コンフィグレーションガイド Vol.1
マルチプルスパニングツリーには,次の特長があります。MSTインスタンスによってロードバランシングを可能にしています。また,MSTリージョンによって,大規模なネットワーク構成を中小構成に分割することでネットワーク設計が容易になります。以降,これらを実現するためのマルチプルスパニングツリーの機能概要を説明します。
- <この項の構成>
- (1) MSTインスタンス
- (2) MSTリージョン
(1) MSTインスタンス
マルチプルスパニングツリーは,複数のVLANをまとめたMSTインスタンス(MSTI:Multiple Spanning Tree Instance)というグループごとにスパニングツリーを構築でき,MSTインスタンスごとにロードバランシングが可能です。PVST+によるロードバランシングでは,VLAN数分のツリーが必要でしたが,マルチプルスパニングツリーではMSTインスタンスによって,計画したロードバランシングに従ったツリーだけで済みます。その結果,PVST+とは異なりVLAN数の増加に比例したCPU負荷およびネットワーク負荷の増加を抑えられます。本装置では最大16個のMSTインスタンスが設定できます。
MSTインスタンスイメージを次の図に示します。
図20-11 MSTインスタンスイメージ
(2) MSTリージョン
マルチプルスパニングツリーでは,複数の装置をグルーピングしてMSTリージョンとして扱えます。同一のMSTリージョンに所属させるには,リージョン名,リビジョン番号,MSTインスタンスIDとVLANの対応を同じにする必要があります。これらはコンフィグレーションで設定します。ツリーの構築はMSTリージョン間とMSTリージョン内で別々に行い,MSTリージョン内のトポロジーはMSTインスタンス単位に構築できます。
次に,MSTリージョン間やMSTリージョン内で動作するスパニングツリーについて説明します。
- CST
CST(Common Spanning Tree)は,MSTリージョン間や,シングルスパニングツリーを使用しているブリッジ間の接続を制御するスパニングツリーです。このトポロジーはシングルスパニングツリーと同様で物理ポートごとに計算するのでロードバランシングすることはできません。
- IST
IST(Internal Spanning Tree)は,MSTリージョン外と接続するために,MSTリージョン内でDefault動作するトポロジーのことを指し,MSTインスタンスID0が割り当てられます。MSTリージョン外と接続しているポートを境界ポートと呼びます。また,リージョン内,リージョン間でMST BPDUを送受信する唯一のMSTインスタンスとなります。全MSTインスタンスのトポロジー情報は,MST BPDUにカプセル化し通知します。
- CIST
CIST(Common and Internal Spanning Tree)は,ISTとCSTとを合わせたトポロジーを指します。
マルチプルスパニングツリー概要を次の図に示します。
図20-12 マルチプルスパニングツリー概要
Copyright (c)2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.