コンフィグレーションガイド Vol.1


14.1.4 系切替

本装置はBCUを二重化構成で運用している場合,運用コマンドredundancy force-switchoverの実行や運用系BCUの障害などによって運用系BCUが切り替わります。

コマンドで系切替をすると,コマンドを実行した系は系切替後に待機系BCUとして動作します。系切替の準備ができていない場合などは,コマンドによる系切替が抑止されます。

二重化構成の状態は,「表14‒1 運用中に同期するユーザの設定情報および利用情報」の同期状態確認コマンドで確認できます。起動が完了しない,または系切替の準備ができていない場合は,次の方法で対応してください。

なお,系切替をすると,リモート接続しているユーザはすべてログアウトします。このとき,リモート接続しているユーザが実行中のコマンドは終了するため,切り替え後にログインして再実行してください。

〈この項の構成〉

(1) 通信無停止対応機能一覧

通信無停止機能をサポートする機能を次の表に示します。通信無停止機能をサポートしている機能は,系切替時でも各機能が停止しないで動作するため,系切替後も通信を維持できます。運用管理,ネットワーク監視,およびネットワーク管理の機能の一部では,系切替時にプロトコル状態が初期状態に戻っても,通信を維持できます。通信無停止機能を未サポートの機能は系切替後再学習をするため,ネットワーク情報が再構築されるまでの間通信が中断します。

通信無停止機能の対応状況を次の表に示します。

表14‒2 系切替時の通信無停止機能サポート状況※1

分類

機能

通信無停止可否

運用管理

マネージメントポート

×

telnet,ssh,ftp

×

NTP/SNTP

※2

RADIUS/TACACS+

×

SNMP

ネットワークインタフェース

全NIF共通

リンクアグリゲーション

スタティック

LACP

スタンバイリンク リンクダウンモード

スタンバイリンク 非リンクダウンモード

異速度混在モード

切り戻し抑止

※3

MACアドレス学習・VLAN

MACアドレス学習

ポートVLAN

VLANトンネリング

Tag変換

アイソレートVLAN

VLAN debounce

QinQ網向け機能

2段のVLAN TagでのMACアドレス学習

MACアドレス学習の移動監視

BPDUの透過機能

スパニングツリー

PVST+

×

シングルスパニングツリー

×

マルチプルスパニングツリー

×

Ring Protocol

Ring Protocol

IGMP/MLD snooping

IGMP/MLD snooping

フィルタ・QoS

フィルタ・QoS

アクセスリストロギング

ネットワーク監視機能

L2ループ検知

×※4

ストームコントロール

トラッキング機能

ネットワークの管理

ポートミラーリング

ポリシーベースミラーリング

sFlow統計(フロー統計)

IEEE802.3ah OAM

UDLD

※2

ループ検出

※2

LLDP

※2

IPパケット中継

IPv4,ARP

IPv6,NDP

ポリシーベースルーティング

※5

RA

DHCP/BOOTPリレーエージェント

DHCPv6リレーエージェント

VRRP

×

ユニキャストルーティングプロトコル

スタティックルーティング

RIP,RIP2,RIPng

×

OSPF,OSPFv3

※6

BGP4,BGP4+

※6

IPv4マルチキャストルーティングプロトコル

PIM-SM

※7

PIM-SSM

※7

IPv6マルチキャストルーティングプロトコル

PIM-SM

×

PIM-SSM

※7

ネットワーク経路監視機能

BFD

(凡例)○:サポート ×:未サポート

注※1

各機能が提供するプロトコルの統計情報は系切替後に新運用系BCUにてクリアされます。

注※2

各機能が提供するプロトコルの状態は初期状態から開始となります。

注※3

系切替後,再度切り戻し抑止設定時間が経過するまで,切り戻し抑止状態は継続されます。

注※4

系切替前にinactive状態になったポートは,系切替後自動的にactive状態になりません。

注※5

系切替後のネクストホップの選択抑止中は,系切替前に選択していたネクストホップに中継することで通信を継続します。

注※6

ユニキャストルーティング高可用機能を使用した場合です。

注※7

無停止マルチキャスト中継機能を使用した場合です。ただし,マルチキャストエクストラネットのマルチキャスト中継エントリは対象外です。

(2) コンフィグレーション不一致時の動作

BCUの増設や交換時など,運用系BCUと待機系BCUでコンフィグレーションに差分が発生する場合があります。この状態で系が切り替わると,運用中のハードウェア設定と新運用系BCUのコンフィグレーションが異なり動作が矛盾するおそれがあります。

このため,本装置では運用系BCUと待機系BCU間のコンフィグレーションで不一致を検出すると,システムメッセージを出力します。また,起動時のコンフィグレーションに差分がある場合も同様に,システムメッセージを出力します。コンフィグレーションの同期によって不一致が解消すると,一致した旨のシステムメッセージを出力します。なお,コンフィグレーションの同期処理中は,一時的にコンフィグレーションの編集が抑止されます。

(3) Pythonスクリプトファイル不一致時の動作

BCUの増設や交換時など,運用系BCUと待機系BCUでインストールされているPythonスクリプトファイルに不一致が発生する場合があります。この状態で系が切り替わると,旧運用系BCUで起動していたPythonスクリプトファイルが新運用系BCUに存在しない場合,起動できません。

このため,本装置では運用系BCUと待機系BCU間でインストールされているPythonスクリプトファイルの不一致を検出すると,システムメッセージを出力します。また,常駐スクリプトおよびイベント起動スクリプトについて,起動試行時にファイルが存在しない場合も,起動不可を示すシステムメッセージを出力します。

表14‒1 運用中に同期するユーザの設定情報および利用情報」の同期する契機を確認して,Pythonスクリプトファイルを一致させてください。