コンフィグレーションガイド Vol.2

[目次][索引][前へ][次へ]


16.2.2 QoSフロー廃棄の設定

特定のフローに対してQoSフロー廃棄をする場合の例を次に示します。

[設定のポイント]
フレーム受信時に宛先IPアドレスによってフロー検出をして,QoSフロー廃棄をする設定をします。

[コマンドによる設定]
  1. (config)# ip qos-flow-list QOS-LIST1
    IPv4 QoSフローリスト(QOS-LIST1)を作成します。本リストを作成すると,IPv4 QoSフローリストモードに移行します。
     
  2. (config-ip-qos)# qos ip any host 192.0.2.10 action drop
    宛先IPアドレスが192.0.2.10のフローに対してQoSフロー廃棄を指定した,IPv4 QoSフローリストを設定します。
     
  3. (config-ip-qos)# exit
    IPv4 QoSフローリストモードからグローバルコンフィグレーションモードに戻ります。
     
  4. (config)# interface gigabitethernet 1/1
    イーサネットインタフェース1/1のコンフィグレーションモードに移行します。
     
  5. (config-if)# ip qos-flow-group QOS-LIST1 in
    受信側にIPv4 QoSフローリスト(QOS-LIST1)を適用します。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved, Copyright(C), 2012, 2019, ALAXALA Networks, Corp.