構成定義ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


13.2.4 Tag-VLAN連携回線毎の帯域制御(64VLL帯域制御対応NIF)

<この項の構成>
(1) 設定内容の概要
(2) 構成図と設定条件
(3) 構成定義情報例

(1) 設定内容の概要

広域イーサネット網を利用した企業ネットワークにおいて,拠点間を接続するTag-VLAN連携回線毎に帯域制御を行う設定例を示します。本社と64の支社はそれぞれTag-VLAN連携回線で接続されています。各拠点に設置した本装置の出力回線において,Tag-VLAN連携回線毎に最大制限帯域を割り当て,かつTag-VLAN連携回線内の通信に対してアプリケーション毎に帯域を割り当てます。本装置には64VLL帯域制御対応NIF(NEB100-1TC)を使用します。

  1. 本社から64の支社間の通信を,音声通信,TCP通信に分けて可変帯域を割り当て,最低の帯域を保証します。
  2. 各支社から本社間の通信を行う場合は,完全優先動作にて優先度が高いトラフィックから送信します。

(2) 構成図と設定条件

[構成図]

図13-17 構成図

[図データ]

[設定条件]

<本装置Aの環境>
  1. Tag-VLAN連携回線を64個設定し,本社と64の支社(支社1〜支社64)をそれぞれ接続します。各Tag-VLAN連携回線HEAD-1〜HEAD-64において帯域制御を行います。
  2. 各Tag-VLAN連携回線に対して,最大制限帯域1Mbit/sを割り当てます。
  3. 本社から支社1への音声通信に対して,最低保証帯域500kbit/sを割り当てます。
  4. 本社から支社1へのTCP通信に対して,最低保証帯域200Kbit/sを割り当てます。
  5. 上記以外の通信に対しては,最低保証帯域80kbit/s(デフォルト)を割り当てます。
  6. 本社から支社2〜支社64へのそれぞれの通信に対しても,上記3,4と同様の設定を行います。

<本装置B1〜B64の環境>
  1. 本社と同じサブネットに属するTag-VLAN連携回線を設定します。Tag-VLAN連携回線BRANCH1-1において,帯域制御を行います。
  2. Tag-VLAN連携回線BRANCH1-1に対して最大制限帯域1Mbit/sを割り当てます。
  3. 支社1〜支社64から本社への通信に対して,完全優先で動作するように設定します。

(3) 構成定義情報例

[コマンドによる設定]
 1    (config)# qos
 2    (config)# qos-interface HEAD-1 peak_rate 1000
      [qos-interface HEAD-1 peak_rate 1000]
 3    (config)# traffic 1 guarantee min_rate 500
      [qos-interface HEAD-1 peak_rate 1000]
 4    (config)# traffic 2 guarantee min_rate 200
      [qos-interface HEAD-1 peak_rate 1000]
 5    (config)# exit
      ※HEAD-2〜HEAD-64に関しても手順6〜9を繰り返して設定してください。
 6    (config)# flow qos HEAD-1 out
      [flow qos HEAD-1 out]
 7    (config)# list 40110 ip 3ffe:501:811:ff11::1 any action 
                replace_user_priority 0
      [flow qos HEAD-1 out]
 8    (config)# list 40120 tcp any any action replace_user_priority 2
      [flow qos HEAD-1 out]
 9    (config)# list 40130 ip any any action replace_user_priority 4
      [flow qos HEAD-1 out]
10    (config)# exit
      ※HEAD-2〜HEAD-64に関しても手順2〜10を繰り返して設定してください。
11    (config)# flow yes
 

表13-47 本装置Aの構成定義情報解説

解説番号 解説
1 QoSを使用します。
2 Tag-VLAN連携回線HEAD-1に最大制限帯域1Mbit/sを設定します。
3 キュー番号1に,最低保証帯域500kbit/sを割り当てます。
4,5 キュー番号2に,最低保証帯域200kbit/sを割り当てます。
6,7 Tag-VLAN連携回線HEAD-1のoutbound(送信側)に送信元IPアドレス=3ffe:501:811:ff11::1のパケットに対して,ユーザ優先度を0に書き換えるよう設定します。
8 Tag-VLAN連携回線HEAD-1のoutbound(送信側)にTCPパケットに対して,ユーザ優先度を2に書き換えるよう設定します。
9,10 Tag-VLAN連携回線HEAD-1のoutbound(送信側)に,解説番号6〜8以外のIPパケットに対して,ユーザ優先度を4に書き換えるよう設定します。
11 フロー制御機能を使用する設定にします。

[構成定義情報の表示]
qos
qos-interface HEAD-1 peak_rate 1000
  traffic 1 guarantee min_rate 500
  traffic 2 guarantee min_rate 200
qos-interface HEAD-2 peak_rate 1000
  traffic 1 guarantee min_rate 500
  traffic 2 guarantee min_rate 200
………
qos-interface HEAD-64 peak_rate 1000
  traffic 1 guarantee min_rate 500
  traffic 2 guarantee min_rate 200
!
flow yes
flow qos HEAD-1 out
  list 40110 ip 3ffe:501:811:ff11::1 any action replace_user_priority 0
  list 40120 tcp any any action replace_user_priority 2
  list 40130 ip any any action replace_user_priority 4
flow qos HEAD-2 out
  list 40110 ip 3ffe:501:811:ff11::1 any action replace_user_priority 0
  list 40120 tcp any any action replace_user_priority 2
  list 40130 ip any any action replace_user_priority 4
………
flow qos HEAD-64 out
  list 40110 ip 3ffe:501:811:ff11::1 any action replace_user_priority 0
  list 40120 tcp any any action replace_user_priority 2
  list 40130 ip any any action replace_user_priority 4
 

[コマンドによる設定]
 1    (config)# qos
 2    (config)# qos-interface BRANCH1-1 peak_rate 1000
      [qos-interface BRANCH1-1 peak_rate 1000]
 3    (config)# exit
 4    (config)# flow qos BRANCH1-1 out
      [flow qos BRANCH1-1 out]
 5    (config)# list 40110 ip 3ffe:501:811:ff51::1 any action 
                replace_user_priority 0
      [flow qos BRANCH1-1 out]
 6    (config)# list 40120 tcp any any 80 action 
                replace_user_priority 2
      [flow qos BRANCH1-1 out]
 7    (config)# list 40130 tcp any any 20-21 action 
                replace_user_priority 4
      [flow qos BRANCH1-1 out]
 8    (config)# list 40140 ip any any action replace_user_priority 6
 9    (config)# exit
10    (config)# flow yes
 

表13-48 本装置B1の構成定義情報解説

解説番号 解説
1 QoSを使用します。
2 Tag-VLAN連携回線BRANCH1-1に最大制限帯域1Mbit/sを設定します。
3 キュー番号1〜4に対して,帯域設定がすべて未設定の場合は,該当のTag-VLAN連携回線はVLL内完全優先で動作します。
4,5 Tag-VLAN連携回線BRANCH1-1のoutbound(送信側)に送信元IPアドレス=3ffe:501:811:ff51::1のパケットに対して,ユーザ優先度を0に書き換えるよう設定します。
6 Tag-VLAN連携回線BRANCH1-1のoutbound(送信側)に宛先ポート番号=80のTCPパケット(WWWトラフィック)に対して,ユーザ優先度を2に書き換えるよう設定します。
7 Tag-VLAN連携回線BRANCH1-1のoutbound(送信側)に宛先ポート番号=20-21のTCPパケット(FTPトラフィック)に対して,ユーザ優先度を4に書き換えるよう設定します。
8,9 Tag-VLAN連携回線BRANCH1-1のoutbound(送信側)に,解説番号4〜7以外のIPパケットに対して,ユーザ優先度を6に書き換えるよう設定します。
10 フロー制御機能を使用する設定にします。

[構成定義情報の表示]
qos
qos-interface BRANCH1-1 peak_rate 1000
!
flow yes
flow qos BRANCH1-1 out
  list 40110 ip 3ffe:501:811:ff51::1 any action replace_user_priority 0
  list 40120 tcp any any 80 action replace_user_priority 2
  list 40130 tcp any any 20-21 action replace_user_priority 4
  list 40140 ip any any action replace_user_priority 6

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005 ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.