MIBレファレンス
- <この項の構成>
- (1) 識別子
- (2) 実装仕様
(1) 識別子
org OBJECT IDENTIFIER ::= {iso 3} ieee OBJECT IDENTIFIER ::= {org 111} standards-association-numbers-series-standards OBJECT IDENTIFIER ::= {ieee 2} lan-Man-stds OBJECT IDENTIFIER ::= {standards-association-numbers-series-standards 802} ieee802dot1 OBJECT IDENTIFIER ::= {lan-Man-stds 1} ieee802dot1mibs OBJECT IDENTIFIER ::= {ieee802dot1 1} lldpV2MIB OBJECT IDENTIFIER ::= {ieee802dot1mibs 13} lldpV2Objects OBJECT IDENTIFIER ::= {lldpV2MIB 1} オブジェクトID値 1.3.111.2.802.1.1.13.1 lldpV2Configuration OBJECT IDENTIFIER ::= {lldpV2Objects 1} オブジェクトID値 1.3.111.2.802.1.1.13.1.1
(2) 実装仕様
lldpV2Configurationグループの実装仕様を次の表に示します。
表2-85 lldpV2Configurationグループの実装仕様
項番 オブジェクト識別子 アク
セス実装仕様 実装
有無1 lldpV2MessageTxInterval
{lldpV2Configuration 1}R/NW [規格] LLDPフレームの送信間隔。
デフォルト値:30(秒)
[実装] 規格に同じ。● 2 lldpV2MessageTxHoldMultiplier
{lldpV2Configuration 2}R/NW [規格] LLDPフレームヘッダに搭載する,LLDPフレームのTTLを決定するための値。
TTL(秒)=lldpV2MessageTxHoldMultipler×lldpV2MessageTxInterval
ただし,TTLの最大値は65535秒とする。
デフォルト値:4
[実装] 規格に同じ。● 3 lldpV2ReinitDelay
{lldpV2Configuration 3}R/NW [規格] lldpV2PortConfigAdminStatusがdisabledになったとき,再度初期化処理をするまでの時間。
デフォルト値:2(秒)
[実装] 2(秒)固定。● 4 lldpV2NotificationInterval
{lldpV2Configuration 4}R/NW [規格] 隣接装置の情報更新によるSNMP通知の送信間隔を示す。送信間隔以内に複数回隣接装置の情報更新が発生しても,SNMP通知は1回だけとなる。
デフォルト値:30(秒)
[実装] 規格に同じ。● 5 lldpV2TxCreditMax
{lldpV2Configuration 5}R/NW [規格] 連続送信LLDPDUsの最大数。
デフォルト値:5(PDUs)
[実装] 5(PDUs)固定。● 6 lldpV2MessageFastTx
{lldpV2Configuration 6}R/NW [規格] 隣接装置の情報更新によるLLDPフレーム送信間隔。
デフォルト値:1(秒)
[実装] 1(秒)固定。● 7 lldpV2TxFastInit
{lldpV2Configuration 7}R/NW [規格] 隣接装置の情報更新によるLLDPフレーム送信数。
デフォルト値:4
[実装] 4固定。● 8 lldpV2PortConfigTable
{lldpV2Configuration 8}NA [規格] LLDPフレームを送受信するためのテーブル。
[実装] 規格に同じ。● 9 lldpV2PortConfigEntry
{lldpV2PortConfigTable 1}NA [規格] LLDPフレームを送受信するためのテーブルエントリ(ポートごと)。
INDEX
{ lldpV2PortConfigIfIndex,
lldpV2PortConfigDestAddressIndex }
[実装] 規格に同じ。● 10 lldpV2PortConfigIfIndex
{lldpV2PortConfigEntry 1}NA [規格] ポート識別インデックス。ifIndexと同じ。
[実装] 規格に同じ。● 11 lldpV2PortConfigDestAddressIndex
{lldpV2PortConfigEntry 2}NA [規格] LLDP管理アドレスインデックス。
[実装] 規格に同じ。● 12 lldpV2PortConfigAdminStatus
{lldpV2PortConfigEntry 3}R/NW [規格] LLDPフレーム送受信に関する自装置のポート状態。
デフォルト値:txAndRx(3)
- txOnly(1)
- rxOnly(2)
- txAndRx(3)
- disabled(4)
[実装] txAndRx(3)とdisabled(4)だけ使用できる。● 13 lldpV2PortConfigNotificationEnable
{lldpV2PortConfigEntry 4}R/NW [規格] ポートごとに,SNMP通知が有効かどうかを示す。
デフォルト値:false(2)
- true(1):SNMP通知が有効
- false(2):SNMP通知が無効
[実装] true(1)固定。● 14 lldpV2PortConfigTLVsTxEnable
{lldpV2PortConfigEntry 5}R/NW [規格] 自装置の送信LLDP TLVのオプションを示す。
<bitテーブル>
デフォルト:全bit off
- portDesc(0):Port Description TLV
- sysName(1):System Name TLV
- sysDesc(2):System Description TLV
- sysCap(3):System Capabilities TLV
[実装] 0xf0(portDesc(0),sysName(1),sysDesc(2),sysCap(3)の論理和)固定。● 15 lldpV2DestAddressTable
{lldpV2Configuration 9}NA [規格] LLDPフレーム送受信に使用するMACアドレステーブル。
[実装] 規格に同じ。● 16 lldpV2DestAddressTableEntry
{lldpV2DestAddressTable 1}NA [規格] LLDPフレーム送受信に使用するMACアドレステーブルエントリ。
INDEX { lldpV2AddressTableIndex }
[実装] 規格に同じ。● 17 lldpV2AddressTableIndex
{lldpV2DestAddressTableEntry 1}NA [規格] LLDPフレーム送受信に使用する宛先MACアドレスを識別するために使用されるインデックス値。
[実装] 規格に同じ。● 18 lldpV2DestMacAddress
{lldpV2DestAddressTableEntry 2}R/O [規格] LLDPフレーム送受信に使用する宛先MACアドレス。
[実装] 規格に同じ。● 19 lldpV2ManAddrConfigTxPortsTable
{lldpV2Configuration 10}NA [規格] マネージメントアドレスの選択を制御するテーブル。
[実装] 未サポート。× 20 lldpV2ManAddrConfigTxPortsEntry
{lldpV2ManAddrConfigTxPortsTable 1}NA [規格] マネージメントアドレスの選択を制御するテーブルエントリ。
INDEX
{ lldpV2ManAddrConfigIfIndex,
lldpV2ManAddrConfigDestAddressIndex,
lldpV2ManAddrConfigLocManAddrSubtype,
lldpV2ManAddrConfigLocManAddr }
[実装] 未サポート。× 21 lldpV2ManAddrConfigIfIndex
{lldpV2ManAddrConfigTxPortsEntry 1}NA [規格] ポート識別するためのインデックス。
[実装] 未サポート。× 22 lldpV2ManAddrConfigDestAddressIndex
{lldpV2ManAddrConfigTxPortsEntry 2}NA [規格] 宛先アドレスを識別するためのインデックス。
[実装] 未サポート。× 23 lldpV2ManAddrConfigLocManAddrSubtype
{lldpV2ManAddrConfigTxPortsEntry 3}NA [規格] マネージメントアドレス識別子のエンコーディングのタイプ。
[実装] 未サポート。× 24 lldpV2ManAddrConfigLocManAddr
{lldpV2ManAddrConfigTxPortsEntry 4}NA [規格] マネージメントアドレスを識別するために使用する識別子。
[実装] 未サポート。× 25 lldpV2ManAddrConfigTxEnable
{lldpV2ManAddrConfigTxPortsEntry 5}R/NC [規格] ポート,宛先,サブタイプおよびマネージメントアドレスの識別子の送信を制御。
[実装] 規格に同じ。● 26 lldpV2ManAddrConfigRowStatus
{lldpV2ManAddrConfigTxPortsEntry 6}R/NC [規格] 次のテーブル内のエントリのステータスを示し,エントリの作成および削除に使用される。
[実装] active(1)固定。
- lldpV2ManAddrConfigDestAddressIndex
- lldpV2ManAddrConfigLocManAddrSubtype
- lldpV2ManAddrConfigLocManAddr
- lldpV2ManAddrConfigTxEnable
●
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2019, ALAXALA Networks, Corp.