トラブルシューティングガイド
運用系システムと待機系システムの切替ができない場合は,次の表に従って確認してください。
表3-77 運用系システムの切替時のトラブルおよび対応
項番 切替不可要因 確認内容 1 待機系システムが起動していない。
待機系システムのSTATUS LEDを確認してください。赤点灯 待機系システムに障害が発生しています。待機系BCU,待機系CSUまたは待機系MSUのボードを交換してください。 消灯または橙点灯 ボードが起動していません。運用系システムからinactivate standby/activate standbyコマンドを実行し,待機系システムを起動させてください。 緑点滅 待機系システムの起動中です。緑点灯になるまでしばらく待ってください。 緑点灯 待機系システムは起動しているので,別の切替不可要因が考えられます。ほかの項番を参照してください。 2 待機系システムの切替準備ができていない。
運用系システムにログインし,show systemコマンドで待機系システムの状態を確認してください。fault 以下のどれかになります。
上記に当てはまらない場合には項番1を参照してください。
- 待機系システムの起動に失敗しています。
- 運用系システムと待機系システムのボードが,禁止された組み合わせで混載されています。障害要因を取り除き装置を再起動してください。
- 使用できないコンフィグレーションが設定されています。コンフィグレーションの設定を見直してください。
inactive 待機系システムの起動が抑止されています。activate standbyコマンドを実行し待機系システムを起動してください。 notconnect 待機系システムが実装されていません。待機系システムを実装した後,activate standbyコマンドを実行し待機系システムを起動してください。 initialize 待機系システムの起動が完了していません。起動が完了するまでしばらく待ってください。 activeまたはstandby 別の切替不可要因が考えられます。ほかの項番を参照してください。 3 コンフィグレーションの操作をしている。
運用コマンドで系切替をするとコマンドが失敗します。コンフィグレーションの操作中は運用コマンドによる系切替が抑止されます。運用系システムからコンフィグレーションコマンドstatusを実行し,コンフィグレーションを操作中のユーザをすべてログアウトさせた後,運用コマンドによる系切替をしてください。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2005, 2014, ALAXALA Networks, Corp.