コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.2

[目次][索引][前へ][次へ]


sflow sample

本装置に適用するサンプリング間隔を指定します。

[入力形式]

情報の設定・変更
sflow sample <sample count>

情報の削除
no sflow sample

[入力モード]

(config)

[パラメータ]

<sample count>
本装置に適用するサンプリング間隔を指定します(単位:パケット)。設定したサンプリング間隔ごとに1個パケットを確率に従ってサンプリングします(例えば,サンプリング間隔を512に設定した場合は,パケットごとに1/512の確率でサンプリングします)。
運用コマンドshow interfacesで,sFlow統計を有効にするポートの稼働状態の受信または送信パケット流量(packet/s)をすべて調べてください。「表15-1 稼働環境でのサンプリング間隔の目安」の,合計したパケット流量(packet/s)に対応する「目安となるサンプリング間隔」が推奨値になります。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません
  2. 値の設定範囲
    1,2,8,32,128,512,2048,8192,32768,131072,524288,2097152,8388608,33554432,134217728,536870912
    1または式(2×4^n)のnに0〜14を入れた値を指定してください。これら以外の値が入力された場合,入力値に応じて自動的にこれらの値を設定し動作します。その場合の具体的な入力値と設定値の関係を「表15-2 サンプリング間隔繰り上げ表」に示します。

    表15-1 稼働環境でのサンプリング間隔の目安

    合計したパケット流量(packet/s) 目安となるサンプリング間隔 目安となる構成
    8kpacket/s以下 8  
    32kpacket/s以下 32  
    128kpacket/s以下 128 100Mbit/sイーサネット×1本
    512kpacket/s以下 512  
    2Mpacket/s以下 2048 1Gbit/sイーサネット×1本
    8Mpacket/s以下 8192 10Gbit/sイーサネット×1本
    32Mpacket/s以下 32768  
    128Mpacket/s以下 131072 10Gbit/sイーサネット×48本
    512Mpacket/s以下 524288 100Gbit/sイーサネット×8本
    1.6Gpacket/s以下 2097152 100Gbit/sイーサネット×16本

    表15-2 サンプリング間隔繰り上げ表

    コマンド入力されたサンプリング間隔 実際に動作するサンプリング間隔
    1 1
    2 2
    3〜8 8
    9〜32 32
    33〜128 128
    129〜512 512
    513〜2048 2048
    2049〜8192 8192
    8193〜32768 32768
    32769〜131072 131072
    131073〜524288 524288
    524289〜2097152 2097152
    2097153〜8388608 8388608
    8388609〜33554432 33554432
    33554433〜134217728 134217728
    134217729〜536870912 536870912

(例)
<sample count>に1000が指定された場合は,2048(=2×4^5)で動作します。

[コマンド省略時の動作]

本装置に適用するサンプリング間隔は536870912(=2×4^14)になります。

[通信への影響]

なし

[設定値の反映契機]

設定値変更後,すぐに運用に反映されます。

[注意事項]

  1. 表15-1 稼働環境でのサンプリング間隔の目安」の「目安となるサンプリング間隔」で示した推奨値より短いサンプリング間隔を設定する場合は,他機能の動作も含め,装置としての動作を十分に検証してからサンプリング間隔を設定してください。

[関連コマンド]

なし

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2019, ALAXALA Networks, Corp.