構成定義ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


8.3.4 OSPFプロトコル(マルチパス)

<この項の構成>
(1) 設定内容の概要
(2) 構成図と設定条件
(3) 構成定義情報例

(1) 設定内容の概要

センタと複数の拠点を持つネットワークにおいて,センタ拠点間の通信経路をOSPFにより制御します。センタには2台のルータを設置し,マルチパスによりトラフィックを分散します。

(2) 構成図と設定条件

[構成図]

図8-11 構成図

[図データ]

[設定条件]

<ネットワークの環境>
  1. サーバ−PC間の通信経路はマルチパスによりトラフィックを分散します。

<本装置A/Bの環境>
  1. センタルータ(本装置A/B)−サーバ間の経路制御はOSPFを使用します。
  2. センタルータ(本装置A/B)−拠点ルータ(本装置C/D)間の経路制御はOSPFを使用します。

<本装置C/Dの環境>
  1. 拠点ルータ(本装置C/D)−センタルータ(本装置A/B)間の経路制御はOSPFを使用します。
  2. 本装置C/D−PC間の通信はPC上のデフォルトルートを使用します。

(3) 構成定義情報例

[コマンドによる設定]

<本装置A>
 1    (config)# options max-paths 2
 2    (config)# routerid 10.1.1.1
 3    (config)# ospf yes
      [ospf]
 4    (config)# multipath
      [ospf]
 5    (config)# backbone
      [ospf backbone]
 6    (config)# interface 10.1.1.1 10.2.1.2 10.2.2.2
      [ospf backbone interface 10.1.1.1 10.2.1.2 10.2.2.2]
 7    (config)# exit
      [ospf backbone]
 8    (config)# exit
      [ospf]
 9    (config)# exit

表8-41 本装置Aの構成定義情報解説

解説番号 解説
1 生成するマルチパスの最大パス数を定義します。
2 自装置のルータIDを定義します。
3,4 OSPFで生成する経路をマルチパス化することを定義します。
5〜9 インタフェース10.1.1.1,10.2.1.2,10.2.2.2において,OSPFを動作させることを定義します。

<本装置B>
 1    (config)# options max-paths 2
 2    (config)# routerid 10.1.1.2
 3    (config)# ospf yes
      [ospf]
 4    (config)# multipath
      [ospf]
 5    (config)# backbone
      [ospf backbone]
 6    (config)# interface 10.1.1.2 10.2.4.2 10.2.3.2
      [ospf backbone interface 10.1.1.2 10.2.4.2 10.2.3.2]
 7    (config)# exit
      [ospf backbone]
 8    (config)# exit
      [ospf]
 9    (config)# exit

表8-42 本装置Bの構成定義情報解説

解説番号 解説
1〜4 <本装置A>の解説番号1〜4に同じ
5〜9 インタフェース10.1.1.2,10.2.4.2,10.2.3.2において,OSPFを動作させることを定義します。

<本装置C>
 1    (config)# options max-paths 2
 2    (config)# routerid 10.4.1.1
 3    (config)# ospf yes
      [ospf]
 4    (config)# multipath
      [ospf]
 5    (config)# backbone
      [ospf backbone]
 6    (config)# interface 10.2.1.1 10.2.4.1
      [ospf backbone interface 10.2.1.1 10.2.4.1]
 7    (config)# exit
      [ospf backbone]
 8    (config)# exit
      [ospf]
 9    (config)# exit
10    (config)# export proto ospfase
      [export proto ospfase]
11    (config)# proto direct
      [export proto ospfase proto direct]
12    (config)# 10.4.1.0 masklen 24
      [export proto ospfase proto direct]
13    (config)# exit
      [export proto ospfase]
14    (config)# exit

表8-43 本装置Cの構成定義情報解説

解説番号 解説
1〜4 <本装置A>の解説番号1〜4に同じ
5〜9 インタフェース10.2.1.1,10.2.4.1において,OSPFを動作させることを定義します。
10〜14 端末を収容するネットワークをOSPFのAS外経路として広告することを定義します。

<本装置D>
 1    (config)# options max-paths 2
 2    (config)# routerid 10.5.1.1
 3    (config)# ospf yes
      [ospf]
 4    (config)# multipath
      [ospf]
 5    (config)# backbone
      [ospf backbone]
 6    (config)# interface 10.2.2.1 10.2.3.1
      [ospf backbone interface 10.2.2.1 10.2.3.1]
 7    (config)# exit
      [ospf backbone]
 8    (config)# exit
      [ospf]
 9    (config)# exit
10    (config)# export proto ospfase
      [export proto ospfase]
11    (config)# proto direct
      [export proto ospfase proto direct]
12    (config)# 10.5.1.0 masklen 24
      [export proto ospfase proto direct]
13    (config)# exit
      [export proto ospfase]
14    (config)# exit

表8-44 本装置Dの構成定義情報解説

解説番号 解説
1〜4 <本装置A>の解説番号1〜4に同じ
5〜9 インタフェース10.2.2.1,10.2.3.1において,OSPFを動作させることを定義します。
10〜14 端末を収容するネットワークをOSPFのAS外経路として広告することを定義します。

[構成定義情報の表示]

<本装置A>
options max-paths 2
!
routerid 10.1.1.1
!
ospf yes
  multipath
  backbone
    interface 10.1.1.1 10.2.1.2 10.2.2.2

<本装置B>
options max-paths 2
!
routerid 10.1.1.2
!
ospf yes
  multipath
  backbone
    interface 10.1.1.2 10.2.4.2 10.2.3.2

<本装置C>
options max-paths 2
!
routerid 10.4.1.1
!
ospf yes
  multipath
  backbone
    interface 10.2.1.1 10.2.4.1
!
export proto ospfase
  proto direct
    10.4.1.0 masklen 24

<本装置D>
options max-paths 2
!
routerid 10.5.1.1
!
ospf yes
  multipath
  backbone
    interface 10.2.2.1 10.2.3.1
!
export proto ospfase
  proto direct
    10.5.1.0 masklen 24

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005 ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.