コンフィグレーションガイド Vol.3
- <この項の構成>
- (1) MLDv1使用時のIPv6グループメンバー管理
- (2) MLDv2使用時のIPv6グループメンバー管理
(1) MLDv1使用時のIPv6グループメンバー管理
MLDv1使用時のIPv6グループメンバーの登録および削除について説明します。
ホストからMulticast Listener Reportを受信することでIPv6グループメンバーを登録します。なお,Non-QuerierでもホストからのMulticast Listener Reportを受信することによってQuerier同様にIPv6グループメンバーを登録します。
Querierが,ホストからあるIPv6グループへの離脱報告であるMulticast Listener Doneメッセージを受信した場合,離脱報告を受けたグループメンバーに参加しているそのほかのホストの存在を確認するために,該当するグループ宛てにMulticast Listener Query(Group-Specific Query)メッセージを連続して(1秒間隔)送信します。このメッセージを2回送信したあと,Multicast Listener Reportを1秒間受信しない場合,該当するグループを削除します。なお,Non-Querierの場合はMulticast Listener Doneメッセージを無視し,Querierが送信したMulticast Listener Query(Group-Specific Query)メッセージを2回受信したあとMulticast Listener Reportを1秒間受信しない場合,該当するグループを削除します。
(2) MLDv2使用時のIPv6グループメンバー管理
MLDv2使用時のIPv6グループメンバーの登録および削除について説明します。
ホストからマルチキャストグループへの加入要求を示すReportを受信することでグループ情報を登録します。ここでグループ情報とは,グループアドレスと当該グループアドレスへの送信元アドレスを指します。Querier,Non-QuerierともにReportを受信することでグループ情報を登録します。
Querierは,マルチキャストグループからの離脱要求を示すReportを受信すると,当該グループメンバーに参加しているほかのホストの存在を確かめるために,送信元リストの指定有無に応じて次に示すメッセージを1秒間隔で送信します。
- 送信元リスト指定無し:Multicast Address Specific Queryメッセージ
- 送信元リスト指定有り:Multicast Address and Source Specific Queryメッセージ
本装置がQuerierの場合は上記のメッセージを2回送信後,1秒間Reportを受信しない場合該当するグループ情報を削除します。本装置がNon-Querierの場合はQuerierが送信する上記メッセージを受信後,該当するグループ情報の削除処理を実行します。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2017, 2020, ALAXALA Networks, Corp.