運用コマンドレファレンス Vol.2
[機能]
ARP情報を表示します。
[入力モード]
一般ユーザモードおよび装置管理者モード
[入力形式]
AX7800Sの場合 show ip arp [{ active|standby }] show ip arp interface <Name> [{ active|standby }] show ip arp <IP_Address> [{ active|standby }] show ip arp <host> [{ active|standby }] AX5400Sの場合 show ip arp [{ active|standby|maintenance }] show ip arp interface <Name> [{ active|standby }] show ip arp <IP_Address> [{ active|standby|maintenance }] show ip arp <host> [{ active|standby }]
[パラメータ]
- 省略時
- すべてのインタフェースに登録されたARP情報を表示します。RMを二重化している場合は,運用系BCUのARP情報だけを表示します。
- interface <Name>
- コンフィグレーションで設定したインタフェース名を指定します。該当インタフェースに登録されたARPエントリを表示します。
- <IP_Address>
- IPアドレスを指定します。
- <host>
- 宛先ホスト名を指定します。
- active
- RMを二重化している場合に,現用系のARP情報を表示することを指定します。activeおよびstandbyのどちらも指定しない場合は,activeを指定したことと同じ意味になります。
- standby
- RMを二重化している場合に,待機系のARP情報を表示することを指定します。activeおよびstandbyのどちらも指定しない場合は,activeを指定したことと同じ意味になります。
- maintenance【AX5400S】
- メンテナンスポートに登録されたARPエントリを表示します。本オプションは,現用系および待機系のどちらで実行した場合でも指定可能です。
[実行例]
show ip arpコマンドの実行例を以下に示します。
- インタフェースを指定した場合
図1-17 インタフェース指定のコマンド実行結果画面
>show ip arp interface Department1 Total: 6 entries IP Address Linklayer Address Netif Expire Type 192.0.0.1 00:12:E2:40:0a:00 Department1 Static Ethernet 192.0.0.2 00:12:E2:40:0a:01 Department1 29m Ethernet 192.0.0.3 00:12:E2:40:0a:02 Department1 15m Ethernet 192.0.1.1 00:12:E2:40:0a:10 Department1 Static IEEE802.3 192.0.2.1 00:12:E2:40:0a:20 Department1 Static IEEE802.3 192.0.2.2 00:12:E2:40:0a:21 Department1 25m Ethernet > Total: <entry> entries IP Address Linklayer Address Netif Expire Type <IP Address> <MAC Address> <Interface_Name> <Entry Type> <Hardware Type>表1-20 情報表示内容
表示項目 表示内容 詳細情報 意味 Total: <entry> entries 0〜131072 ARPテーブルエントリの全使用数 <IP Address> Next Hop IPアドレス − <MAC Address> (incomplete)
(deleting)
自MACアドレスアドレス未解決
エントリ削除中
−<Interface_Name> インタフェース名称 − <Entry Type> Static
--
0〜65535mコンフィグレーションで作成
待機系または削除中のエントリ
エージングタイム残数<Hardware Type> Ethernet
IEEE802.3イーサネットインタフェース
IEEE802.3インタフェース- 全ARP情報表示
図1-18 全表示のコマンド実行結果画面
>show ip arp Total: 12 entries IP Address Linklayer Address Netif Expire Type 192.0.0.1 00:12:E2:40:0a:00 Department1 Static Ethernet 192.0.0.2 00:12:E2:40:0a:01 Department1 19m Ethernet 192.0.0.3 00:12:E2:40:0a:02 Department1 29m Ethernet 192.0.1.1 00:12:E2:40:0a:10 Department1 Static IEEE802.3 192.0.2.1 00:12:E2:40:0a:20 Department1 Static IEEE802.3 192.0.2.2 00:12:E2:40:0a:21 Department1 18m Ethernet 192.0.10.1 00:12:E2:40:0b:01 Part10 Static Ethernet 192.0.10.2 00:12:E2:40:0b:02 Part10 9m Ethernet 192.0.10.3 00:12:E2:40:0b:03 Part10 28m Ethernet 192.0.20.1 00:12:E2:40:0c:10 Part20 Static IEEE802.3 192.0.20.2 00:12:E2:40:0c:20 Part30 4m IEEE802.3 192.0.20.3 00:12:E2:40:0c:20 Part30 14m Ethernet >- IPアドレス指定
図1-19 IPアドレス指定のコマンド実行結果画面
>show ip arp 192.0.0.1 IP Address Linklayer Address Netif Expire Type 192.0.0.1 00:12:E2:40:0a:00 Department1 Static Ethernet >- ホスト名指定
図1-20 ホスト名称指定のコマンド実行結果画面
>show ip arp Department-3 IP Address Linklayer Address Netif Expire Type 192.0.0.3 00:12:E2:40:0a:02 Department1 29m Ethernet >- メンテナンスポートを指定した場合【AX5400S】
図1-21 メンテナンスポート指定のコマンド実行結果画面
>show ip arp maintenance Total: 3 entries IP Address Linklayer Address Netif Expire Type 192.168.0.3 00:12:E2:40:0a:01 Maintenance Port 29m Ethernet 192.168.0.4 00:12:E2:40:0a:02 Maintenance Port 19m Ethernet 192.168.0.5 00:12:E2:40:0a:21 Maintenance Port 15m Ethernet- 待機系インタフェースARP全情報表示
図1-22 全表示のコマンド実行結果画面
>show ip arp standby Total: 7 entries IP Address Linklayer Address Netif Expire Type 192.0.0.2 00:12:E2:40:0a:01 Department1 -- Ethernet 192.0.0.3 00:12:E2:40:0a:02 Department1 -- Ethernet 192.0.2.2 00:12:E2:40:0a:21 Department1 -- Ethernet 192.0.10.2 00:12:E2:40:0b:02 Part10 -- Ethernet 192.0.10.3 00:12:E2:40:0b:03 Part10 -- Ethernet 192.0.20.2 00:12:E2:40:0c:20 Part30 -- IEEE802.3 192.0.20.3 00:12:E2:40:0c:20 Part30 -- Ethernet >
[ユーザ通信への影響]
なし
[応答メッセージ]
show ip arpコマンドで表示する応答メッセージを次の表に示します。
表1-21 show ip arpコマンドの応答メッセージ一覧
メッセージ 内容 Can't execute this command in standby BCU. 待機系BCUで本コマンドは実行できません。 Incomplete command. 入力されたパラメータは不正です。 Standby BCU dose not exist. 待機系BCUが接続されていないのにstandbyパラメータが指定されました。 No arp entry. ARP情報が存在しません。 Can't execute. コマンドを実行できません。
[注意事項]
- 他装置より学習して作成するエントリは,次の場合は表示されません。
- インタフェースが立ち上がったあと,通信をしていない場合
- ARPキャッシュテーブルへ登録したあと,エージング時間を経過した場合
- standbyパラメータによる待機系のARP情報表示は,次の点が現用系の表示と異なります。
- 待機系のARP情報は現用系のARP情報と同期して生成・削除され,エージングタイマの監視を行いません。このため,エージングタイマの数値は表示されません。
- 系切替を行った場合,最長20分間エージング時間(Expire)0のARPエントリが残ります。この間IPv4のパケット中継は保証されます。
Copyright (c) 2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.