12.1.3 ポート情報の表示
ポートの情報表示では,選択したポート番号のインタフェースの状態を表示します。<INFORMATION>で「Port」を選択して[ENTR]キーを押すと,NIF番号選択画面を表示します。
Active状態のNIFがない場合,“No Active NIF”と3秒間表示したあと,自動的に<Main Menu>へ戻ります。
| 
                   | 
            
- 〈この項の構成〉
 
(1) NIF番号選択
表示するポートのNIF番号を選択する画面で[FWRD]キーを押すと,選択できるNIF番号を昇順に表示します。NIFがactive状態でない場合,そのNIF番号の表示はスキップします。[BACK]キーでは[FWRD]キーと逆の順序でNIF番号を表示します。情報を表示したいNIF番号を選択して[ENTR]キーで決定すると,ポート情報を表示します。
| 
                      | 
               
(2) ポート情報表示
ポート情報の表示では,物理インタフェースの状態を表示します。[FWRD]キーを押すと,次のポートの情報を表示します。[BACK]キーでは,逆順となります。Active状態のNIFが複数ある場合は,[FWRD]キーおよび[BACK]キーでNIFをまたいでポート情報を表示することもできます。
[ENTR]キーを押すと<Main Menu>へ戻ります。また,30秒間キーを操作しないと自動的に<Main Menu>へ戻ります。
| 
                      | 
               
| 
                         分類  | 
                     
                         名称  | 
                     
                         意味  | 
                  
|---|---|---|
| 
                         ポート位置  | 
                     
                         <nif no.>/<port no.>  | 
                     
                         <nif no.>:NIF番号 <port no.>:ポート番号  | 
                  
| 
                         ポート状態  | 
                     
                         active up  | 
                     
                         運用中(正常動作中)  | 
                  
| 
                         active down  | 
                     
                         運用中(回線障害発生中)  | 
                  |
| 
                         initialize  | 
                     
                         初期化中またはネゴシエーション確立待ち  | 
                  |
| 
                         fault  | 
                     
                         障害中  | 
                  |
| 
                         inactive  | 
                     
                         次の要因による運用停止状態 
 詳細は,運用コマンドshow interfacesの表示項目「ポート状態」を参照してください。  | 
                  |
| 
                         disable  | 
                     
                         コンフィグレーションコマンドによる運用停止状態  | 
                  |
| 
                         standby  | 
                     
                         リンクアグリゲーションのスタンバイリンク機能による運用待機状態  | 
                  |
| 
                         suspend  | 
                     
                         次の要因でポートの起動を抑止している状態 
  | 
                  |
| 
                         unused  | 
                     
                         未使用(コンフィグレーション未設定)  | 
                  |
| 
                         mismatch  | 
                     
                         搭載されているNIFとコンフィグレーションが不一致  | 
                  |
| 
                         回線速度  | 
                     
                         回線速度については,運用コマンドshow portの表示項目「Speed」を参照してください。  | 
                  |
| 
                         全二重/半二重  | 
                     
                         全二重/半二重については,運用コマンドshow portの表示項目「Duplex」を参照してください。  | 
                  |