構成定義ガイド
- <この項の構成>
- (1) 設定内容の概要
- (2) 構成図と設定条件
- (3) 構成定義情報例
(1) 設定内容の概要
二つのOSPFドメインをドメイン境界ルータを使用し連結することにより,ドメイン間の通信を制御します。
(2) 構成図と設定条件
- [構成図]
図8-12 構成図
- [設定条件]
- <本装置Aの環境>
- 本装置Aは二つのOSPFドメインに属します。
- 本装置A−本装置B/C間の経路制御はOSPFを使用します。
- <本装置B/Cの環境>
- 本装置B/Cは,各々ドメイン1,およびドメイン2に属します。
- 本装置A−本装置B/C間の経路制御はOSPFを使用します。
- 本装置B/C−PC間ではOSPFパケットを送受信しません。
(PC上でOSPFプロトコルが動作できないとします。PC上ではデフォルトルートを使用します)
(3) 構成定義情報例
- [コマンドによる設定]
- <本装置A>
1 (config)# routerid 10.1.1.1 2 (config)# ospf domain 1 yes [ospf domain 1] 3 (config)# backbone [ospf domain 1 backbone] 4 (config)# interface 10.2.1.2 [ospf domain 1 backbone interface 10.2.1.2] 5 (config)# exit [ospf domain 1 backbone] 6 (config)# exit [ospf domain 1] 7 (config)# exit 8 (config)# ospf domain 2 yes [ospf domain 2] 9 (config)# backbone [ospf domain 2 backbone] 10 (config)# interface 10.3.1.2 [ospf domain 2 backbone interface 10.3.1.2] 11 (config)# exit [ospf domain 2 backbone] 12 (config)# exit [ospf domain 2] 13 (config)# exit 14 (config)# export proto ospfase domain 1 [export proto ospfase domain 1] 15 (config)# proto ospf domain 2 [export proto ospfase domain 1 proto ospf domain 2] 16 (config)# exit [export proto ospfase domain 1] 17 (config)# exit 18 (config)# export proto ospfase domain 2 [export proto ospfase domain 2] 19 (config)# proto ospf domain 1 [export proto ospfase domain 2 proto ospf domain 1] 20 (config)# exit [export proto ospfase domain 2] 21 (config)# exit表8-45 本装置Aの構成定義情報解説
解説番号 解説 1 自装置のルータIDを定義します。 2〜7 ドメイン1におけるバックボーンエリアおよびエリア内のインタフェースを定義します。 8〜13 ドメイン2におけるバックボーンエリアおよびエリア内のインタフェースを定義します。 14〜17 ドメイン1にドメイン2のOSPF経路を広告することを定義します。 18〜21 ドメイン2にドメイン1のOSPF経路を広告することを定義します。
- <本装置B>
1 (config)# routerid 10.2.1.1 2 (config)# ospf yes [ospf] 3 (config)# backbone [ospf backbone] 4 (config)# interface 10.2.1.1 [ospf backbone interface 10.2.1.1] 5 (config)# exit [ospf backbone] 6 (config)# interface 10.2.2.1 [ospf backbone interface 10.2.2.1] 7 (config)# passive [ospf backbone interface 10.2.2.1] 8 (config)# exit [ospf backbone] 9 (config)# exit [ospf] 10 (config)# exit表8-46 本装置Bの構成定義情報解説
解説番号 解説 1 自装置のルータIDを定義します。 2〜5 バックボーンエリアおよびエリア内のインタフェース10.2.1.1を定義します。 6〜10 バックボーンエリア内のインタフェース10.2.2.1を定義します。passive指定は当該インタフェースでOSPFパケットを送受信しないことを意味します。
- <本装置C>
1 (config)# routerid 10.3.1.1 2 (config)# ospf yes [ospf] 3 (config)# backbone [ospf backbone] 4 (config)# interface 10.3.1.1 [ospf backbone interface 10.3.1.1] 5 (config)# exit [ospf backbone] 6 (config)# interface 10.3.2.1 [ospf backbone interface 10.3.2.1] 7 (config)# passive [ospf backbone interface 10.3.2.1] 8 (config)# exit [ospf backbone] 9 (config)# exit [ospf] 10 (config)# exit表8-47 本装置Cの構成定義情報解説
解説番号 解説 1 自装置のルータIDを定義します。 2〜5 バックボーンエリアおよびエリア内のインタフェース10.3.1.1を定義します。 6〜10 バックボーンエリア内のインタフェース10.3.2.1を定義します。passive指定は当該インタフェースでOSPFパケットを送受信しないことを意味します。
- [構成定義情報の表示]
- <本装置A>
routerid 10.1.1.1 ! ospf domain 1 yes backbone interface 10.2.1.2 ! ospf domain 2 yes backbone interface 10.3.1.2 ! export proto ospfase domain 1 proto ospf domain 2 ! export proto ospfase domain 2 proto ospf domain 1
- <本装置B>
routerid 10.2.1.1 ! ospf yes backbone interface 10.2.1.1 interface 10.2.2.1 passive
- <本装置C>
routerid 10.3.1.1 ! ospf yes backbone interface 10.3.1.1 interface 10.3.2.1 passive
Copyright (c)2005 ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.