コンフィグレーションガイド Vol.3

[目次][索引][前へ][次へ]


1.3.1 インターネットプロトコル(IP)

<この項の構成>
(1) IPパケットフォーマット
(2) IPパケットヘッダ有効性チェック
(3) IPオプションサポート仕様
(4) 送信元アドレス選択

(1) IPパケットフォーマット

本装置が送信するIPパケットのフォーマットおよび設定値はRFC791,RFC2474,RFC3168に従います。

(2) IPパケットヘッダ有効性チェック

IPパケット受信時にIPパケットヘッダの有効性をチェックします。IPパケットヘッダのチェック内容を次の表に示します。

表1-1 IPパケットヘッダのチェック内容

IPパケット
ヘッダフィールド
チェック内容 チェック異常時
パケット廃棄
パケット廃棄時
ICMP送信
バージョン バージョン=4であること ×
ヘッダ長 ヘッダ長≧5であること ×
TOS チェックしない
全長 全長≧4×ヘッダ長であること
パケット長(L3ヘッダ先頭〜FCS直前までの長さ)≧全長であること
×
パケット識別子 チェックしない
フラグ チェックしない
フラグメントオフセット チェックしない
TTL 自装置宛てに受信したパケットのTTL:
チェックしない
中継するパケットのTTL:
TTL−1>0であること
プロトコル チェックしない
ヘッダチェックサム ヘッダチェックサムが正しいこと ×
送信元アドレス 次の条件をすべて満たすこと
  • クラスDアドレスではないこと
  • クラスEアドレスではないこと
  • ネットワーク番号が127(内部ループバックアドレス)ではないこと
×
宛先アドレス 次の条件をすべて満たすこと
  • クラスA,クラスB,クラスC,クラスDアドレスであること
  • ネットワーク番号が127(内部ループバックアドレス)ではないこと
  • ネットワーク番号が0ではないこと(ただし,0.0.0.0を除く)
×

(凡例) ○:する ×:しない −:該当しない

注※ ICMP Time Exceededメッセージを送信します。


(3) IPオプションサポート仕様

本装置がサポートするIPオプションを次の表に示します。

表1-2 IPオプションサポート仕様

IPオプション IPパケットの分類
本装置が発局の
パケット
本装置が着局の
パケット
本装置が中継する
パケット
End of Option List
No Operation
Loose Source Routing
Strict Source Routing ×
Record Route
Internet Timestamp ×

(凡例) ○:サポートする ×:サポートしない −:オプション処理なし


(4) 送信元アドレス選択

受信パケットに対する応答パケットを送信する場合は,受信パケットの宛先アドレスを送信元アドレスとして使用します。それ以外の送信パケットは,送信するインタフェースのプライマリアドレスに指定されたアドレスを送信元アドレスとして使用します。ただし,プロトコルやコンフィグレーションによって送信元アドレスが規定されているときは,そのIPv4アドレスを使用します。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2019, ALAXALA Networks, Corp.