運用コマンドレファレンス Vol.1

[目次][索引][前へ][次へ]


configure(configure terminal)

[機能]

装置管理者モードのとき,コマンド入力モードを装置管理者モードからコンフィグレーションモードに変更して,コンフィグレーションの編集を開始します。

[入力モード]

装置管理者モード

[入力形式]

configure [terminal] [file <File Name> [debug]]

[パラメータ]

file <File Name>
バックアップコンフィグレーションファイルを編集する場合に,<File Name>にファイル名として以下を指定します。
  • ローカルのコンフィグレーションファイル指定
    装置内のファイル名を指定します。
  • リモートのコンフィグレーションファイル指定
    以下のURLを指定します。
    ・FTP
     ftp://[<username>[:<password>]@]<host>[:<port>]/<filepath>
    ・TFTP
     tftp://<host>[:<port>]/<filepath>
     
     <username>:リモートサーバのユーザ名
     <password>:リモートサーバのパスワード
     <host>:リモートサーバの名称またはIPアドレスを指定します。
     IPv6アドレスを使用する場合は,”[ ]”で囲む必要があります。
     (例)[2001:240:400::101]
     <port>:ポート番号を指定します。
     <filepath>:リモートサーバのファイルパスを指定します。
     
    なお,ftp指定時に,<username>と<password>を省略した場合は,匿名ログインを行います。<password>を省略した場合は,問い合わせプロンプトが表示され,入力を促します。

省略時
メモリ上に記憶されたランニングコンフィグレーションを編集します。

debug
リモートファイル指定時に通信状況の詳細を表示します。
リモートファイル取得時に”Data transfer failed.”としてエラーとなった場合に,このパラメータをつけて再度コマンド実行することにより,サーバレスポンス等エラーの詳細を知ることができます。

[実行例]

  1. コマンド入力モードを装置管理者モードからコンフィグレーションモードに変更します。
    # configure [Enter]キー押下
    (config)# 
    リモートサーバ上の新規ファイルを指定して,バックアップコンフィグレーションファイルとして編集します。
    # configure file ftp://staff@server/conf/snmp.cnf
    …リモートサーバ上のバックアップコンフィグレーションファイル(snmp.cnf)の編集を開始
    Authentication for server.
    User: staff
    Password: xxxxx
  2. リモートサーバ上のユーザstaffのパスワードを入力します。
    New file editing.
    …リモートサーバ上にファイルが存在しない場合,新しく編集開始します。
     
    (config)#

[ユーザ通信への影響]

なし

[応答メッセージ]

表2-2 configureコマンドのメッセージ一覧

メッセージ 内容
New file editing. リモートサーバ上のファイルが存在しなかったため,新規のバックアップコンフィグレーションファイルとして編集を開始しました。
Data transfer succeeded. リモートサーバからのファイル転送が成功しました。
Data transfer failed. (<reason>) リモートサーバからのファイル転送に失敗しました。
<reason>:付加情報
調査のためdebugパラメータをつけて再実行してみてください。

コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.2 19. コンフィグレーション編集時のエラーメッセージ」,「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.2 20. その他のエラーメッセージ」を参照してください。

[注意事項]

  1. すでにコンフィグレーションファイルを編集中のユーザがいた場合,編集ファイル名が異なるパラメータの指定はできません。
  2. 指定したコンフィグレーションファイルの内容に誤りがあると誤りの内容を表示し編集開始できません。その場合はエディタなどを使用してコンフィグレーションファイルの誤っている部分を削除,または変更してください。
  3. 装置の電源投入時にスタートアップコンフィグレーションファイル(/config/system.cnf)がメモリ上に読み込まれ,定義された内容に従って運用を開始します。パラメータを省略した場合はメモリ上に記憶されたランニングコンフィグレーションが編集の対象になります。メモリ上に記憶されたランニングコンフィグレーションを編集後,MCに保存しなかった場合,装置がリスタートすると編集したコンフィグレーションが失われるので注意してください。編集後,コンフィグレーションコマンドsaveでMCに格納することをお勧めします。
  4. コンフィグレーションファイル名にスタートアップコンフィグレーションファイル(/config/system.cnf)を指定した場合,コンフィグレーションの編集はできますが,編集した内容は運用に使用されません。またスタートアップコンフィグレーションファイルとして保存することもできないので注意してください。
  5. コンフィグレーションファイル名に一時保存コンフィグレーションファイル(/config.cache/cache.cnf)を指定した場合,コンフィグレーションの編集はできますが,一時保存コンフィグレーションファイルとして保存はできないので注意してください。
  6. コンフィグレーションを編集中に系切替が発生した場合,コンフィグレーションの編集は自動で終了します。バックアップコンフィグレーションファイルを編集中の場合は編集したコンフィグレーションが失われるので,バックアップコンフィグレーションファイルを編集中の場合はコンフィグレーションコマンドsaveを使用して定期的に保存することをお勧めします。
  7. コンフィグレーションコマンドstatusを使用すると編集中のコンフィグレーションの状態を知ることができます。
  8. 運用対象となるNIFが非運用状態の場合,コマンドがエラーとなるときがあります。この場合,コンフィグレーションコマンドexitを投入しコンフィグレーションモードを終了して,show nifコマンドを用いて運用対象となるNIFのNIF状態がactiveであることを確認後,本コマンドでコンフィグレーションモードへ移行してください。
  9. MCの未使用容量が不足している場合,リモートサーバ上のバックアップコンフィグレーションファイルを開くことはできません。show mcコマンドを使用してユーザ領域の未使用容量を確認してください。開くファイルサイズ分のMCの未使用容量が必要です。
  10. リモートのバックアップコンフィグレーションファイル指定でバックアップコンフィグレーションファイルを開いた場合に,認証成功後,リモートサーバ上に指定されたファイルが存在しなかったときは,新規のバックアップコンフィグレーションファイルとして編集を開始します。編集後にsaveした段階で,リモートサーバ上へ新しくファイルを保存(作成)します。
  11. <File Name>でのURL指定時に,<password>を含めてコマンド投入しないことをお勧めします。投入されたコマンドは運用ログに記録され,他のユーザに参照される恐れがあります。セキュリティを保つため,<password>は省略し,問い合わせプロンプトで入力することをお勧めします。
  12. URL表記上,<host>指定と<filepath>指定の間の”/”はパス成分に含みません。例えば,ftpリモートサーバ上の/usr/home/staff/a.cnfを指定する場合は,ftp://<host>//usr/home/staff/a.cnfとなります。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c) 2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.