18.3.8 ジャンボフレームの設定
イーサネットインタフェースの最大フレーム長(MACヘッダからDATAまで)は規格上1518オクテットです。本装置は,ジャンボフレームを使用して最大フレーム長を拡張して,一度に転送するデータ量を大きくすることでスループットを向上できます。
ジャンボフレームを使用するポートでは最大フレーム長を設定します。ポートの最大フレーム長の設定値は,ネットワークおよび相手装置と合わせて決定します。
(1) ポート単位の最大フレーム長の設定
- [設定のポイント]
-
ポート1/10のポートの最大フレーム長を8192オクテットに設定します。この設定によって,8192オクテットまでのジャンボフレームを送受信できるようになります。
[コマンドによる設定]
-
(config)# interface gigabitethernet 1/10
(config-if)# shutdown
(config-if)# mtu 8192
イーサネットインタフェースをシャットダウンして,ポートの最大フレーム長を8192オクテットに設定します。
-
(config-if)# no shutdown
イーサネットインタフェースのシャットダウンを解除します。
- [注意事項]
-
コンフィグレーションでポートの最大フレーム長を設定していても,10BASE-Tまたは100BASE-TX半二重で接続する場合(オートネゴシエーションの結果が10BASE-Tまたは100BASE-TX半二重になった場合も含みます)は,ポートの最大フレーム長は1518オクテットになります。
(2) 全ポート共通の最大フレーム長の設定
- [設定のポイント]
-
本装置の全イーサネットインタフェースでポートの最大フレーム長を4096オクテットに設定します。この設定によって,4096オクテットまでのジャンボフレームを送受信できるようになります。
[コマンドによる設定]
-
(config)# system mtu 4096
装置の全ポートで,ポートの最大フレーム長を4096オクテットに設定します。
- [注意事項]
-
コンフィグレーションでポートの最大フレーム長を設定していても,10BASE-Tまたは100BASE-TX半二重で接続する場合(オートネゴシエーションの結果が10BASE-Tまたは100BASE-TX半二重になった場合も含みます)は,ポートの最大フレーム長は1518オクテットになります。