2.4.4 03XXXXXX-09XXXXXX
ここでは,メッセージ識別子の上位2桁が03から09の運用メッセージを示します。
メッセージ 識別子 |
イベント レベル |
メッセージテキスト |
---|---|---|
内容と対応 |
||
03000001 03000002 03000004 04000001 04000002 04000004 05000001 05000002 05000004 06100001 06100002 06100004 06200001 06200002 06200004 06300001 06300002 06300004 06400001 06400002 06400004 06500001 06500002 06500004 07000001 07000002 07000004 08000001 08000002 08000004 09100001 09100002 09100004 09200001 09200002 09200004 09300001 09300002 09300004 09400001 09400002 09400004 09500001 09500002 09500004 09600001 09600002 09600004 09700001 09800001 |
E7 |
Software failure occurred during operation. |
運用中にソフトウェアに障害が発生しました。 [対応] 正常な運用ができない可能性があります。次に示す処置を行ってください。
|
||
03000003 04000003 05000003 06100003 06200003 06300003 06400003 06500003 07000003 08000003 09100003 09200003 09300003 09400003 09500003 09600003 |
E9 |
System restarted due to software failure occurred during initialization. |
初期化中にソフトウェアに障害が発生し,装置を再起動しました。 [対応] show loggingコマンドでログを確認し,他の障害が発生している場合はそのメッセージに対応した処置を行ってください。 |
||
03000005 04000005 05000005 06100005 06200005 06300005 06400005 06500005 07000005 08000005 09100005 09200005 09300005 09400005 09500005 09600005 09700005 09800005 |
E9 |
System restarted due to software failure occurred during operation. |
運用中にソフトウェアに障害が発生し,装置を再起動しました。 [対応] show loggingコマンドでログを確認し,他の障害が発生している場合はそのメッセージに対応した処置を行ってください。 |
||
05001001 |
E7 |
Rtm aborted [:<error string>]. |
ユニキャストルーティングプログラム(rtm)を強制終了しました。 <error string> エラー要因
[対応]
|
||
R7 |
Rtm restarted. |
|
ユニキャストルーティングプログラム(rtm)を再起動しました。 このメッセージは,ユニキャストルーティングプログラムが自動的に再起動した場合,またはrestart unicastコマンドによって再起動を要求した場合に出力します。 [対応] なし。 |
||
05001010 |
E3 |
The number of maximum multipath set by the configuration is different from the maximum value when this system starts. |
コンフィグレーションで設定された最大マルチパス数が,本装置起動時の最大値と異なっています。 [対応]
|