3.2.1 テーブルエントリ数
本装置では,装置の適用形態に合わせ,モードの選択によってテーブルエントリ数の配分パターンを変更できます。モードには,IPv4モード,IPv4/IPv6モード,およびIPv6ユニキャスト優先モードの3種類があり,コンフィグレーションコマンドswrt_table_resourceで設定します。
この項では,モードごとのテーブルエントリ数について説明します。
なお,マルチパス経路のエントリ数については,「コンフィグレーションガイド Vol.3」 「表7‒5 マルチパス仕様」を参照してください。
モードごとの,装置当たりのテーブルエントリの最大数(最大装置エントリ数)を次の表に示します。
項目 |
最大装置エントリ数 |
|||
---|---|---|---|---|
IPv4 モード |
IPv4/IPv6 モード |
IPv6 ユニキャスト 優先モード |
||
IPv4 |
ユニキャスト経路 |
12288 |
8192 |
1024 |
マルチキャスト経路 |
1024 |
256 |
16 |
|
ARP |
5120※1 |
1024 |
128 |
|
IPv6 |
ユニキャスト経路 |
− |
2048 |
5632 |
マルチキャスト経路 |
− |
128 |
16 |
|
NDP |
− |
1024 |
1024 |
|
L2 |
MACアドレステーブル |
32768※2 |
(凡例)−:該当なし
- 注※1
-
IPv4マルチキャスト機能使用時は,ARPエントリ数とマルチキャスト経路数を合わせて5120までとなります。
- 注※2
-
ハードウェアの制限によって,収容条件の最大数まで登録できないことがあります。
モードごとの,ダイナミックエントリとスタティックエントリの最大数(最大ダイナミックエントリ数および最大スタティックエントリ数)を次に示します。ダイナミックエントリとスタティックエントリの合計値が,最大装置エントリ数を超えないようにしてください。
(1) IPv4モード
IPv4モードを使用する場合の最大ダイナミックエントリ数および最大スタティックエントリ数を次の表に示します。
分類 |
項目 |
最大装置 エントリ数 |
最大ダイナミック エントリ数 |
最大スタティック エントリ数 |
---|---|---|---|---|
IPv4 |
ユニキャスト経路エントリ |
12288 |
12288 |
2048 |
マルチキャスト経路エントリ |
1024 |
1024 |
− |
|
ARP |
5120 |
5120 |
4096 |
(凡例)−:未サポート
(2) IPv4/IPv6モード
IPv4/IPv6モードを使用する場合の最大ダイナミックエントリ数および最大スタティックエントリ数を次の表に示します。
分類 |
項目 |
最大装置 エントリ数 |
最大ダイナミック エントリ数 |
最大スタティック エントリ数 |
---|---|---|---|---|
IPv4 |
ユニキャスト経路エントリ |
8192 |
8192 |
2048※ |
マルチキャスト経路エントリ |
256 |
256 |
− |
|
ARP |
1024 |
1024 |
1024 |
|
IPv6 |
ユニキャスト経路エントリ |
2048 |
2048 |
2048※ |
マルチキャスト経路エントリ |
128 |
128 |
− |
|
NDP |
1024 |
1024 |
128 |
(凡例)−:未サポート
- 注※
-
IPv4とIPv6の合計は2048以内としてください。
(3) IPv6ユニキャスト優先モード
IPv6ユニキャスト優先モードを使用する場合の最大ダイナミックエントリ数および最大スタティックエントリ数を次の表に示します。
分類 |
項目 |
最大装置 エントリ数 |
最大ダイナミック エントリ数 |
最大スタティック エントリ数 |
---|---|---|---|---|
IPv4 |
ユニキャスト経路エントリ |
1024 |
1024 |
1024※ |
マルチキャスト経路エントリ |
16 |
16 |
− |
|
ARP |
128 |
128 |
128 |
|
IPv6 |
ユニキャスト経路エントリ |
5632 |
5632 |
2048※ |
マルチキャスト経路エントリ |
16 |
16 |
− |
|
NDP |
1024 |
1024 |
128 |
(凡例)−:未サポート
- 注※
-
IPv4とIPv6の合計は2048以内としてください。