コンフィグレーションガイド Vol.1
- <この項の構成>
- (1) 編集内容を保存して編集終了
- (2) 編集内容を保存しないで編集終了
(1) 編集内容を保存して編集終了
saveコマンドまたはcommitコマンドで編集内容をスタートアップコンフィグレーションファイルへ保存したあと,グローバルコンフィグレーションモードでquitコマンドまたはexitコマンドを実行します。
逐次コミットモードでのコンフィグレーションの編集終了例を次の図に示します。
図6-29 コンフィグレーションの編集終了例(逐次コミットモード)
!(config)# save (config)# quit <-1
- 編集を終了します。
手動コミットモードでのコンフィグレーションの編集終了例を次の図に示します。
図6-30 コンフィグレーションの編集終了例(手動コミットモード)
!(config)# commit A commit of the configuration finished successfully. (config)# quit <-1
- 編集を終了します。
(2) 編集内容を保存しないで編集終了
コンフィグレーションを編集したあと,saveコマンドまたはcommitコマンドを実行しないで,編集終了のquitコマンドまたはexitコマンドを実行すると確認のメッセージが表示されます。スタートアップコンフィグレーションファイルに保存しないでコンフィグレーションモードを終了する場合は「y」を入力してください。「y」以外が入力されるとコンフィグレーションモードを終了できません。編集内容を保存しない場合のコンフィグレーションの編集終了例を次の図に示します。
図6-31 編集内容を保存しない場合のコンフィグレーションの編集終了例
# configure <-1 (config)# : : <-2 : !(config)# quit The changes to the configuration have not been saved. Do you want to exit configure mode without saving the changes? (y/n): y <-3 !#
- コンフィグレーションの編集を開始します。
- コンフィグレーションを編集します。
- 確認メッセージが表示されます。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2020, ALAXALA Networks, Corp.