23.1.6 エクストラネット
- 〈この項の構成〉
 
(1) VRF間経路フィルタリング
VRF間で導入する経路をフィルタできます。フィルタした結果導入しないことになった経路はルーティングテーブルに導入されません。
(a) フィルタの適用方法
VRF間で導入したい経路を,import inter-vrfおよびipv6 import inter-vrfに従ってフィルタします。
フィルタした結果がpermitである場合,経路をルーティングテーブルに導入します。適用するフィルタがない場合,またはフィルタした結果がdenyである場合,経路を導入しません。
VRF間経路フィルタリングに使用するコンフィグレーションコマンドを次の表に示します。
| 
                            コマンド名  | 
                        
                            フィルタ対象経路  | 
                     
|---|---|
| 
                            import inter-vrf  | 
                        
                            route-mapに指定されたVRFの経路がフィルタリング対象になります。  | 
                     
| 
                            ipv6 import inter-vrf  | 
                        
                            route-mapに指定されたVRFの経路がフィルタリング対象になります。  | 
                     
(b) VRF間経路フィルタリングで変更できる経路属性
他VRFまたはグローバルネットワークからインポートした経路で変更できる属性を次の表に示します。
| 
                            属性  | 
                        
                            デフォルト値  | 
                     
|---|---|
| 
                            ディスタンス値  | 
                        
                            210  | 
                     
| 
                            タグ値  | 
                        
                            ルーティングテーブルの経路の値を引き継ぎます。  | 
                     
| 
                            AS_PATH属性  | 
                     
(c) VRF間経路の設定
VRF間経路フィルタを指定します。フィルタ条件に従って,他VRFまたはグローバルネットワークからインポートした経路を自VRFのルーティングテーブルに導入します。導入した経路のVRF IDは,導入先ルーティングテーブルのVRF IDと同じになります。また,導入した経路のプロトコル種別はextra-vrfになります。
VRF間経路フィルタにコンフィグレーションコマンドmatch vrfを指定した場合,導入元ルーティングテーブルのVRF IDと条件比較します。match vrfコマンドを指定しない場合,他VRFまたはグローバルネットワークすべてでフィルタ条件は同じになります。
(d) プロトコルでのVRF間経路の広告
各プロトコルで広告フィルタを指定すると,そのプロトコルが動作しているVRFのルーティングテーブルから経路を広告します。他VRFまたはグローバルネットワークからインポートした経路を指定する場合,コンフィグレーションコマンドredistributeでプロトコルにextra-vrfを指定します。