19.1.2 キュー長変更
装置内キューのうち,PRU-FE NIF送信キューのキュー長(バッファ)を任意の値に変更できます。キュー長を拡張することで,該当する回線から送信されるバーストトラフィックに対して,キューあふれが起きにくくなります。
キュー長変更は,PE-NIFだけでサポートします。未サポートのNIFには変更を反映しません。
- 〈この項の構成〉
 
(1) キュー長設定仕様
PRU-FE NIF送信キューのキュー長について,デフォルト値と設定できる値を次に示します。
| 
                         PRUのFE数  | 
                     
                         装置のデフォルト値  | 
                  
|---|---|
| 
                         1  | 
                     
                         2047  | 
                  
| 
                         2  | 
                     
                         4095  | 
                  
| 
                         設定できる値  | 
                     
                         設定できるキュー長の合計値  | 
                  
|---|---|
| 
                         4095※1,8191,16383,32767,65535,131071  | 
                     
                         NIF当たりの合計値:131072以下※2  | 
                  
- 注※1
 - 
                     
FE数が2のPRUでは,運用に反映されません。設定した場合,該当するNIFのキュー長はデフォルト値になります。
 - 注※2
 - 
                     
コンフィグレーションコマンドで指定したキュー番号のキュー長の合計値です。キュー長の指定を省略したキュー番号のキュー長は合計値に含みません。その場合,キュー長をデフォルト値として扱います。