解説書 Vol.1

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


8.5.10 スタブルータ

<この項の構成>
(1) 概要
(2) スタブルータ動作
(3) 常時動作する場合
(4) 起動後にスタブルータとして動作する場合
(5) 注意事項

(1) 概要

隣接ルータとの接続が完了していなかったり,安定していなかったりすると,ネットワーク全体のルーティングが不安定になることがあります。ルータの起動時・再起動時やネットワークにルータを追加するときに,このような状況がおこることがあります。OSPFではこのような状況下,周辺の装置でルーティングにできるだけ使用されないように,経路情報を通知することができます。OSPFでは,このような通知を行っているルータを,スタブルータと呼びます。この機能によって,装置の状態が不安定であっても,ネットワークのルーティングが不安定になることを防ぐことができます。

(2) スタブルータ動作

スタブルータは,接続するOSPFインタフェースのコスト値を最大値(65535)にして広告します。このため,スタブルータを経由するOSPF経路は優先されなくなります。

ただし,隣接ルータの存在しないインタフェース(スタブネットワーク)の経路については,コンフィグレーションで指定したコスト値を広告します。スタブネットワークやAS外経路はスタブルータの経路が優先されることがあります。

周辺装置では,コスト比較により,スタブルータを経由しない代替経路を優先します。また,スタブルータ自身の装置アドレスを使用して,telnet,SNMPによる管理やBGP4による経路交換ができます。

OSPFのコンフィグレーションでは,ドメインごとにスタブルータ機能を動作させるかどうかを指定できます。さらに,動作条件として,スタブルータとして常時動作させるか,または起動後に動作させるかを選択できます。

(3) 常時動作する場合

常時,コストを最大値にします。スタブルータのコンフィグレーションを削除するまで,動作し続けます。

(4) 起動後にスタブルータとして動作する場合

次に示す契機でコストを最大値にします。コンフィグレーションで指定した期限が経過するまで,継続します。

コンフィグレーションを変更し,起動後にスタブルータとして動作することを指定した場合,次回の起動・再起動・系切替から適用されます。

動作中に運用コマンドclear ip ospf stub-routerを実行するか,コンフィグレーションを削除することで停止できます。スタブルータの動作を次の図に示します。

図8-43 スタブルータの動作

[図データ]

(5) 注意事項

  1. グレースフル・リスタートのヘルパールータとして動作しているとき,スタブルータのコンフィグレーションを変更しないでください。定義を変更すると,スタブルータが動作を開始したり,終了したりして,ヘルパー動作に失敗することがあります。
  2. スタブルータとして常時動作する定義になっているとき,起動後に動作するように変更すると,すぐにスタブルータを終了します。
  3. 仮想リンクの通過エリアでのコストが65535よりも大きい場合,仮想ネーバはその仮想リンクを到達不能とみなします。このため,スタブルータを通過する仮想リンクは,使用できません。
  4. 古いOSPF規格のRFC1247の仕様では,最大メトリックの経路情報は,SPF計算に使用されません。このため,新しいOSPF規格に対応していない装置では,スタブルータを経由する経路は登録されません。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.