5.2.2 DHCPv6リレーエージェントでIPv6アドレスが割り当てられない
DHCPv6リレーエージェントの通信トラブルが発生する要因として,次の5種類が考えられます。
-
DHCPv6リレーエージェントのコンフィグレーション設定
-
DHCPv6サーバ(以降,サーバ)のコンフィグレーション設定
-
DHCPv6クライアント(以降,クライアント)のコンフィグレーション設定
-
RAのコンフィグレーション設定
-
IPv6ネットワークの通信障害
ここでは,次に示すネットワーク構成を例として,障害部位および原因の切り分け手順を説明します。
|
確認ポイント (図中の記号) |
パケット内の値 |
|||
---|---|---|---|---|
宛先IPv6アドレス |
送信元IPv6アドレス |
宛先UDPポート番号 |
送信元UDPポート番号 |
|
a. |
ff02::1:2 |
クライアントリンクローカルアドレス |
547 |
任意 |
b. |
2001:db8:2::1 |
2001:db8:2::2 |
547 |
546 |
c. |
2001:db8:3::1 |
2001:db8:3::2 |
547 |
546 |
d. |
2001:db8:3::2 |
2001:db8:3::1 |
547 |
任意 |
e. |
2001:db8:2::2 |
2001:db8:2::1 |
547 |
547 |
f. |
クライアントリンクローカルアドレス |
2001:db8:1::1 |
546 |
547 |
- 〈この項の構成〉
(1) DHCPv6リレーエージェントの状態および統計情報の確認
DHCPv6リレーエージェントの状態および統計情報を確認して,次の表に示す障害解析方法に従って原因を切り分けてください。
項番 |
確認内容・コマンド |
対応 |
---|---|---|
1 |
クライアント側インタフェースで,クライアントから受信したパケット数(DHCPv6 Request Packets CountのReceive Packets)がカウントされているか確認してください。
|
カウントされている場合は,項番2へ。 |
カウントされていない場合は,次の内容を確認してください。
|
||
2 |
ホップ数が最大数以上のため廃棄されたパケット数(DHCPv6 Error Packets CountのHops Over)がカウントされているか確認してください。
|
カウントされている場合は,「(2) DHCPv6リレーエージェント設定の確認」を参照して,DHCPv6パケットの最大ホップ数を確認してください。 |
カウントされていない場合は,項番3へ。 |
||
3 |
クライアント側インタフェースの転送先で,サーバ(転送先)宛てへの送信に成功したパケット数(DHCPv6 Request Packets CountのSend Packets)がカウントされているか確認してください。
|
カウントされている場合は,項番4へ。 |
カウントされていない場合は,次の内容を確認してください。
|
||
4 |
サーバから受信したパケット数(DHCPv6 Reply Packets CountのReceive Packets)がカウントされているか確認してください。
|
カウントされている場合は,項番5へ。 |
カウントされていない場合は,次の内容を確認してください。
|
||
5 |
クライアント宛てへの送信に成功したパケット数(DHCPv6 Reply Packets CountのSend Packets)がカウントされているか確認してください。
|
カウントされている場合は,次の内容を確認してください。
|
カウントされていない場合は,項番6へ。 |
||
6 |
バインディング(IA_PD)エントリ数が最大数を超えたため破棄されたパケット数(DHCPv6 Error Packets CountのLease Prefix Over)がカウントされているか確認してください。
|
カウントされている場合は,アドレス割り当て数(IA_PD)が本装置の最大数を超えないように,ネットワーク構成を見直してください。 |
カウントされていない場合は,次の内容を確認してください。
|
(2) DHCPv6リレーエージェント設定の確認
DHCPv6リレーエージェントのコンフィグレーション設定ミスによって,クライアントにIPv6アドレスが割り当てられないという原因が考えられます。DHCPv6リレーエージェントのコンフィグレーションを確認する手順を次に示します。
-
クライアント側のIPv6インタフェースに,DHCPv6パケットの転送先が設定(コンフィグレーションコマンドipv6 dhcp relay destination)されていることを確認してください。
-
DHCPv6パケットの転送先として設定(コンフィグレーションコマンドipv6 dhcp relay destination)されている,サーバもしくはDHCPv6リレーエージェントのIPv6アドレス,またはIPv6インタフェースが,ネットワーク構成と一致していることを確認してください。
-
DHCPv6パケットの最大ホップ数が,本装置とクライアント間のDHCPv6リレーエージェントの数よりも大きな値に設定(コンフィグレーションコマンドipv6 dhcp relay maximum-hop-count)されていることを確認してください。
(3) RA設定の確認
クライアントを直接接続している場合,RAのコンフィグレーション設定ミスによってクライアントにIPv6アドレスが割り当てられないという原因が考えられます。RAのコンフィグレーションを確認する手順を次に示します。
-
クライアント側のIPv6インタフェースに,アドレス自動管理設定フラグを有効にする設定(コンフィグレーションコマンドipv6 nd managed-config-flag)がされていることを確認してください。アドレス自動管理設定フラグとは,RAによるアドレス自動設定とは別に,DHCPv6などのRA以外の手段によってIPv6アドレスを端末に自動で設定させるフラグです。
なお,DHCPv6によってIPv6アドレス以外の情報だけを取得する場合は,上記のコンフィグレーションが設定されていないことを確認してください。
-
クライアント側のIPv6インタフェースに,アドレス以外情報設定フラグを有効にする設定(コンフィグレーションコマンドipv6 nd other-config-flag)がされていることを確認してください。アドレス以外情報設定フラグとは,DHCPv6などのRA以外の手段によってIPv6アドレス以外の情報を端末に自動で取得させるフラグです。
なお,DHCPv6によってIPv6アドレスだけを割り当てる場合は,上記のコンフィグレーションが設定されていないことを確認してください。
(4) DHCPv6リレーエージェントとIPv6マルチキャストを同時に運用している場合の確認
本装置でDHCPv6リレーエージェントとIPv6マルチキャストを同時に使用する場合,DHCPv6リレーエージェントの転送先として各サーバを個別に設定していることを確認してください。もし,DHCPv6パケットの転送先として全サーバ宛てを指定しているときは,次の点を確認してください。
-
本装置の対向ルータ側で,本装置と接続するIPv6インタフェースのリンクローカルアドレスをIPv6インタフェース内の最大値に設定して,IPv6マルチキャストでの中継代表ルータ(DR)になるようにしているか
なお,詳細な設定方法は対向ルータのマニュアルを参照してください。
-
対向ルータがランデブーポイントとなるように,本装置および対向ルータのIPv6マルチキャストが設定されているか