8.1.16 異なるNIF種別に交換(マスタスイッチ)
次の図に示すように,マスタスイッチとして動作するメンバスイッチAとバックアップスイッチとして動作するメンバスイッチBで構成するスタックから,メンバスイッチAに搭載されているNIFを異なるNIF種別に交換します。
異なるNIF種別に交換する場合は,装置の再起動が必要です。
|
NIFを交換する流れを次の表に示します。
操作の流れとその内容 |
設定対象 |
---|---|
|
メンバスイッチB |
メンバスイッチA (本装置A) |
|
メンバスイッチA (本装置A) |
|
メンバスイッチB (本装置B) |
|
(5) メンバスイッチAとメンバスイッチBの2台スタックへ移行
|
− |
(凡例)−:該当なし
- 〈この項の構成〉
(1) メンバスイッチBの状態確認
メンバスイッチAにログインして,メンバスイッチBの状態を確認します。
- [手順]
1. > show switch Date 20XX/01/14 17:16:32 UTC Stack status : Enable Switch No : 1 System MAC Address : 0012.e201.08e8 No Switch status Model Machine ID Priority Ver 1 Master 4630-4m 0012.e201.08e8 20 1 2 Backup 4630-4m 0012.e201.0ab0 10 1 >
メンバスイッチBの初期化が完了していることを確認します。
2. > show port Date 20XX/01/14 17:16:37 UTC Port Counts: 24 Port Name Status Speed Duplex FCtl FrLen ChGr/Status 0/ 1 ftygeth2/0/1 down 40GBASE-CU1M full(auto) - - 2/down 0/ 2 ftygeth2/0/2 down - - - - -/- 0/ 3 ftygeth2/0/3 up 40GBASE-SR4 full off - -/- 0/ 4 ftygeth2/0/4 up 40GBASE-CU1M full(auto) off - -/- 1/ 1 geth2/1/1 up 1000BASE-T full(auto) off 1518 -/- 1/ 2 geth2/1/2 down - - - - -/- : : : 1/19 geth2/1/19 up 1000BASE-T full(auto) off 1518 -/- 1/20 geth2/1/20 up 1000BASE-T full(auto) off 1518 -/- >
メンバスイッチBのポートがリンクアップしていることを確認します。
(2) メンバスイッチAの停止
メンバスイッチAにログインして,メンバスイッチAを停止します。
[手順]
-
> reload stop
メンバスイッチAを停止します。
電源をOFFにして,スタック構成からメンバスイッチAを外します。
(3) メンバスイッチAのNIFを交換
メンバスイッチAのNIFを交換します。
(4) 交換したNIFのコンフィグレーションを削除
メンバスイッチBから,NIFを交換したメンバスイッチAのコンフィグレーションを削除します。
- [設定のポイント]
-
NIFを抜去した場合は該当NIFのインタフェースのコンフィグレーションは自動では削除されないため,削除してください。
コンフィグレーションコマンドsystem interface fortygigabitethernetの設定有無に応じて,削除対象インタフェースの範囲が異なります。詳細は,「15.1.3 装置背面40Gポート(QSFP+ポート)とNIFの排他変更」を参照してください。
[コマンドによる設定](インタフェースの削除)
-
(config)# no interface range gigabitethernet 1/2/1-20
メンバスイッチAのNIF番号2に対するインタフェースのコンフィグレーションを,メンバスイッチBから削除します。
(5) メンバスイッチAとメンバスイッチBの2台スタックへ移行
1台構成のスタックのメンバスイッチとして動作しているメンバスイッチBにNIFを交換したメンバスイッチAを電源ONにして,2台のスタック構成に移行します。
メンバスイッチBはマスタスイッチとして動作を継続し※,メンバスイッチBがマスタスイッチ,メンバスイッチAがバックアップスイッチとなるスタックで動作します。
- 注※
-
メンバスイッチBのマスタ選出優先度が1の場合は,メンバスイッチAを検出すると,メンバスイッチAおよびBを再起動します。再起動後,メンバスイッチAがマスタスイッチ,メンバスイッチBがバックアップスイッチとなるスタックで動作します。
[手順]
-
メンバスイッチAとメンバスイッチBのスタックポートが接続されていることを確認し,メンバスイッチAの電源をONします。
-
> show switch detail
メンバスイッチAの起動後,運用コマンドshow switch detailを実行して,メンバスイッチAがバックアップスイッチ,メンバスイッチBがマスタスイッチとなるスタックで動作していることを確認します。
- [注意事項]
-
NIF交換前のNIF情報(インタフェースのコンフィグレーション)を削除しなかった場合,異なるNIF種別に交換後のスタック接続時に,メンバスイッチBで次のような運用メッセージが表示されます。
Switch <switch no.> connected to stack port(<switch no.>/<nif no.>/<port no.>) cannot join in stack for unequal NIF type(SW<switch no.>NIF<nif no.><nif type>).