コンフィグレーションガイド Vol.1
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tのツイストペアケーブル(UTP)を使用したインタフェースについて説明します。
- <この項の構成>
- (1) 接続インタフェース
- (2) 接続仕様
- (3) 自動MDI/MDIX機能
- (4) 接続時の注意事項
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tではオートネゴシエーション(自動認識機能)と固定接続機能をサポートしています。接続方法と対応するインタフェースについて次の表に示します。
表18-3 接続方法と対応するインタフェース
接続方法 接続インタフェース オートネゴシエーション 10BASE-T,100BASE-TX,1000BASE-T(全二重) 固定接続 10BASE-T,100BASE-TX コンフィグレーションでは次のモードを指定できます。接続するネットワークに合わせて設定してください。本装置のデフォルト値は,オートネゴシエーションになります。
- オートネゴシエーション
- 100BASE-TX全二重固定
- 100BASE-TX半二重固定
- 10BASE-T全二重固定
- 10BASE-T半二重固定
オートネゴシエーションは,伝送速度,全二重/半二重,およびフローコントロールについて,対向装置間でやりとりをして接続動作を決定する機能です。本装置では,ネゴシエーションで解決できなかった場合,リンク接続されるまで接続動作を繰り返します。
本装置のコンフィグレーションでの指定値と相手装置の伝送速度および,全二重および半二重モードの接続仕様を次の表に示します。
10BASE-Tおよび100BASE-TXは,相手装置によってオートネゴシエーションでは接続できない場合があるため,できるだけ相手装置のインタフェースに合わせた固定設定にしてください。
1000BASE-Tは,全二重のオートネゴシエーションだけの接続となります。
表18-4 伝送速度および,全二重および半二重モードごとの接続仕様
相手装置 本装置の設定 設定 インタフェース 固定 オート
ネゴシエーション10BASE-T
半二重10BASE-T
全二重100BASE-TX
半二重100BASE-TX
全二重固定 10BASE-T
半二重10BASE-T
半二重× × × 10BASE-T
半二重10BASE-T
全二重× 10BASE-T
全二重× × × 100BASE-TX
半二重× × 100BASE-TX
半二重× 100BASE-TX
半二重100BASE-TX
全二重× × × 100BASE-TX
全二重× 1000BASE-T
半二重× × × × × 1000BASE-T
全二重× × × × × オート
ネゴシエーション10BASE-T
半二重10BASE-T
半二重× × × 10BASE-T
半二重10BASE-T
全二重× × × × 10BASE-T
全二重10BASE-T
全二重および半二重10BASE-T
半二重× × × 10BASE-T
全二重100BASE-TX
半二重× × 100BASE-TX
半二重× 100BASE-TX
半二重100BASE-TX
全二重× × × × 100BASE-TX
全二重100BASE-TX
全二重および半二重× × 100BASE-TX
半二重× 100BASE-TX
全二重10BASE-T/
100BASE-TX
全二重および半二重10BASE-T
半二重× 100BASE-TX
半二重× 100BASE-TX
全二重1000BASE-T
半二重× × × × × 1000BASE-T
全二重× × × × 1000BASE-T
全二重1000BASE-T
全二重および半二重× × × × 1000BASE-T
全二重10BASE-T/
100BASE-TX/
1000BASE-T
全二重および半二重10BASE-T
半二重× 100BASE-TX
半二重× 1000BASE-T
全二重(凡例) ×:接続できない
自動MDI/MDIX機能は,MDIとMDI-Xを自動的に切り替える機能です。これによって,クロスケーブルまたはストレートケーブルどちらでも通信できるようになります。オートネゴシエーション時だけサポートします。半二重および全二重固定時はMDI-Xとなります。MDI/MDI-Xのピンマッピングを次の表に示します。
RJ45
Pin No.MDI MDI-X 1000BASE-T 100BASE-TX 10BASE-T 1000BASE-T 100BASE-TX 10BASE-T 1 BI_DA+ TD+ TD+ BI_DB+ RD+ RD+ 2 BI_DA− TD− TD− BI_DB− RD− RD− 3 BI_DB+ RD+ RD+ BI_DA+ TD+ TD+ 4 BI_DC+ Unused Unused BI_DD+ Unused Unused 5 BI_DC− Unused Unused BI_DD− Unused Unused 6 BI_DB− RD− RD− BI_DA− TD− TD− 7 BI_DD+ Unused Unused BI_DC+ Unused Unused 8 BI_DD− Unused Unused BI_DC− Unused Unused
- 注1
- 10BASE-Tと100BASE-TXでは,送信(TD)と受信(RD)信号は別々の信号線を使用しています。
- 注2
- 1000BASE-Tでは,8ピンすべてを送信と受信が同時双方向(bi-direction)通信するため,信号名表記が異なります。(BI_Dx:双方向データ信号)
- 伝送速度,および全二重/半二重が相手装置と不一致の場合,接続できないので注意してください。
不一致の状態で通信すると,以降の通信が停止することがあります。この場合,該当ポートに対して運用コマンドinactivateおよびactivateを実行してください。
- 使用するケーブルについては,「ハードウェア取扱説明書」を参照してください。
- 全二重インタフェースはコリジョン検出とループバック機能をしないことによって実現しています。このため,10BASE-Tまたは100BASE-TXを全二重インタフェース設定で使用する場合,相手接続ポートは必ず全二重インタフェースに設定して接続してください。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2020, ALAXALA Networks, Corp.