メッセージ・ログレファレンス

[目次][索引][前へ][次へ]


1.4.5 ログのコード情報

<この項の構成>
(1) ログ種別
(2) イベントレベル
(3) イベント発生部位
(4) イベント発生インタフェース識別子
(5) メッセージ識別子および付加情報
(6) 該当イベントの最新および最旧の発生時刻
(7) 該当イベントの発生回数

(1) ログ種別

運用ログに付加されるログ種別には次の種類があります。

ログとして取得する情報とログ種別の対応を次の表に示します。運用ログのうち装置関連の障害およびイベント情報,および種別ログにはイベントレベルを付加します。

表1-7 ログとして取得する情報とログ種別の対応

取得する情報 ログ
種別
内容 イベント
レベル
入力コマンド KEY オペレータが運用端末から入力したコマンド
コマンド応答メッセージ RSP コマンド入力に対して装置が出力するメッセージ
ルーティングプロトコル情報 RTM IPv4/IPv6ルーティング情報
MRP IPv4マルチキャストルーティング情報
MR6 IPv6マルチキャストルーティング情報
装置関連の障害およびイベント情報 ERR 装置の各イベント発生部位ごとの障害情報 E9〜E5
EVT 装置の各イベント発生部位ごとのイベント情報 E4,E3,
R9〜R5

(凡例) −:該当しません。


(2) イベントレベル

種別ログで示されるイベントは,重要度によって7段階でレベル分けされます。イベントレベルと内容を次の表に示します。

表1-8 イベントレベルと内容

イベント
レベル
表示内容(種別) 内容
9 E9(致命的障害) 装置全体が停止する障害(装置再起動または装置運用停止)
8 E8(重度障害) 筐体一部が停止する障害(障害部位がRPの場合,該当RP再起動)
7 E7(RM部分障害) RM部の一部が停止する障害
6 E6(RP部分障害) RP部の一部(NIF部を含む)が停止する障害
5 E5(待機系障害) 待機系に関する障害(系交替不可)
4 E4(ネットワーク情報) 回線に関する情報(WAN/イーサネット)
3 E3(通知情報) その他イベント情報

なお,イベントレベルE9からE5の障害が回復した場合,各レベルに対応してR9からR5までのレベル表示で運用メッセージを出力します。また,E9からE5の障害が発生した場合,運用ログおよび種別ログを「/primaryMC/var/log/router.log」,「/primaryMC/var/log/error.log」としてMCに自動保存を行います。

(3) イベント発生部位

種別ログでは発生したイベントの部位または機能を識別子で示します。イベント発生部位を次の表に示します。

表1-9 イベント発生部位

項番 識別子 イベント発生部位または機能
1 CONFIG 構成定義情報
2 ACCESS 装置アクセス権制御
3 PPP PPPプロトコル
4 FR フレームリレープロトコル
5 IP 重複IPアドレス
6 PPPoE PPP over Ethernetクライアント
7 RM RM制御機能
8 RP RP制御機能
9 NIF NIF制御機能
10 LINELAN イーサネット回線
11 LINEWAN WAN回線
12 LINEATM ATM回線
13 CPUFAN CPUファン
14 MC MC
15 BASE 基本筐体
16 FAN ファンユニット
17 POW 電源部
18 BCU 基本制御部
19 RP AX2001R,AX2002R,AX2002RX内蔵RP
20 NIF 10BASE-T/100BASE-TX 2回線 (VRRP,MPLS,VLAN,PPPoE,帯域制御対応) (AX2001R内蔵イーサネット)
21 NIF 10BASE-T/100BASE-TX 4回線 (VRRP,MPLS,VLAN,PPPoE,帯域制御対応) (AX2002R,AX2002RX内蔵イーサネット)
22 NEB100-4TB 10BASE-T/100BASE-TX4回線 (VRRP,MPLS,VLAN,PPPoE,帯域制御対応)
23 NEB100-1TC 10BASE-T/100BASE-TX 1回線 (VRRP,VLAN,PPPoE,帯域制御,QoS 64VLL×4キュー対応)
24 NEB1G-1B 1000BASE-X(LX:長波長1300nm,SX:短波長850nm,LH:長波長1500nm) 1回線 (VRRP,MPLS,VLAN,PPPoE,帯域制御,GBIC対応)
25 NWBJB-4 基本インタフェース 4回線(NTT INS64, NTT SD-I 64,128kbit/s)
26 NWBMX2-4 V24(64k)/V35(6M)/X21(6M)シリアル2回線
基本インタフェース1回線(NTT INS64,NTT SD-I64,128kbit/s)
NTT INS1500/NTT SD-I(1.5M)1回線
27 NAB25M-1 25M 1回線
28 NABOC3-1M OC3c(150M) 1回線 (マルチモードファイバ)
29 NABOC3-1S OC3c(150M) 1回線 (シングルモードファイバ)

(4) イベント発生インタフェース識別子

イベントが発生したインタフェース部位を識別子で示します。インタフェース部位の部位識別子の表示形式を次の表に示します。

表1-10 インタフェース部位識別子の表示形式

識別子の表示形式 インタフェース部位
(なし) RM部
RP:r RP部
NIF:nn NIF部
NIF:nn LINE:l ライン系回線部(イーサネット,ATM,WAN)
NIF:nn LINE:l TS:tt タイムスロット系回線部(WAN)
NIF:nn LINE:l VLAN:vvvv VLAN論理回線部(イーサネット)
RM-LINE:0 RMイーサネット

(凡例) r:RP番号     nn:NIF番号           l:回線番号

    tt:タイムスロットスロット番号  vvvv:VLAN識別子番号(ID)


(5) メッセージ識別子および付加情報

発生したイベントの内容をコードで示したものです。内容の詳細は「3. 装置関連の障害およびイベント情報」を参照してください。

(6) 該当イベントの最新および最旧の発生時刻

該当イベントが最初に発生した時刻および最新の発生時刻を示します。

(7) 該当イベントの発生回数

該当イベントが繰り返し発生している場合にその累計を示します。累計はログの採取開始から現在までに発生したイベントの回数となります。該当イベントが255以上発生している場合,発生回数の表示は255となります。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005 ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.