コンフィグレーションガイド Vol.2
ポートミラーリングのコンフィグレーションでは,モニターポートとミラーポートの組み合わせをモニターセッションとして設定します。本装置では最大4組のモニターセッションを設定できます。
組み合わせごとに1から4のセッション番号を使用します。設定したモニターセッションを削除する場合は,設定時のセッション番号を指定して削除します。設定済みのセッション番号を指定すると,モニターセッションの設定内容は変更されて,以前のモニターセッションの情報は無効になります。
モニターポートには,通信で使用するポートを指定します。ミラーポートには,トラフィックの監視や解析などのために,アナライザなどを接続するポートを指定します。
送信フレームのミラーリングおよび送受信フレームのミラーリングはセッション番号1のモニターセッションにだけ設定できます。
- <この項の構成>
- (1) 受信フレームのミラーリング
- (2) 送信フレームのミラーリング
- (3) 送受信フレームのミラーリング
- (4) 複数モニターポートのミラーリング
(1) 受信フレームのミラーリング
- [設定のポイント]
- 設定できるインタフェースはイーサネットインタフェースです。リンクアグリゲーションで使用している場合も,単独のイーサネットインタフェースを指定します。また,ミラーポートはvlanなどを設定していないポートに設定します。
- [コマンドによる設定]
- (config)# monitor session 2 source interface gigabitethernet 1/1/1 rx destination interface gigabitethernet 1/1/5
アナライザをポート1/1/5に接続し,ギガビットイーサネットインタフェース1/1/1で受信するフレームをミラーリングすることを設定します。セッション番号は2を使用します。
(2) 送信フレームのミラーリング
- [設定のポイント]
- 設定できるインタフェースはイーサネットインタフェースです。リンクアグリゲーションで使用している場合も,単独のイーサネットインタフェースを指定します。また,ミラーポートはvlanなどを設定していないポートに設定します。セッション番号は1でなければなりません。
- [コマンドによる設定]
- (config)# monitor session 1 source interface gigabitethernet 1/1/2 tx destination interface gigabitethernet 1/1/6
アナライザをポート1/1/6に接続し,ギガビットイーサネットインタフェース1/1/2で送信するフレームをミラーリングすることを設定します。セッション番号は1を使用します。
(3) 送受信フレームのミラーリング
- [設定のポイント]
- 設定できるインタフェースはイーサネットインタフェースです。リンクアグリゲーションで使用している場合も,単独のイーサネットインタフェースを指定します。また,ミラーポートはvlanなどを設定していないポートに設定します。セッション番号は1でなければなりません。
- [コマンドによる設定]
- (config)# monitor session 1 source interface gigabitethernet 1/1/3 both destination interface gigabitethernet 1/1/11
アナライザをポート1/1/11に接続し,ギガビットイーサネットインタフェース1/1/3で送受信するフレームをミラーリングすることを設定します。セッション番号は1を使用します。
(4) 複数モニターポートのミラーリング
- [設定のポイント]
- 複数のモニターポートをリスト形式で設定できます。設定済みのリストにポートを追加することや,削除することもできます。
- [コマンドによる設定]
- (config)# monitor session 1 source interface gigabitethernet 1/1/1-20, tengigabitethernet 1/2/1 both destination interface gigabitethernet 1/2/20
アナライザをポート1/2/20に接続し,ギガビットイーサネットインタフェース1/1/1から1/1/20および10ギガビットイーサネットインタフェース1/2/1で送受信するフレームをミラーリングすることを設定します。セッション番号は1を使用します。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2019, ALAXALA Networks, Corp.