2.15.2 ipv6IfTable
(1) 識別子
ipv6MIB OBJECT IDENTIFIER ::= {mib-2 55}
 
ipv6MIBObjects OBJECT IDENTIFIER ::= {ipv6MIB 1}
オブジェクトID値 1.3.6.1.2.1.55.1
 
ipv6IfTable OBJECT IDENTIFIER ::= {ipv6MIBObjects 5}
オブジェクトID値 1.3.6.1.2.1.55.1.5(2) 実装仕様
ipv6IfTableの実装仕様を次の表に示します。
| 
                         項番  | 
                     
                         オブジェクト識別子  | 
                     
                         アク セス  | 
                     
                         実装仕様  | 
                     
                         実装 有無  | 
                  
|---|---|---|---|---|
| 
                         1  | 
                     
                         ipv6IfTable {ipv6MIBObjects 5}  | 
                     
                         NA  | 
                     
                         [規格] ネットワークレイヤインタフェース(V6)のテーブル。 [実装] 規格に同じ。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         2  | 
                     
                         ipv6IfEntry {ipv6IfTable 1}  | 
                     
                         NA  | 
                     
                         [規格] ネットワークレイヤインタフェース(V6)のエントリ。 INDEX { ipv6IfIndex } [実装] 規格に同じ。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         3  | 
                     
                         ipv6IfIndex {ipv6IfEntry 1}  | 
                     
                         NA  | 
                     
                         [規格] IPv6インタフェースのインデックス番号。 [実装] 規格に同じ。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         4  | 
                     
                         ipv6IfDescr {ipv6IfEntry 2}  | 
                     
                         R/NW  | 
                     
                         [規格] IPv6インタフェースの情報(文字)。 [実装] 規格に同じ。ただし,Read_Onlyです。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         5  | 
                     
                         ipv6IfLowerLayer {ipv6IfEntry 3}  | 
                     
                         R/O  | 
                     
                         [規格] ネットワークインタフェースレイヤの直下のレイヤを示すオブジェクトID。 [実装] 規格に同じ。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         6  | 
                     
                         ipv6IfEffectiveMtu {ipv6IfEntry 4}  | 
                     
                         R/O  | 
                     
                         [規格] 該当インタフェースで送受信できるMTU長(octet長)。 [実装] 規格に同じ。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         7  | 
                     
                         ipv6IfReasmMaxSize {ipv6IfEntry 5}  | 
                     
                         R/O  | 
                     
                         [規格] 該当インタフェースで受信したデータグラムをリアセンブルできる最大IPv6データグラム長。 [実装] 65535固定。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         8  | 
                     
                         ipv6IfIdentifier {ipv6IfEntry 6}  | 
                     
                         R/NW  | 
                     
                         [規格] 該当インタフェースのアドレストークン。該当インタフェースのUPによって取得できます。 [実装] 規格に同じ。ただし,Read_Onlyです。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         9  | 
                     
                         ipv6IfIdentifierLength {ipv6IfEntry 7}  | 
                     
                         R/NW  | 
                     
                         [規格] 該当インタフェースのアドレストークンのビット長。 [実装] 64固定。ただし,Read_Onlyです。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         10  | 
                     
                         ipv6IfPhysicalAddress {ipv6IfEntry 8}  | 
                     
                         R/O  | 
                     
                         [規格] 該当インタフェースの物理アドレス。 [実装] 規格に同じ。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         11  | 
                     
                         ipv6IfAdminStatus {ipv6IfEntry 9}  | 
                     
                         R/NW  | 
                     
                         [規格] 該当インタフェースのactive状態。 
 [実装] 規格に同じ。ただし,Read_Onlyです。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         12  | 
                     
                         ipv6IfOperStatus {ipv6IfEntry 10}  | 
                     
                         R/O  | 
                     
                         [規格] 該当インタフェースの動作状態。 
 [実装] up(1),down(2),testing(3)を応答。  | 
                     
                         ●  | 
                  
| 
                         13  | 
                     
                         ipv6IfLastChange {ipv6IfEntry 11}  | 
                     
                         R/O  | 
                     
                         [規格] 該当インタフェースの動作状態が最後に変化したときのsysUpTimeの値。 [実装] 規格に同じ。  | 
                     
                         ●  |