コンフィグレーションガイド Vol.3
- [設定のポイント]
- VRF(エクストラネット)構成では,VRF間の経路交換を設定します。
- [コマンドによる設定]
- (config)# vrf definition 2
(config-vrf)# exit
(config)# interface gigabitethernet 1/5
(config-if)# vrf forwarding 2
(config-if)# ipv6 enable
(config-if)# exit
あらかじめ,VRFとクライアント側インタフェース(VRF 2)のVRF IDを設定しておきます。
- (config)# vrf definition 3
(config-vrf)# exit
(config)# interface gigabitethernet 1/7
(config-if)# vrf forwarding 3
(config-if)# ipv6 enable
(config-if)# ipv6 address 2001:db8:2::2/64
(config-if)# exit
サーバへ転送するインタフェース(VRF 3)にもあらかじめVRF ID,IPv6アドレスを設定しておきます。
- (config)# interface loopback 2
(config-if)# vrf forwarding 2
(config-if)# ipv6 address 2001:db8:1::1
(config-if)# exit
ループバックインタフェースに,IPv6アドレスを設定します。
- (config)# route-map VRF2PERMIT permit
(config-route-map)# match interface loopback 2
(config-route-map)# exit
(config)# vrf definition 3
(config-vrf)# ipv6 import inter-vrf VRF2PERMIT
(config-vrf)# exit
経路フィルタでVRF 2のループバックインタフェースを許可して,ループバックインタフェース2の経路をVRF 3に導入するように設定します。
- (config)# route-map VRF3PERMIT permit
(config-route-map)# match vrf 3
(config-route-map)# exit
(config)# vrf definition 2
(config-vrf)# ipv6 import inter-vrf VRF3PERMIT
(config-vrf)# exit
VRF 3の経路へのアクセスを許可して,VRF 3の経路をVRF 2に導入するように設定します。
- (config)# interface gigabitethernet 1/5
(config-if)# ipv6 dhcp relay destination 2001:db8:2::1
クライアントと接続するインタフェース(VRF 2)に,DHCPv6パケットの転送先としてVRF 3側のサーバのIPv6アドレスを設定します。
All Rights Reserved, Copyright(C), 2014, 2020, ALAXALA Networks, Corp.