show loop-detection logging
L2ループ検知フレームの受信ログ情報を表示します。
ループしたL2検知フレームが,どのポートから送信されて,どのポートで受信したかを確認できます。最新の受信フレームログを,受信時間の降順で1000フレーム分表示します。ただし,廃棄したフレームは表示しません。
[入力形式]
show loop-detection logging
[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[パラメータ]
なし
[実行例]
> show loop-detection logging Date 20XX/04/21 12:00:00 UTC 20XX/04/21 12:10:10 UTC 1/1 Source: 1/3 Vlan: 4090 Inactive 20XX/04/21 12:10:09 UTC 1/1 Source: 1/3 Vlan: 1 20XX/04/21 12:10:08 UTC 1/1 Source: 1/3 Vlan: 4090 20XX/04/21 12:10:07 UTC 1/3 Source: 1/1 Vlan: 4090 20XX/04/21 12:10:06 UTC 1/3 Source: 1/1 Vlan: 4090 20XX/04/10 04:10:10 UTC 1/20 Source: ChGr:32 Vlan: 4090 20XX/03/21 03:10:10 UTC 1/20 Source: 1/12 Vlan: 4095 20XX/03/21 02:12:50 UTC 1/20 Source: 1/12 Vlan: 4095 20XX/03/21 02:12:10 UTC 1/20 Source: 1/12 Vlan: 4095 20XX/03/21 02:12:09 UTC 1/20 Source: 1/12 Vlan: 12 20XX/02/05 20:00:00 UTC ChGr:32 Source: 1/12 Vlan: 12 Uplink 20XX/02/05 00:00:00 UTC ChGr:32 Source: 1/12 Vlan: 12 Uplink >  | 
               
[表示説明]
| 
                         表示項目  | 
                     
                         表示内容  | 
                     
                         表示詳細情報  | 
                  
|---|---|---|
| 
                         yyyy/mm/dd hh:mm:ss timezone  | 
                     
                         L2ループ検知フレーム受信時刻  | 
                     
                         年/月/日 時:分:秒 タイムゾーン  | 
                  
| 
                         <nif no.>/<port no.>  | 
                     
                         ポート番号  | 
                     
                         L2ループ検知フレームの受信ポート番号を表示します。  | 
                  
| 
                         ChGr:<channel group number>  | 
                     
                         チャネルグループ番号  | 
                     
                         L2ループ検知フレームの受信チャネルグループ番号を表示します。  | 
                  
| 
                         Source  | 
                     
                         L2ループ検知フレームの送信ポート番号  | 
                     
                         L2ループ検知フレームの送信ポート番号を表示します。 <nif no.>/<port no.>:ポート番号 ChGr:<channel group number>:チャネルグループ番号  | 
                  
| 
                         Vlan  | 
                     
                         VLAN ID  | 
                     
                         L2ループ検知フレーム送信時のVLAN IDを表示します。  | 
                  
| 
                         Uplink  | 
                     
                         アップリンクポート  | 
                     
                         アップリンクポートで受信したことを示します。  | 
                  
| 
                         Inactive  | 
                     
                         inactive状態に遷移  | 
                     
                         inactive状態に遷移したことを示します。  | 
                  
[通信への影響]
なし
[応答メッセージ]
| 
                         メッセージ  | 
                     
                         内容  | 
                  
|---|---|
| 
                         L2 loop detection is not configured.  | 
                     
                         L2ループ検知が設定されていないか,または機能が有効になっていません。コンフィグレーションを確認してください。  | 
                  
| 
                         The command cannot be executed in the standby system.  | 
                     
                         このコマンドは待機系では実行できません。  | 
                  
| 
                         The command cannot be executed. Try again.  | 
                     
                         コマンドを実行できません。再実行してください。  | 
                  
| 
                         The command is not authorized by the RADIUS/TACACS+ server or the configuration.  | 
                     
                         このコマンドはRADIUSサーバ,TACACS+サーバ,またはコンフィグレーションで承認されていません。  | 
                  
| 
                         The connection with the L2 Loop Detection program failed. Retry the command.  | 
                     
                         L2ループ検知プログラムとの通信に失敗しました。コマンドを再実行してください。  | 
                  
[注意事項]
なし