コンフィグレーションガイド Vol.3


25.1.2 OSPFv3の機能

OSPFv3は,OSPFと似たプロトコルですが,OSPFとOSPFv3はそれぞれ独立して動作します。

〈この項の構成〉

(1) OSPFとの機能差分

OSPFv3(IPv6)とOSPF(IPv4)との機能差分を次の表に示します。

表25‒1 OSPFv3(IPv6)とOSPF(IPv4)の機能差分

機能

OSPFv3(IPv6)

OSPF(IPv4)

AS外経路のフォワーディングアドレス

×

NSSA

×

認証

×

非ブロードキャスト(NBMA)ネットワーク

×

イコールコストマルチパス

仮想リンク

マルチバックボーン

グレースフル・リスタートのヘルパー機能

グレースフル・リスタートのリスタート機能

×

×

スタブルータ

(凡例) ○:取り扱う ×:取り扱わない

注※ 

経路選択方法は,OSPF(IPv4)とOSPFv3(IPv6)で異なります。イコールコスト時,OSPF(IPv4)では最小のネクストホップアドレスを選択しますが,OSPFv3(IPv6)ではルータIDが最小であるネクストホップアドレスを選択します。同一ルータIDのネクストホップアドレスが複数ある場合,Helloパケットで最小のインタフェースIDを広告しているネクストホップアドレスを選択します。

(2) ドメイン

本装置では,1台のルータ上でASを最大四つのOSPFv3ネットワークに分割し,OSPFv3ネットワークごとに個別に経路の交換,計算,生成を行えます。この機能をOSPFv3マルチバックボーンと呼びます。この独立した各OSPFv3ネットワークのことを,OSPFv3ドメインと呼びます。

OSPFv3のコンフィグレーションは,OSPFv3ドメインごとに設定します。