優先度によりVC内の優先度キューで出力優先を行います。VC内の優先度キューのキューイング優先および出力優先については「解説書 Vol.1 6.3.2 トラフィック制御」を参照ください。
本パラメータ設定時,replace_dscpとdscp_mapパラメータは設定できません。
また,パラメータpriorityを入力側のflow qos情報に設定するには,パケットを送信する回線のキュー数が8個である必要があります。8キュー以外のときは,本パラメータを入力しても,指定した通り作動しません。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    priority:4
    discard:4
  2. 値の設定範囲
    priority <Level>:1〜1000
    (出力優先制御の場合,出力優先度の値が大きいほどパケットを優先的に送出します)
    discard <Level>:1〜4
    (キューイング優先度の値が小さいほど,優先的に廃棄します)
    出力優先度(priority)とキューイング優先度(discard)は,設定条件によって範囲が異なります。

    表1-34 キュー数と優先度の関係

    項番 設定条件 範  囲
    本リストを使用しているインタフェース 出力インタフェースのキュー数 出力優先度(*1) キューイング優先度
    1 入力側 1〜8 1〜4
    2 出力側 4 1〜4 1〜4
    3 出力側 8 1〜8 1〜4
    4 出力側 16 1〜16 1〜4
    5 出力側 32 1〜32 1〜4
    6 出力側 64 1〜64 1〜4
    7 出力側 250 1〜250 1〜4(*2)
    8 出力側 1000 1〜1000 1〜4(*2)

    (*1):出力優先度に範囲外の値を設定した場合は,設定内容は無効になります。

    (*2):
    出力インタフェースのQoSキュー属性が最低帯域保証(kbit/s指定)の場合は以下の様にフロー制御を実施します。
    キューイング優先度1,2:キューイング優先度2でフロー制御を実施
    キューイング優先度3,4:キューイング優先度4でフロー制御を実施

group <No.>
出力回線の送信制御がLineに対するグループ帯域制御の場合に出力するグループ番号を指定します。QoSインタフェース情報でグループ番号を設定している場合だけ,設定可能となります。
本パラメータはout(Outbound)を指定し,出力側のフロー制御として指定してください。なお,本パラメータ指定時は,priorityおよびdiscardだけ設定可能です。priorityの設定範囲は1〜4です。また,出力回線がTag-VLAN連携回線の場合,本パラメータは設定できません。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし
  2. 値の設定範囲
    qos-interface(QoSインタフェース情報)で指定したgroup番号

replace_dscp <DSCP_Value>
DSCP値を書き換え,書き換えたDSCP値によって出力優先度およびキューイング優先度を決定する機能を有効にします。本パラメータは,TOSフィールドの上位6ビットであるDSCPの値を書き換えます。TOSフィールドの下位2ビットは書き換えを行いません。マルチキャストパケットに対して出力側で本パラメータを指定しないでください。
[図データ]
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    priority:4
    discard :4
    (出力優先度,キューイング優先度の指定によるフロー制御)
  2. 値の設定範囲
    replace_dscp <DSCP_Value>:0〜63(10進数)

dscp_map
入力したパケットのDSCP値によって出力優先度およびキューイング優先度を決定する機能を有効にします。受信パケットのTOSフィールド上位6ビットを対象とします。TOSフィールドの下位2ビットは無視します。本パラメータ設定時,priority,discardとreplace_dscpは設定できません。
[図データ]
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    priority:4
    discard :4
    (出力優先度,キューイング優先度の指定によるフロー制御)

{penalty_drop | penalty_discard <No.> | penalty_dscp <DSCP_Value>}
契約帯域を違反した場合の動作を指定します。

penalty_drop:パケット廃棄

penalty_discard <No.>:
変更後のキューイング優先度を指定します。出力回線がATMの場合は,本パラメータを指定すると,VCで送信するセルのセル損失優先表示ビット(CLPビット)を,キューイング優先度が3または4の場合に0,キューイング優先度が1または2の場合に1に設定できます。セル損失表示ビットの設定については,「構成定義コマンドレファレンス Vol.1 vc(VC情報)」のパラメータを参照ください。

penalty_dscp <DSCP_Value>:
DSCP書き換え値を指定し,書き換えたDSCPによって出力優先度およびキューイング優先度を決定する機能を有効にします。ただし,書き換えるのはTOSフィールドの上位6ビットです。下位2ビットは無視されます。
[図データ]
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    upc設定時:penalty_drop
    max_rate設定時:
    penalty_drop(最大帯域に違反したパケットはすべて廃棄します)
    min_rate設定時:
    discard 1(最低帯域に違反したパケットは廃棄しやすくします)
  2. 値の設定範囲
    penalty_dscp <DSCP_Value>:0〜63(10進数)
    penalty_discard <No.>:1〜4
    (キューイング優先度の値が小さいほど,優先的に廃棄します)
契約帯域違反時のキューイング優先度(penalty_discard)は,設定条件によって範囲が異なります。

表1-35 キュー数と優先度の関係

項番 設定条件 範囲
本リストを使用しているインタフェース 出力インタフェースのキュー数 キューイング優先度
1 入力側 1〜4
2 出力側 4 1〜4
3 出力側 8 1〜4
4 出力側 16 1〜4
5 出力側 32 1〜4
6 出力側 64 1〜4
7 出力側 250 1〜4(*2)
8 出力側 1000 1〜4(*2)

(*1):出力優先度に範囲外の値を設定した場合は,設定内容は無効になります。

(*2):
出力インタフェースのQoSキュー属性が最低帯域保証(kbit/s指定)の場合は以下の様にフロー制御を実施します。
キューイング優先度1,2:キューイング優先度2でフロー制御を実施
キューイング優先度3,4:キューイング優先度4でフロー制御を実施

replace_user_priority <No.>
ユーザ優先度の書き換え値を指定します。
本パラメータはTag-VLAN連携回線情報のout(Outbound)を指定し,出力側のフロー制御として指定してください。なお,本パラメータ指定時は,priority,discardおよびreplace_dscpだけ設定可能です。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし
  2. 値の設定範囲
    0〜7

(注1)
重要パケット保護機能,最大帯域制限,最低帯域保証の設定によって,1リスト当たりに使用するエントリ数は「表1-36 設定毎の1リスト当りに使用するエントリ数」のようになります。

表1-36 設定毎の1リスト当りに使用するエントリ数

項番 設定内容 設定パラメータ エントリ数
premium max_rate min_rate
1 設定無し 1
2 最大帯域制限 1
3 最低帯域保証 1
4 最大帯域制限+最低帯域保証 2
5 最大帯域制限+重要パケット保護 2
6 最低帯域保証+重要パケット保護 2
7 最大帯域制限+最低帯域保証+重要パケット保護 4

(凡例)○:設定有り −:設定無し


[入力例]

  1. IPv4 QoSフロー情報の設定
    • パケットのクラス分け
      送信元IPアドレスが10.10.10.2,上位プロトコルがTCP,宛先ポート番号が23(telnet)のパケットを優先して転送するために,該当パケットの出力優先度クラスを7,その他のパケットを出力優先度クラス1に指定します。
     
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 2000 ip any any action priority 1
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 2000 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    • 契約帯域指定
      ISP等でエンドユーザからのトラフィックを監視し,契約帯域に違反したパケットを廃棄するように指定します。入力インタフェース名称Tokyoで,送信元IPアドレスが10.10.10.2/24のパケットを契約帯域128kbit/sで監視するよう指定します。
     
    (config)# flow qos Tokyo in
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# list 1 ip 10.10.10.2 any action upc 128
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action upc 128
    (config)# 
     
    • 契約帯域違反時のキューイング優先度指定
      出力回線が輻輳時に,契約帯域に違反したパケットを廃棄されやすくするように指定します。入力インタフェース名称Tokyoで,送信元IPアドレスが10.10.10.0/24のパケットを契約帯域5,000kbit/sで監視し,違反時はキューイング優先度を1にします。
     
    (config)# flow qos Tokyo in
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# list 1 ip 10.10.10.0/24 any action upc 5000 penalty_discard 1
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.0/24 any action upc 5000 penalty_discard 1
    (config)# 
     
    • 最大帯域制限+最低帯域保証指定
      ISP等でエンドユーザ毎に最大帯域制限と最低帯域保証を設定します。入力インタフェース名称Tokyoで,宛先IPアドレスが10.10.10.1と10.10.10.2のユーザに対して,最大制限帯域128kbit/s,最低保証帯域64kbit/sに指定します。
     
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 1 ip any 10.10.10.1 action max_rate 128 min_rate 64
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 2 ip any 10.10.10.2 action max_rate 128 min_rate 64
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip any 10.10.10.1 action max_rate 128 min_rate 64
      list 2 ip any 10.10.10.2 action max_rate 128 min_rate 64
    (config)# 
     
    • 最大帯域制限+最低帯域保証+重要パケット保護機能指定
      ISP等でエンドユーザ毎に最大帯域制限と最低帯域保証と重要パケット保護機能を設定します。入力インタフェース名称Tokyoで,宛先IPアドレスが10.10.10.1のユーザに対して,重要パケットはDSCP値が20で,通常パケットはそれ以外のTOS値として,最大制限帯域128kbit/s,最低保証帯域64kbit/sに指定します。
     
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 1 ip any 10.10.10.1 premium ip any any dscp 20 action max_rate 128 min_rate 64
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip any 10.10.10.1 premium ip any any dscp 20 action max_rate 128 min_rate 64
    (config)# 
     
    • VC振分け指定
      2拠点を二つのVCで接続し,フロー毎に別々のVCに振分けをします。コネクション分岐INDEX番号が1のVCに送信元IPアドレスが10.10.10.2〜10.10.10.5のパケットを振り分け,コネクション分岐INDEX番号が0のVCにそれ以外の送信元IPアドレスのパケットを振り分けます。
     
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 1 ip 10.10.10.2-10.10.10.5 any action index 1
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 2 ip any any action index 0
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip 10.10.10.2-10.10.10.5 any action index 1
      list 2 ip any any action index 0
    (config)# 
     
    • DSCP値書き換え
      エンドユーザから受信したトラフィック毎にDSCP値を書き換えます。送信元IPアドレスが10.10.10.1のパケットのDSCP値を34,送信元IPアドレスが10.10.10.2のパケットのDSCP値を20に書き換えます。
     
    (config)# flow qos Tokyo in
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# list 1 ip 10.10.10.1 any action replace_dscp 34
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# list 2 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 20
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.1 any action replace_dscp 34
      list 2 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 20
    (config)# 
     
    • precedence比較機能の設定
      送信するパケットのprecedence値が7の場合に,ユーザ優先度を1にする設定例を示します。
     
    (config)# flow yes
    (config)# flow precedence_mask
    (config)# flow qos Tokyo1 out
    [flow qos Tokyo1 out]
    (config)# list 1 ip any any precedence 7 action replace_user_priority 1
    [flow qos Tokyo1 out]
    (config)# exit
    (config)# show flow
    flow yes
    flow precedence_mask
    flow qos Tokyo1 out
      list 1 ip any any precedence 7 action replace_user_priority 1
    (config)# 
     
  2. リストの挿入
    リスト番号1と5の間にリスト番号3を挿入します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 3 tcp any any action priority 4
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 3 tcp any any action priority 4
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
  3. 入出力インタフェース毎のQoS フロー情報の無効化
    出力インタフェースTokyoのQoSフロー制御を無効にします。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Tokyo out disable
    [flow qos Tokyo out disable]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out disable
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
  4. 情報の変更
    • フロー検出条件と動作指定のパラメータの変更
      リスト番号1のリストのフロー検出条件および動作指定のパラメータを変更します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 1 udp 20.20.20.20 any action priority 6
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 udp 20.20.20.20 any action priority 6
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    • 動作指定のパラメータだけの変更
      リスト番号1のリストのパラメータを出力優先度6から出力優先度2に変更します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 udp 20.20.20.20 any action priority 6
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 1 action priority 2
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 udp 20.20.20.20 any action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
  5. QoS フロー情報の削除
    • 入出力インタフェース単位の削除
      出力インタフェースTokyoのQoSフロー情報を削除します。
     
    (config)# show flow qos
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 40
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip any 10.10.10.1 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# delete flow qos Tokyo out
    (config)# show flow qos
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 40
    (config)# 
     
    • リスト単位の削除
      出力インタフェースTokyoのリスト番号1を削除します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip any 10.10.10.1 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# delete flow qos Tokyo out list 1
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    • 動作指定パラメータの削除
      出力インタフェースTokyo,リスト番号1の動作指定を削除します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip any 10.10.10.1 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# delete list 1 action
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip any 10.10.10.1
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
  6. QoSフロー情報の表示
    • 全入出力インタフェースの表示
      全入出力インタフェースのQoS フロー情報を表示します。
     
    (config)# show flow qos
    flow yes
    flow qos Osaka out
      list 1 ip any 10.10.10.1 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 40
    (config)# 
     
    • 入出力インタフェース単位の表示
      出力インタフェースOsakaのQoS フロー情報を表示します。
     
    (config)# show flow qos Osaka out
    flow yes
    flow qos Osaka out
      list 1 ip any 10.10.10.1 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    • リスト単位の表示
      出力インタフェースOsakaのリスト番号5のQoS フロー情報を表示します。
     
    (config)# show flow qos Osaka out list 5
    flow yes
    flow qos Osaka out
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
  7. 空きリスト番号の表示
    • すべての空きリスト番号の表示
      インタフェースTokyoのInbound(入力側)の空いているすべてのリスト番号を表示します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo in free
    Free number(IPv4): 5,7,15-20000
    Free number(IPv6): 40001-60000
    (config)# 
     
    • 指定した範囲の空きリスト番号の表示
      インタフェースTokyoのInbound(入力側)でリスト番号が1から100の範囲で空いているすべてのリスト番号を表示します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo in list 1-100 free
    Free number(IPv4): 5,7,15-100
    (config)# 
     
    • すべてのリスト番号で先頭の空きリスト番号の表示
      インタフェースTokyoのInbound(入力側)のリスト番号で先頭の空きリスト番号を表示します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo in free min_no
    Free number(IPv4): 5
    Free number(IPv6): 40001
    (config)# 
     
    • 指定した範囲で先頭の空きリスト番号の表示
      インタフェースTokyoのInbound(入力側)でリスト番号が51から100の範囲で先頭の空きリスト番号を表示します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo in list 51-100 free min_no
    Free number(IPv4): 51
    (config)# 
     

[関連コマンド]

flow,flow filter,qos,nat,nat inside_interface,nat outside_interface

[注意事項]

  1. QoSフローの判定は,QoS フロー情報の入出力インタフェースに指定したリスト番号の順番(show flow qos実行時の表示順)に実施されます。
  2. IPルーティングプロトコル情報,IPマルチキャストルーティングプロトコル情報の変更を行い,applyコマンドを実行していない場合,本コマンドを入力するとコマンドの実行前にapplyコマンドを自動で実行し,変更したIPルーティングプロトコル情報,IPマルチキャストルーティングプロトコル情報が運用に反映されます。
  3. アドレス変換情報(nat)設定時フロー情報のエントリがすべてのRPに対して200エントリ消費されます。したがって,アドレス変換情報(nat)設定時はフロー情報が定義可能なRP当たりの最大エントリ数が200エントリ減少します。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005 ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.