運用コマンドレファレンス Vol.2
[機能]
MLD(IPv6マルチキャストグループ)情報を表示します。
[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[入力形式]
show ipv6 mld interface [<Interface Name>] show ipv6 mld group [<IPv6-Address>[/<Prefixlen>]] [interface <Interface Name>] [ brief ]
[パラメータ]
- interface [<Interface Name>]
- MLDインタフェースの状態を表示します。
- <Interface Name>を指定した場合,指定したインタフェースに関するインタフェース情報だけを表示します。
- group [<IPv6-Address>[/<Prefixlen>]] [interface <Interface Name>]
- MLDグループメンバ情報を表示します。
- <IPv6-Address>[/<Prefixlen>]を指定した場合は,指定したプレフィックスにマッチしたグループに関するグループ情報だけを表示します。<Prefixlen>を省略した場合のデフォルト値は128です。
- interface <Interface Name>を指定した場合,指定したインタフェースに関するグループ情報だけを表示します。このとき,groupパラメータとinterfaceパラメータで指定した両方の条件を満たすエントリだけを表示します。
- brief
- 簡易形式で表示します。
[実行例] show ipv6 mld interface の例
MLDインタフェース状態を表示します。
図6-15 MLDインタフェースの表示
> show ipv6 mld interface Total: 2 Interfaces Interface Querier Expires Version Group Count Notice Office1 fe80::10 02:30 2 2 LQ S Office2 fe80::20 - 1 1 R >
[表示説明]
表6-12 show ipv6 mld interface表示内容
表示項目 意味 表示詳細情報 Interface インタフェース名 − Querier QuerierのIPv6アドレス − Expires Querierの情報エイジングタイマ(残時間) xx:yy xx(分)yy(秒)
60分以上は1hour,2hours・・・
24hours以上は1day,2days・・・
表示になります。
本装置がQuerierの場合は'−'と表示します。Version MLDバージョン情報 1:MLD version 1
2:MLD version 2
(2):MLD version 2 onlyGroup Count 加入グループ数 − Notice 警告情報 L:Group-limit値超過によるReportメッセージおよびReportメッセージ内のrecord情報廃棄
Source-limit値超過によるReportメッセージおよびReportメッセージ内のrecord情報廃棄
Q:Version不一致によるQuery廃棄
R:Version不一致によるReport廃棄
S:1Reportメッセージ内で処理できるソース数の上限超過による一部情報破棄
1Reportメッセージ内に含まれるrecord情報数の上限超過による廃棄および1record情報内に含まれるソース数の上限超過による廃棄
本情報は事象発生後,General Queryの送信または受信を2回行うまでの間,本コマンド実行時表示します。Total 全インタフェース数 −
[実行例] show ipv6 mld group の例
MLDグループ情報を表示します。
図6-16 MLDグループ情報の表示
> show ipv6 mld group Total: 3 groups Group Address/Source Address Interface Version Mode Last Reporter Uptime Expires MLDv1Time MLDv2Time ff15::1 Office1 2 INCLUDE fe80::1 00:10 02:10 00:10 00:30 2001:db8::1 - - - fe80::1 00:10 02:10 - 00:10 ff15::2 Office1 2 EXCLUDE fe80::1 00:10 02:20 00:10 00:10 2001:db8::2 - - - fe80::1 00:10 02:20 - 00:10 2001:db8::3 - - - fe80::3 00:10 02:20 - 00:15 ff3e::1 Office2 1 - fe80::2 00:15 04:10 00:35 00:10 2001:db8::4 - - - fe80::2 00:10 02:20 - 00:10 > > show ipv6 mld group brief Total: 3 groups Group Address Interface Version Mode Source Count ff15::1 Office1 2 INCLUDE 1 ff15::2 Office1 2 EXCLUDE 2 ff3e::1 Office2 1 - 1 >
[表示説明]
表6-13 show ipv6 mld group表示内容
表示項目 意味 表示詳細情報 Group Address グループアドレス − Last Reporter グループ最終加入IPv6アドレス 静的グループ参加の場合はstatic表示になります。
Reporterが不定の場合はunknown表示になります。Interface インタフェース名 − Version MLDバージョン情報 1:MLD version 1
2:MLD version 2Mode グループモード INCLUDE:INCLUDEモード
EXCLUDE:EXCLUDEモード
インタフェースのMLDバージョン情報が1の場合は,−表示になります。Uptime グループ情報生成経過時間 xx:yy xx(分)yy(秒)
60分以上は1hour,2hours・・・
24hours以上は1day,2days・・・
表示になります。Expires グループ情報エイジング(残時間) xx:yy xx(分)yy(秒)
60分以上は1hour,2hours・・・
24hours以上は1day,2days・・・
静的グループ参加の場合は--:--表示になります。
グループタイマが動作していない場合は--:--表示になります。MLDv1Time MLDv1互換情報エイジング(残時間) xx:yy xx(分)yy(秒)
60分以上は1hour,2hours・・・
24hours以上は1day,2days・・・
ソース情報を表示する場合は'−'で表示します。
MLDv1互換情報エイジングタイマが動作していない場合は--:--表示になります。MLDv2Time MLDv2互換情報エイジング(残時間) xx:yy xx(分)yy(秒)
60分以上は1hour,2hours・・・
24hours以上は1day,2days・・・
表示になります。
MLDv2互換情報エイジングタイマが動作していない場合は--:--表示になります。Source Address ソースアドレス MLDv1/MLDv2(EXCLUDEモード)でPIM-SSMを連携動作させる定義,またはMLDv2(INCLUDEモード)によりマルチキャストグループに付加されたソースアドレスを表示します。 Source Count ソースアドレス数 − Total 全グループ数 −
[ユーザ通信への影響]
なし
[応答メッセージ]
表6-14 show ipv6 mldコマンド応答メッセージ
項番 メッセージ内容 意味 1 connection failed to pim6sd IPv6マルチキャストルーティングプログラムとの通信が失敗しました。IPv6マルチキャストルーティングを有効にしたにもかかわらずこのメッセージが出るときは,コマンドを再投入してください。 2 program error occurred: <Error Message> プログラムエラーが発生しました。
コマンドを再投入してください。<Error Message>:エラーメッセージ(発生元(エラー要因)) 3 This command cannot be executed now 運用端末でマルチキャストコマンドを実行中のため,本コマンドを実行できません。
運用端末でのマルチキャストコマンド実行後,本コマンドを再投入してください。4 no such interface ”<Interface Name>” マルチキャストが設定されていないインタフェースが指定されました。
指定したインタフェース名を確認してください。<Interface Name>:指定されたインタフェースに付与するインタフェース名 5 illegal address 指定アドレスが不正です。
指定したアドレスを確認してください。
Copyright (c) 2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.