構成定義ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


5.3.4 フレームリレー回線でインタフェースとして物理回線,PVC,グループ化したPVCを混在させる

<この項の構成>
(1) 設定内容の概要
(2) 構成図と設定条件
(3) 構成定義情報例

(1) 設定内容の概要

フレームリレー回線でインタフェースとして物理回線,PVC,グループ化したPVCを混在させる場合の例を示します。

(2) 構成図と設定条件

[構成図]

図5-11 構成図

[図データ]

[設定条件]
  1. WAN回線(PRI回線,1536kbit/s)で,リンクレイヤプロトコルはフレームリレーを使用します。
  2. 物理回線内のPVC(DLCI)は4本,そのうち2本をグルーピングします。
  3. ネットワークレイヤプロトコルはIPを使用します。

(3) 構成定義情報例

[コマンドによる設定]

<本装置A>
 1    (config)# line Tokyo pri 2/0
      [line Tokyo]
 2    (config)# timeslot TokyoTS 1 width 24
      [timeslot TokyoTS]
 3    (config)# frame_relay
      [timeslot TokyoTS]
 4    (config)# dlci TokyoSendaiD 31
      [dlci TokyoSendaiD]
 5    (config)# exit
      [timeslot TokyoTS]
 6    (config)# ip 195.20.54.101 mask 255.255.255.0
      [timeslot TokyoTS]
 7    (config)# ip connect_type broad
      [timeslot TokyoTS]
 8    (config)# dlci TokyoOsakaD 32
      [dlci TokyoOsakaD]
 9    (config)# ip destination_ip_address 195.20.64.102
      [dlci TokyoOsakaD]
10    (config)# ip 195.20.64.101 mask 255.255.255.0
      [dlci TokyoOsakaD]
11    (config)# ip connect_type point
      [dlci TokyoOsakaD]
12    (config)# exit
      [timeslot TokyoTS]
13    (config)# dlci TokyoNagoyaD1 33
      [dlci TokyoNagoyaD1]
14    (config)# exit
      [timeslot TokyoTS]
15    (config)# dlci TokyoNagoyaD2 34
      [dlci TokyoNagoyaD2]
16    (config)# exit
      [timeslot TokyoTS]
17    (config)# exit
      [line Tokyo]
18    (config)# exit
19    (config)# group TokyoNagoyaDG TokyoNagoyaD1 TokyoNagoyaD2
      [group TokyoNagoyaDG]
20    (config)# ip 195.20.74.101 mask 255.255.255.0
      [group TokyoNagoyaDG]
21    (config)# ip connect_type broad
      [group TokyoNagoyaDG]
22    (config)# exit

表5-20 本装置Aの構成定義情報解説

解説番号 解説
1 NIF番号2,Line番号0に回線名TokyoのWAN PRI回線を定義します。
2 回線名TokyoのWAN PRI回線に次のタイムスロットを定義します。
開始タイムスロット番号1,タイムスロット幅24,タイムスロット名TokyoTS((64kbit/s/タイムスロット)×24=1536kbit/s)
3 タイムスロット名TokyoTSのタイムスロットにリンクレイヤプロトコル フレームリレーを定義します。
4,5 タイムスロット名TokyoTSのタイムスロットに,DLCI名TokyoSendaiDでDLCI 31を定義します。
6,7 タイムスロット名TokyoTSのタイムスロット にIPアドレス195.20.54.101,サブネットマスクに255.255.255.0,IPインタフェースタイプにブロードキャスト型を定義します。
8 タイムスロット名TokyoTSのタイムスロットに,DLCI名TokyoOsakaDでDLCI 32を定義します。
9〜12 DLCI名TokyoOsakaDのDLCIにIPアドレス195.20.64.101,サブネットマスク255.255.255.0,接続先IPアドレスに195.20.64.102,IPインタフェースタイプにポイント−ポイント型を定義します。
13,14 タイムスロット名TokyoTSのタイムスロットに,DLCI名TokyoNagoyaD1でDLCI 33を定義します。
15〜18 タイムスロット名TokyoTSのタイムスロットに,DLCI名TokyoNagoyaD2でDLCI 34を定義します。
19 TokyoSendaiD1とTokyoSendaiD2をグループ名TokyoNagoyaDGでグループ化します。
20〜22 グループ名TokyoNagoyaDGのグループにIPアドレス195.20.74.101,サブネットマスク255.255.255.0,IPインタフェースタイプにブロードキャスト型を定義します。

<本装置B>
 1    (config)# line Sendai pri 3/1
      [line Sendai]
 2    (config)# timeslot SendaiTS 1 width 24
      [timeslot SendaiTS]
 3    (config)# frame_relay
      [timeslot SendaiTS]
 4    (config)# dlci SendaiTokyoD 31
      [dlci SendaiTokyoD]
 5    (config)# exit
      [timeslot SendaiTS]
 6    (config)# ip 195.20.54.102 mask 255.255.255.0
      [timeslot SendaiTS]
 7    (config)# ip connect_type broad
      [timeslot SendaiTS]
 8    (config)# exit
      [line Sendai]
 9    (config)# exit

表5-21 本装置Bの構成定義情報解説

解説番号 解説
1 NIF番号3,Line番号1に回線名SendaiのWAN PRI回線を定義します。
2 回線名SendaiのWAN PRI回線に開始タイムスロット番号1,タイムスロット幅24,タイムスロット名SendaiTSでタイムスロットを定義します。((64kbit/s/タイムスロット)×24=1536kbit/s)
3 タイムスロット名SendaiTSのタイムスロットにリンクレイヤプロトコル フレームリレーを定義します。
4,5 タイムスロット名SendaiTSのタイムスロットにDLCI名SendaiTokyoDでDLCI 31を定義します。
6〜9 タイムスロット名SendaiTSのタイムスロット にIPアドレス195.20.54.102,サブネットマスク255.255.255.0,IPインタフェースタイプにブロードキャスト型を定義します。

<本装置C>
 1    (config)# line Osaka pri 1/1
      [line Osaka]
 2    (config)# timeslot OsakaTS 1 width 24
      [timeslot OsakaTS]
 3    (config)# frame_relay
      [timeslot OsakaTS]
 4    (config)# dlci OsakaTokyoD 32
      [dlci OsakaTokyoD]
 5    (config)# ip destination_ip_address 195.20.64.101
      [dlci OsakaTokyoD]
 6    (config)# ip 195.20.64.102 mask 255.255.255.0
      [dlci OsakaTokyoD]
 7    (config)# ip connect_type point
      [dlci OsakaTokyoD]
 8    (config)# exit
      [timeslot OsakaTS]
 9    (config)# exit
      [line Osaka]
10    (config)# exit

表5-22 本装置Cの構成定義情報解説

解説番号 解説
1 NIF番号1,Line番号1に回線名OsakaのWAN PRI回線を定義します。
2 回線名OsakaのWANPRI回線に開始タイムスロット番号1,タイムスロット幅24,タイムスロット名OsakaTSでタイムスロットを定義します。((64kbit/s/タイムスロット)×24=1536kbit/s)
3 タイムスロット名OsakaTSのタイムスロットにリンクレイヤプロトコル フレームリレーを定義します。
4 タイムスロット名OsakaTSのタイムスロットにDLCI名OsakaTokyoDでDLCI 32を定義します。
5〜10 DLCI名OsakaTokyoDのDLCIにIPアドレス195.20.64.102,サブネットマスク255.255.255.0,接続先IPアドレスに195.20.64.10.1,IPインタフェースタイプにポイント−ポイント型を定義します。

<本装置D>
 1    (config)# line Nagoya pri 1/1
      [line Nagoya]
 2    (config)# timeslot NagoyaTS 1 width 24
      [timeslot NagoyaTS]
 3    (config)# frame_relay
      [timeslot NagoyaTS]
 4    (config)# dlci NagoyaTokyoD 33
      [dlci NagoyaTokyoD]
 5    (config)# ip 195.20.74.102 mask 255.255.255.0
      [dlci NagoyaTokyoD]
 6    (config)# ip connect_type broad
      [dlci NagoyaTokyoD]
 7    (config)# exit
      [timeslot NagoyaTS]
 8    (config)# exit
      [line Nagoya]
 9    (config)# exit

表5-23 本装置Dの構成定義情報解説

解説番号 解説
1 NIF番号1,Line番号1に回線名NagoyaのWAN PRI回線を定義します。
2 回線名NagoyaのWANPRI回線に開始タイムスロット番号1,タイムスロット幅24,タイムスロット名NagoyaTSでタイムスロットを定義します。((64kbit/s/タイムスロット)×24=1536kbit/s)
3 タイムスロット名NagoyaTSのタイムスロットにリンクレイヤプロトコル フレームリレーを定義します。
4 タイムスロット名NagoyaTSのタイムスロットにDLCI名NagoyaTokyoDでDLCI 33を定義します。
5〜9 グループ名NagoyaTokyoDのグループにIPアドレス195.20.74.102,サブネットマスク255.255.255.0,IPインタフェースタイプにブロードキャスト型を定義します。

<本装置E>
 1    (config)# line Fukuoka pri 1/1
      [line Fukuoka]
 2    (config)# timeslot FukuokaTS 1 width 24
      [timeslot FukuokaTS]
 3    (config)# frame_relay
      [timeslot FukuokaTS]
 4    (config)# dlci FukuokaTokyoD 34
      [dlci FukuokaTokyoD]
 5    (config)# ip 195.20.74.103 mask 255.255.255.0
      [dlci FukuokaTokyoD]
 6    (config)# ip connect_type point
      [dlci FukuokaTokyoD]
 7    (config)# exit
      [timeslot FukuokaTS]
 8    (config)# exit
      [line Fukuoka]
 9    (config)# exit

表5-24 本装置Eの構成定義情報解説

解説番号 解説
1 NIF番号1,Line番号1に回線名FukuokaのWAN PRI回線を定義します。
2 回線名NagoyaのWANPRI回線に開始タイムスロット番号1,タイムスロット幅24,タイムスロット名FukuokaTSでタイムスロットを定義します。((64kbit/s/タイムスロット)×24=1536kbit/s)
3 タイムスロット名FukuokaTSのタイムスロットにリンクレイヤプロトコル フレームリレーを定義します。
4 タイムスロット名FukuokaTSのタイムスロットにDLCI名FukuokaTokyoDでDLCI 34を定義します。
5〜9 グループ名FukuokaTokyoDのグループににIPアドレス195.20.74.103,サブネットマスク255.255.255.0,IPインタフェースタイプにブロードキャスト型を定義します。

[構成定義情報の表示]

<本装置A>
line Tokyo pri 2/0
  timeslot TokyoTS 1 width 24
    frame_relay
    dlci TokyoSendaiD 31
    dlci TokyoOsakaD 32
      ip destination_ip_address 195.20.64.102
      ip 195.20.64.101 mask 255.255.255.0
      ip connect_type point
    dlci TokyoNagoyaD1 33
    dlci TokyoNagoyaD2 34
    ip 195.20.54.101 mask 255.255.255.0
    ip connect_type broad
!
group TokyoNagoyaDG TokyoNagoyaD1 TokyoNagoyaD2
  ip 195.20.74.101 mask 255.255.255.0
  ip connect_type broad

<本装置B>
line Sendai pri 3/1
  timeslot SendaiTS 1 width 24
    frame_relay
    dlci SendaiTokyoD 31
    ip 195.20.54.102 mask 255.255.255.0
    ip connect_type broad

<本装置C>
line Osaka pri 1/1
  timeslot OsakaTS 1 width 24
    frame_relay
    dlci OsakaTokyoD 32
      ip destination_ip_address 195.20.64.101
      ip 195.20.64.102 mask 255.255.255.0
      ip connect_type point

<本装置D>
line Nagoya pri 1/1
  timeslot NagoyaTS 1 width 24
    frame_relay
    dlci NagoyaTokyoD 33
      ip 195.20.74.102 mask 255.255.255.0
      ip connect_type broad

<本装置E>
line Fukuoka pri 1/1
  timeslot FukuokaTS 1 width 24
    frame_relay
    dlci FukuokaTokyoD 34
      ip 195.20.74.103 mask 255.255.255.0
      ip connect_type point

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005 ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.