コンフィグレーションガイド Vol.1

[目次][索引][前へ][次へ]


19.4.2 スタンバイリンク機能の設定

[設定のポイント]
チャネルグループにスタンバイリンク機能を設定して,同時に最大ポート数を設定します。また,リンクダウンモード,非リンクダウンモードのどちらかを設定します。
待機用ポートはポート優先度によって設定し,優先度が低いポートからスタンバイリンクに選択します。ポート優先度は値が小さいほど高い優先度になります。
スタンバイリンク機能は,スタティックリンクアグリゲーションだけで使用できます。

[コマンドによる設定]
  1. (config)# interface port-channel 10
    チャネルグループ10のコンフィグレーションモードに移行します。
     
  2. (config-if)# channel-group max-active-port 3
    チャネルグループ10にスタンバイリンク機能を設定して,最大ポート数を3に設定します。チャネルグループ10はリンクダウンモードで動作します。
     
  3. (config-if)# exit
    グローバルコンフィグレーションモードに戻ります。
     
  4. (config)# interface port-channel 20
    (config-if)# channel-group max-active-port 1 no-link-down
    (config-if)# exit
    チャネルグループ20のコンフィグレーションモードに移行して,スタンバイリンク機能を設定します。最大ポート数を1として,非リンクダウンモードを設定します。
     
  5. (config)# interface gigabitethernet 1/1
    (config-if)# channel-group 20 mode on
    (config-if)# lacp port-priority 300
    チャネルグループ20にポート1/1を追加して,ポート優先度を300に設定します。ポート優先度は値が小さいほど優先度が高く,ポート優先度のデフォルト値の128よりもスタンバイリンクに選択されやすくなります。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2019, ALAXALA Networks, Corp.