コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.2

[目次][索引][前へ][次へ]


flow qos(IPv4)

QoS情報を設定します。MACヘッダの条件から3層・4層ヘッダの条件まで,一つのコマンドで設定できます。

[入力モード]

グローバルコンフィグモード

[入力形式]

情報の設定・変更
flow qos {<Interface Name> | <Interface Names> | <Portlist>} {in | out} [disable]
 >>移行モード:flow qos

既存インタフェース指定フローQoS情報へのInterface Name,Interface Namesの追加
flow qos { <Target Interface Name> | <Target Interface Names>} { in | out } add { <Add Interface Name> | <Add Interface Names>}

情報の削除
delete flow qos {<Interface Name> | <Interface Names> | <Portlist>} {in | out} [list <List No.>]

情報の表示
show flow qos [{<Interface Name> | <Interface Names> | <Portlist>} [{in | out} [list <List No.>]]]

使用エントリ数の表示
show flow qos {<Interface Name> | <NIF No.>/<Line No.>} {in | out} [list <List No.>] used_resources [detail]

指定した範囲内の空きリスト番号の表示
show flow qos {<Interface Name> | <NIF No.>/<Line No.>} {in | out} [list <List No.>-<List No.>] free

指定した範囲内で先頭の空きリスト番号の表示
show flow qos {<Interface Name> | <NIF No.>/<Line No.>} {in | out} [list <List No.>-<List No.>] free min_no

[サブコマンド入力形式]

情報の設定・変更
list <List No.> {通常フロー検出条件} [premium {重要フロー検出条件}]
[action
[replace_user_priority <No.>]
[{ [aggregated_queue { <No.> | auto }] [priority <Level>] [discard <Level>]
[max_rate {<kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G} [{ max_rate_burst <Byte> |
max_upc_red [ <Min_burst>/<Max_burst>/<Probability> ] }]]
[min_rate {<kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G} [{ min_rate_burst <Byte> |
min_upc_red [ <Min_burst>/<Max_burst>/<Probability> ] }]
[penalty_user_priority <No.>] [penalty_discard <Level>]]
| replace_dscp <DSCP> [aggregated_queue { <No.> | auto }]
[priority <Level>] [discard <Level>]
[max_rate {<kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G} [{ max_rate_burst <Byte> |
max_upc_red [ <Min_burst>/<Max_burst>/<Probability> ] }]]
[min_rate {<kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G} [{ min_rate_burst <Byte> |
min_upc_red [ <Min_burst>/<Max_burst>/<Probability> ] }]
[penalty_user_priority <No.>] [penalty_dscp <DSCP>] [penalty_discard <Level>]]
| dscp_map [replace_dscp <DSCP>] [aggregated_queue { <No.> | auto }]
[max_rate {<kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G} [{ max_rate_burst <Byte> |
max_upc_red [ <Min_burst>/<Max_burst>/<Probability> ] }]]
[min_rate {<kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G} [{ min_rate_burst <Byte> |
min_upc_red [ <Min_burst>/<Max_burst>/<Probability> ] }]
[penalty_user_priority <No.>] [penalty_dscp <DSCP>] [penalty_discard <Level>]] }]
]

「通常フロー検出条件」および「重要フロー検出条件」

MACヘッダ条件
mac <SMAC>[/<SMASK>] <DMAC>[/<DMASK>] [<Ethernet_Type>] [user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]

3層・4層ヘッダ条件
  1. 上位プロトコルがTCP,UDP,ICMP,IGMP以外の場合
    {ip | <protocol No.>} <IP_Source> <IP_Destination> [{dscp <DSCP>| precedence <Precedence>}] [{upper| lower} <Length>][user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]
  2. 上位プロトコルがTCPの場合
    tcp <IP_Source> [<Port_Source>] <IP_Destination> [<Port_Destination>] [ack][syn][{dscp <DSCP>| precedence <Precedence>}] [{upper| lower} <Length>][user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]
  3. 上位プロトコルがUDPの場合
    udp <IP_Source> [<Port_Source>] <IP_Destination> [<Port_Destination>] [{dscp <DSCP>| precedence <Precedence>}] [{upper| lower} <Length>] [user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]
  4. 上位プロトコルがICMPの場合
    icmp <IP_Source> <IP_Destination> [<ICMP_Type> [<ICMP_Code>]] [{dscp <DSCP>| precedence <Precedence>}] [{upper| lower} <Length>][user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]
  5. 上位プロトコルがIGMPの場合
    igmp <IP_Source> <IP_Destination> [<IGMP_Type>] [{dscp <DSCP>| precedence <Precedence>}] [{upper| lower} <Length>][user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]
  6. フラグメントパケットの場合
    {ip | tcp | udp | icmp | igmp | <protocol No.>} <IP_Source> <IP_Destination> [{dscp <DSCP>| precedence <Precedence>}] [{upper| lower} <Length>] [user_priority <No.>][fragments] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]

MACヘッダ条件と3層・4層ヘッダ条件の組み合わせ
  1. 上位プロトコルがTCP,UDP,ICMP,IGMP以外の場合
    mac <SMAC>[/<SMASK>] <DMAC>[/<DMASK>] [<Ethernet_Type>] {ip | <protocol No.>} <IP_Source> <IP_Destination> [{ dscp <DSCP> | precedence <Precedence>}][{upper| lower} <Length>] [user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]
  2. 上位プロトコルがTCPの場合
    mac <SMAC>[/<SMASK>] <DMAC>[/<DMASK>] [<Ethernet_Type>] tcp <IP_Source> [<Port_Source>] <IP_Destination> [<Port_Destination>][ack][syn][{ dscp <DSCP> | precedence <Precedence>}] [{upper| lower} <Length>][user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]
  3. 上位プロトコルがUDPの場合
    mac <SMAC>[/<SMASK>] <DMAC>[/<DMASK>] [<Ethernet_Type>] udp <IP_Source> [<Port_Source>] <IP_Destination> [<Port_Destination>] [{ dscp <DSCP> | precedence <Precedence>}][{upper| lower} <Length>] [user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]
  4. 上位プロトコルがICMPの場合
    mac <SMAC>[/<SMASK>] <DMAC>[/<DMASK>] [<Ethernet_Type>] icmp <IP_Source> <IP_Destination> [<ICMP_Type> [<ICMP_Code>]][{ dscp <DSCP> | precedence <Precedence>}][{upper| lower} <Length>][user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]
  5. 上位プロトコルがIGMPの場合
    mac <SMAC>[/<SMASK>] <DMAC>[/<DMASK>] [<Ethernet_Type>] igmp <IP_Source> <IP_Destination> [<IGMP_Type>][{ dscp <DSCP> | precedence <Precedence>}] [{upper| lower} <Length>][user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]]
  6. フラグメントパケットの場合
    mac <SMAC>[/<SMASK>] <DMAC>[/<DMASK>] [<Ethernet_Type>] {ip | tcp | udp | icmp | igmp | <protocol No.>} <IP_Source> <IP_Destination> [{dscp <DSCP>| precedence <Precedence>}] [{upper| lower} <Length>] [user_priority <No.>] [vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]] [fragments]

注1:
「通常フロー検出条件」,「重要フロー検出条件」とパラメータaction以降の動作指定を同時に設定または変更する場合は,「通常フロー検出条件」,「重要フロー検出条件」のあとに動作指定を入力してください。

注2:
「通常フロー検出条件」または「重要フロー検出条件」内のパラメータを変更する場合は,すべてのフロー検出条件およびパラメータaction以降の動作指定を再入力してください。

注3:
「重要フロー検出条件」には,unicast_flood,vlan,vlan <VLAN_ID_List>,vlan untagged,fragmentsは指定できません。

情報(動作指定だけ)の変更
list <List No.> action
 [
  [replace_user_priority <No.>]
  [aggregated_queue { <No.> | auto }]
  [{[priority <Level>][discard <Level>][penalty_discard <Level>] | dscp_map }]
  [max_rate {<kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G}]
  [{max_rate_burst <Byte> | max_upc_red [<Min_burst>/<Max_burst>/<Probability>]}]
  [min_rate {<kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G}]
  [{min_rate_burst <Byte> | min_upc_red [<Min_burst>/<Max_burst>/<Probability>]}]
  [penalty_user_priority <No.>]
  [replace_dscp <DSCP>][penalty_dscp <DSCP>]
 ]

情報の削除
delete list <List No.>
delete list <List No.> action

[モード階層]

flow qos

[パラメータ]

{ <Interface Name> | <Interface Names> }
ip情報またはip-address情報で設定した対象インタフェース名称を指定します(本コマンド入力前にip情報またはip-address情報を設定済みであること)。フローQoS情報をサポートするインタフェース一覧を「表1-40 フローQoS情報をサポートするインタフェース一覧」に示します。
なお,本インタフェースが属する物理ポートにフローQoS情報を設定した場合,物理ポートに設定したフローQoS情報を優先して検索します。物理ポートに対するフローQoS情報に一致しないときに,インタフェース設定したフローQoS情報を検索します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。

    表1-40 フローQoS情報をサポートするインタフェース一覧

    インタフェース名 入力側 出力側
    <Line Name>
    <Tag-VLAN Name>
    <LA Name> ※1 ※1
    <VLAN Name> ※2 ※2
    <Tunnel Name>
    rmEthernet(AX5400SではmgmtPort)
    maintenance0,maintenance1【AX5400S】
    Nullインタフェース

    (凡例)○:設定可能 −:設定不可

    注※1
    aggregated-portの設定が必要です。
    なお,<LA Name>が複数PSUにわたる場合,その<LA Name>で使用するQoSのエントリ数は,「指定したすべてのリストで消費するエントリ数の合計×指定<LA Name>がわたるPSU枚数」分となります。詳細については,「解説書 Vol.1 3.2.1(19) フィルタリング・QoS」を参照してください。

    注※2
    tagged-port,untagged-portの設定が必要です。
    なお,<VLAN Name>が複数PSUにわたる場合,その<VLAN Name>で使用するQoSのエントリ数は,「指定したすべてのリストで消費するエントリ数の合計×指定<VLAN Name>がわたるPSU枚数」分となります。詳細については,「解説書 Vol.1 3.2.1(19) フィルタリング・QoS」を参照してください。

QoS制御の運用方法からインタフェース名の指定方法を選択できます。

表1-41 インタフェース名指定方法

QoS制御の運用方法 対象インタフェース名の指定方法
インタフェースごとで,運用するQoS制御が異なる場合 <Interface Name>
複数のインタフェースで,同じQoS制御を運用する場合 <Interface Names>

<Interface Name>
インタフェース名を指定します。

<Interface Names>
各インタフェース名を,文字列と連続の数字で管理する場合,「<文字列>[<Number List>]」指定ができます。ただし,”[”の直前の文字列に,数字は指定できません。
<Number List>には,”,”,”-”による範囲指定ができます。ただし,<Number List>に指定できる数値は,1〜16384の範囲となります。なお,"01"のように0を最上位桁とする数字は設定できません。
例を次に示します。

表1-42 <Interface Names>指定例

指定するインタフェース名 指定方法
Department1,Department2,Department3 Department[1-3]
Department1,Department10 Department[1,10]
Department1,Department3,Department4,Department5 Department[1,3-5]
  1. 値の設定範囲
    <Number List>:1〜16384

<Portlist>
物理ポート番号を指定します。指定方法を次に示します。<Portlist>に無効なポートが含まれていた場合,本定義をエラーとします。

【"-"または","による範囲指定】
範囲内のすべてのポートを指定します。

【"*"による範囲指定】
すべてのポートを指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。
  2. 値の設定範囲
    物理ポート番号を指定します。指定できる物理ポート番号の値の範囲は,「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 パラメータに指定できる値」を参照してください。

<NIF No.>/<Line No.>
物理ポート番号を指定します。<Portlist>とは異なり,物理ポート番号の単一指定だけを許可し,「*」指定はできません。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。
  2. 値の設定範囲
    物理ポート番号を指定します。指定できる物理ポート番号の値の範囲は,「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 パラメータに指定できる値」を参照してください。

{ in | out }
Inbound/Outboundを指定します。一つのインタフェースに対して,Inbound/Outboundの片方または両方同時に設定可能とします。

in :Inbound(フレーム入力側の指定)

out:Outbound(フレーム出力側の指定)
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。

disable
入出力インタフェースごとにフロー制御を無効にします。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    フロー制御を実行します。

{ <Target Interface Name> | <Target Interface Names> } { in | out } add { <Add Interface Name> | <Add Interface Names> }
すでにフローQoS情報を指定した<Target Interface Name>または<Target Interface Names>に,<Add Interface Name>,<Add Interface Names>を追加する場合に本パラメータを指定します。
なお,文字列(アルファベット)と数字で管理するインタフェース名が指定可能です。数字は1〜16384までの範囲です。"01"のように0を最上位桁とする数字は設定できません。
また,<Target Interface Name>,<Target Interface Names>と<Add Interface Name>,<Add Interface Names>には,インタフェース名の先頭に同じ文字列(アルファベット)が指定されているインタフェース名が指定可能です。以下に<Target Interface Name>,<Target Interface Names>と<Add Interface Name>,<Add Interface Names>の指定可能な組合せの例を示します。
<Target Interface Name>,
<Target Interface Names>
<Add Interface Name>,
<Add Interface Names>
指定可否
Department1,Department2 Department3,Department4
Department[1-2] Department[3-4]
Department1,Department2 Ethernet3,Ethernet4 ×

(凡例) ○:指定可能,×:指定不可


{ <Target Interface Name> | <Target Interface Names> }:
すでにフローQoS情報を指定した<Interface Name>,<Interface Names>を指定します。

{ <Add Interface Name> | <Add Interface Names> }:
追加する<Interface Name>,<Interface Names>を指定します。指定可能なインタフェース一覧は,<Interface Name>,<Interface Names>と同様です。詳細は「表1-40 フローQoS情報をサポートするインタフェース一覧」を参照してください。

list <List No.>
設定先インタフェース,物理ポートでのフローの検索順を示すリスト番号を指定します。設定先インタフェースでのフロー検出時に,小さいリスト番号から順にフローと一致するかを検索します。
フロー検出条件で,入力形式「3層・4層ヘッダ条件」および「MACヘッダ条件と3層・4層ヘッダ条件の組み合わせ」に示す3層・4層ヘッダ条件を含む場合,リスト番号1〜20000はIPv4を,40001〜60000はIPv6を意味します。
ただし,MACヘッダ条件だけを指定する場合は,IPv4およびIPv6という区別はなく優先順位だけを表します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    表示の場合だけ省略可能です。省略時は,すべてのリストを表示します。
  2. 値の設定範囲
    1〜20000,40001〜60000(10進数)

list <List No.>-<list No.>
リスト番号の範囲を指定します。空きリスト番号の表示の場合だけ指定可能です。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    表示対象のリスト番号の範囲はIPv4QoSリスト,IPv6QoSリストを合わせた全リスト番号になります。
  2. 値の設定範囲
    IPv4QoSリスト:1〜20000(10進数)
    IPv6QoSリスト:40001〜60000(10進数)

free
空きリスト番号の表示をします。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    空きリスト番号を表示する場合は省略できません。

min_no
指定した範囲内で先頭の空きリスト番号の表示をします。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    空きリスト番号の先頭のリスト番号を表示する場合は省略できません。

used_resources
使用エントリ数を表示します。

detail
インタフェースに設定したflowリストごとに使用エントリ数を表示します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし
  2. 値の設定範囲
    なし

[サブコマンド]

premium {重要フロー検出条件}
最大帯域制限(max_rate),または最低帯域監視(min_rate)を実施する場合に,premium指定ができます。指定した帯域内で,重要フロー検出条件に一致する重要パケットを優先的に転送します。重要パケットが使用していない帯域がある場合,空いている帯域の範囲内で通常パケットを転送します。本機能を重要パケット保護機能と呼びます。
通常フロー検出条件の中で,特に重要視したいフロー検出条件を重要フロー検出条件に設定してください。
なお,重要パケット保護機能を使用すると一つの設定に対して複数の帯域監視機能のエントリを使用します。詳細については,AX7800Sの場合は,「解説書 Vol.1 3.2.1(19) フィルタリング・QoS」を,AX5400Sの場合は,「解説書 Vol.1 3.2.2(18) フィルタリング・QoS」を参照してください。
また,vlan,max_upc_red,min_upc_redと同時に設定できません。
注※ vlan <VLAN_ID_List>,vlan untaggedは同時設定できます。
  1. 本サブコマンド省略時の初期値
    なし(重要パケット保護機能を使用しません)
  2. 値の設定範囲
    なし

フロー検出条件パラメータ

<SMAC>[/<SMASK>]
送信元MACアドレスを指定します。次の指定方法があります。

表1-43 送信元MACアドレス指定方法

検出する送信元MACアドレス 指定方法
一つのMACアドレス nn:nn:nn:nn:nn:nn
複数のMACアドレス nn:nn:nn:nn:nn:nn/aa:aa:aa:aa:aa:aa
すべてのMACアドレス any

注※ マスクビットを使用し,指定します。


  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。
  2. 値の設定範囲
    MACアドレス(nn:nn:nn:nn:nn:nn):
     00:00:00:00:00:00〜ff:ff:ff:ff:ff:ff(16進数)
    マスクビット(aa:aa:aa:aa:aa:aa):
     00:00:00:00:00:00〜ff:ff:ff:ff:ff:ff(16進数)

<DMAC>[/<DMASK>]
宛先MACアドレスを指定します。次の指定方法があります。

表1-44 宛先MACアドレス指定方法

検出する宛先MACアドレス 指定方法
一つのMACアドレス nn:nn:nn:nn:nn:nn
複数のMACアドレス nn:nn:nn:nn:nn:nn/aa:aa:aa:aa:aa:aa※1
ブロードキャストアドレス broadcast
マルチキャストアドレス multicast
MAC未学習のユニキャストアドレス unicast_flood※2
すべてのMACアドレスを指定 any
LLDPプロトコルパケットのMACアドレスを指定 lldp
OADPプロトコルパケットのMACアドレスを指定 oadp
BPDU(PVST+)プロトコルパケットのMACアドレスを指定 pvst+
CDPプロトコルパケットのMACアドレスを指定 cdp

注※1 マスクビットを使用し,指定します。


注※2 出力側(outbound)にだけ指定できます。また,重要検出条件には指定できません。

  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。
  2. 値の設定範囲
    MACアドレス(nn:nn:nn:nn:nn:nn):
     00:00:00:00:00:00〜ff:ff:ff:ff:ff:ff(16進数)
    マスクビット(aa:aa:aa:aa:aa:aa):
     00:00:00:00:00:00〜ff:ff:ff:ff:ff:ff(16進数)
  3. 注意事項
    ・broadcastを指定した場合の指定リスト番号は,multicastを含むリスト番号より小さい番号を指定してください。
    ・unicast_floodは,出力側(outbound)にだけ指定できます。また,重要検出条件には指定できません。

<Ethernet_Type>
イーサネットV2およびIEEE802.3 SNAP/RFC1042形式のイーサネットタイプを指定します。形式ごとのイーサネットタイプの位置を次の図に示します。
[図データ]
また,次に示すプロトコルは数値の代わりに文字列でも指定できます。<Ethernet_Type>に指定できる文字列を次の表に示します。

表1-45 <Ethernet_Type>文字列一覧

文字列 プロトコル種別 イーサタイプ値(16進数)
ipv4 IPv4 0x0800
ipv6 IPv6 0x86dd
arp ARP 0x0806
ipx IPX Novel Network 0x8137
xns Xerox XNS 0x0600
appletalk AppleTalk 0x809b
gsrp GSRP −(公開していません)
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(イーサネットタイプを検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0x0600〜0xffff(先頭に0xを付けた4けたの16進数)

user_priority <No.>
Tag-VLAN内のユーザ優先度を検出します。入力側,出力側共に本パラメータを指定できます。なお,vlan untaggedと同時に設定できません。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(ユーザ優先度の検出をしません)
  2. 値の設定範囲
    0〜7

vlan [{<VLAN_ID_List> | untagged}]
VLAN番号を指定します。なお,重要検出条件には指定できません。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(VLAN番号をフロー検出条件に含めません)
指定方法は次の三つの方法があります。

vlan:
指定インタフェースのVLAN番号,または物理ポートが所属するすべてのVLAN番号を自動的に設定します。
Interface Names指定と併用する場合は,この設定方法を使用します。
  1. 注意事項
    ・premiumを指定する場合は,同じリストの通常フロー検出条件に指定できません。
    ・物理ポートに指定する場合は,指定した物理ポートがVLANに所属している必要があります。この場合,1リストで使用するエントリ数は,指定した物理ポートが所属するVLAN数となります。
    インタフェース名に指定する場合は<VLAN Name>に指定できます。
    次にまとめます。

    表1-46 vlan指定条件および使用エントリ数

    指定先 vlanを指定できる条件 使用エントリ数
    物理ポート 指定した物理ポートがVLANに所属している 指定した物理ポートが所属するVLAN数分
    インタフェース名 <VLAN Name>に指定 1

    注※ 詳細については,AX7800Sでは「解説書 Vol.1 3.2.1(19) フィルタリング・QoS」を,AX5400Sでは「解説書 Vol.1 3.2.2(18) フィルタリング・QoS」を参照してください。


    ・デフォルトVLANのVLAN番号1は,vlanコンフィグレーションで明示的にtagged-port,untagged-portを指定した場合にフロー検出条件に設定します。明示的に指定していない場合は,VLAN番号1を設定しません。
    ・物理ポート指定でmax_rate,min_rateと併用した場合,指定した物理ポートが所属するVLAN番号ごとに帯域監視を行います。

vlan <VLAN_ID_List>:
単数,または複数のVLAN番号を指定します。
インタフェース名に指定する場合は,指定インタフェースのVLAN番号とVLAN番号1が指定できます。両方を指定する場合は,”−”,または”,”を用いて指定します。
物理ポートに指定する場合は,一つのVLAN番号を指定するか,または”−”,”,”による範囲指定を使用し,複数のVLAN番号を一括指定できます。
  1. 値の設定範囲
    <VLAN ID>:1〜4095(10進数)
  2. 注意事項
    ・物理ポート,またはインタフェース名へ指定する場合,指定するVLAN番号が1の場合と1以外の場合で指定できる条件が異なります。その条件を次の表に示します。

    表1-47 vlan <VLAN_ID_List>指定条件

    指定先 指定<VLAN_ID> vlanを指定できる条件
    物理ポート指定 1以外を指定 指定した物理ポートが<VLAN_ID_List>で指定するVLANに所属している。
    1を指定 無し
    インタフェース名指定 1以外を指定 指定したインタフェース名が<VLAN Name>であり,かつ<VLAN_ID_List>が指定インタフェースのVLAN番号と一致する。
    1を指定 指定したインタフェース名が<VLAN Name>である。
    ・1リストで使用するエントリ数は,指定したVLAN番号数となります。詳細については,AX7800Sでは「解説書 Vol.1 3.2.1(19) フィルタリング・QoS」を,AX5400Sでは「解説書 Vol.1 3.2.2(18) フィルタリング・QoS」を参照してください。
    ・max_rate,min_rateと併用した場合,指定したVLAN番号ごとに帯域監視を行います。

vlan untagged:
Tag-VLANヘッダがないフレームを検出します。なお,user_priorityと同時に設定できません。

{ ip | <protocol No.> | tcp | udp | icmp | igmp }
上位プロトコル番号またはプロトコル名を指定します。すべてのプロトコルを対象とする場合はipを指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。
  2. 値の設定範囲
    0〜255(10進数)
    ただし,1,2,6,17は指定できません。
  3. 注意事項
    <protocol No.>に1,2,6,17を指定する場合は,それぞれのプロトコル番号に対応するプロトコル名icmp,igmp,tcp,udpを設定してください。

<IP_Source> <IP_Destination>
<IP_Source>に検出する送信元IPv4アドレスを,<IP_Destination>に検出する宛先IPv4アドレスを指定します。
次の指定方法があります。なお,指定方法によっては,1リストで使用するエントリ数が複数エントリとなる場合があります。

表1-48 IPv4アドレス指定方法

検出するIPv4アドレス 指定方法 使用エントリ数
一つの場合 nnn.nnn.nnn.nnn 1
複数の場合 サブネットマスク長で指定 nnn.nnn.nnn.nnn/aa 1
”−”で指定 nnn.nnn.nnn.nnn−nnn.nnn.nnn.nnn ※1
自インタフェースのIPv4アドレスの場合 own_address※2 1
サブネットマスク長で指定 own_address/aa※2 1
すべてのIPv4アドレスの場合 any 1

注※1
指定したIPv4アドレスの範囲によっては,複数エントリを消費する場合があります。詳細については,AX7800Sでは「解説書 Vol.1 3.2.1(19) フィルタリング・QoS」を,AX5400Sでは「解説書 Vol.1 3.2.2(18) フィルタリング・QoS」を参照してください。

注※2
次の条件をすべて満たす場合に,own_addressは指定できます。

表1-49 own_address指定条件

No. 条件
1 インタフェースに指定したリストである。
2 リストを指定したインタフェースにIPv4アドレスが1個だけ設定済みである。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    省略できません。
  2. 値の設定範囲
    IPv4アドレス(nnn.nnn.nnn.nnn):0.0.0.0〜255.255.255.255
    サブネットマスク長(aa):0〜32

dscp <DSCP>
本パラメータは,TOSフィールドの上位6ビットであるDSCP値を指定します。受信パケットのTOSフィールド上位6ビットと比較します。TOSフィールドの下位2ビットは無視します。
[図データ]
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(DSCP値をフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜63(10進数)

precedence <Precedence>
本パラメータは,ToSフィールドの上位3ビットであるprecedence値を指定します。送受信パケットのToSフィールド上位3ビットと比較します。ToSフィールドの下位5ビットは無視します。
[図データ]
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(precedence値をフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜7(10進数)

{upper | lower } <Length>
IPユーザデータ長の上限値または下限値を指定します。

upper:IPユーザデータ長の上限値を指定します。

lower:IPユーザデータ長の下限値を指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(IPユーザデータ長の上限値または下限値をフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜65535(10進数)
  3. 注意事項
    ・1リストで使用するエントリ数が複数エントリとなる場合があります。詳細については,AX7800Sでは「解説書 Vol.1 3.2.1(19) フィルタリング・QoS」を,AX5400Sでは「解説書 Vol.1 3.2.2(18) フィルタリング・QoS」を参照してください。
    ・受信したパケットのIPユーザデータ長とupper/lowerでの指定値とを比較し,本検出条件に一致/不一致を判定します。

    表1-50 IPユーザデータ長上限・下限指定とIPユーザデータ長の関係

    上限・下限指定 A(パケットの値:(Total Length)−(Header Length))と
    B(コンフィグレーションで指定したIPユーザデータ長)の関係
    結果
    upper A ≦ B 一致
    A > B 不一致
    lower A ≧ B 一致
    A < B 不一致

fragments
2番目以降のフラグメントパケットを検出します。具体的には,IPヘッダ内のフラグメントオフセットフィールド(FO)が0以外のパケットを検出します。
本パラメータは,4層(TCP,UDP,ICMP,IGMP)の検出条件と同時に指定できません。例えば,TCPの宛先ポート番号とfragmentsの両方を検出条件に同時に含められません。これは,2番目以降のフラグメントパケットは,フラグメントにより4層ヘッダが含まれることが保障されないためです。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし
  2. 値の設定範囲
    なし

<Port_Source> <Port_Destination>
<Port_Source>に送信元ポート番号を,<Port_Destination>に宛先ポート番号を指定します。
次の二つの指定方法があります。なお,指定方法によっては,1リストで使用するエントリ数が複数エントリとなる場合があります。

表1-51 ポート番号指定方法

検出するポート番号 指定方法 使用エントリ数
一つの場合 nnnnn 1
ある範囲の場合 nnnnn-nnnnn

注※
1リストで使用するエントリ数が複数エントリとなる場合があります。詳細については,AX7800Sでは「解説書 Vol.1 3.2.1(19) フィルタリング・QoS」を,AX5400Sでは「解説書 Vol.1 3.2.2(18) フィルタリング・QoS」を参照してください。

  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(送信元ポート番号,または宛先ポート番号をフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜65535(10進数)(次の表を参照してください)

    表1-52 一般的なポート番号

    ポート番号(10進数) 名称
    20/tcp File Transfer [Default Data]
    21/tcp File Transfer [Control]
    22/tcp Secure Shell Login
    23/tcp Telnet
    25/tcp Simple Mail Transfer
    53/tcp   53/udp Domain Name Server
    80/tcp World Wide Web HTTP
    110/tcp  110/udp Post Office Protocol - Version 3
    161/udp SNMP

ack
TCPヘッダのACKフラグが1のパケットを検出します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(ACKフラグの検出をフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    なし

syn
TCPヘッダのSYNフラグが1のパケットを検出します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(SYNフラグの検出をフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    なし

<ICMP_Type>
ICMPタイプを指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(ICMPタイプをフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜255(10進数)(「表1-53 一般的なICMPタイプ・コード番号」をご参照ください)

<ICMP_Code>
ICMPコードを指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(ICMPコードをフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜255(10進数)(「表1-53 一般的なICMPタイプ・コード番号」をご参照ください)

    表1-53 一般的なICMPタイプ・コード番号

    タイプ 名称 コード
    0 Echo Reply 0
    3 Destination Unreachable 0〜12
    4 Source Quench 0
    5 Redirect 0〜3
    8 Echo 0
    11 Time Exceeded 0〜1
    12 Parameter Problem 0
    13 Timestamp 0
    14 Timestamp Reply 0
    17 Address Mask Request 0
    18 Address Mask Reply 0

<IGMP_Type>
IGMPタイプを指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(IGMPタイプをフロー検出条件に入れません)
  2. 値の設定範囲
    0〜255(10進数)(「表1-54 一般的なIGMPタイプ番号」をご参照ください)

    表1-54 一般的なIGMPタイプ番号

    タイプ 名称
    17 Membership Query
    18 Version 1 Membership Report
    19 DVMRP protocol
    22 Version 2 Membership Report
    23 Version 2 Leave Group
    34 Version 3 Membership Report

動作パラメータ

action
動作パラメータを設定,変更する場合は必ず本パラメータを動作パラメータ全体の先頭に設定してください。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(動作指定をする場合は省略できません)
  2. 値の設定範囲
    なし

replace_user_priority <No.>
Tag-VLAN内のユーザ優先度の書き換え値を指定します。
入力側,出力側共に本パラメータを指定できます。また,異なるTag-VLAN間でルーティングを行う場合,入力側で書き換えたユーザ優先度を出力側へ引き継ぐことができます。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(ユーザ優先度を書き換えません)
  2. 値の設定範囲
    0〜7

aggregated_queue { <No.> | auto }【AX7800S】
階層化シェーパのアグリゲートキュー番号を指定するパラメータです。
次の二つの指定方法があります。

aggregated_queue <No.>:
階層化シェーパのアグリゲートキュー番号<No.>を指定します。

aggregated_queue auto:
<Interface Names>と併用した場合,<Number List>の番号を指定アグリゲートキュー番号として設定します。
<Interface Name>と併用する場合は,指定<Interface Name>が「 <文字列> <Number List> 」指定の場合,指定できます。<Number List>については,<Interface Names>パラメータを参照してください。この場合,アグリゲートキュー番号には,<Number List>を設定します。
例を次に示します。
(例)
 指定Interface Name:Department3
インタフェース名 設定するアグリゲートキュー番号
Department3 3
 指定Interface Names:Department[1-3]
インタフェース名 設定するアグリゲートキュー番号
Department1 1
Department2 2
Department3 3
なお,<Number List>が,1023(アグリゲートキュー番号の最大値)より大きい場合は,アグリゲートキュー番号1023を設定しますのでご注意ください。
(例)
 指定Interface Names:Department[1022-1025]
インタフェース名 設定するアグリゲートキュー番号
Department1022 1022
Department1023 1023
Department1024 1023
Department1025 1023
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    出力回線で階層化シェーパ機能が動作しているときに本パラメータを省略した場合,デフォルトのアグリゲートキューにキューイングされます。
  2. 値の設定範囲
    <No.>:1〜1023
  3. 注意事項
    ・出力側だけに指定できます。
    ・階層化シェーパ情報で指定したアグリゲートキュー番号に対して帯域を割り当てていない場合は,パケットは出力されません。
    ・階層化シェーパ機能をサポートしていないNIFに設定したインタフェースでアグリゲートキュー番号を指定した場合,無視されます。
    ・階層化シェーパ機能をサポートしているNIFに設定したインタフェースでアグリゲートキュー番号を指定した場合,コンフィグレーションの階層化シェーパ情報で該当アグリゲートキュー番号を指定する必要があります。指定しない場合は,該当アグリゲートキュー番号でパケット廃棄されますのでご注意ください。

priority <Level>
出力優先度を指定します。数値が大きいほど優先度が高くなります。
  1. 本パラメータ省略時の初期値,および値の設定範囲
    出力先インタフェースに設定されているスケジューリング種別によって決定します。次の表に示します。
    スケジューリング種別 完全優先,ラウンドロビン LLQ+3WFQ 階層化シェーパ【AX7800S】
    キュー数 8 4 2 4 4
    出力優先度の初期値 4 2 1 4 2
    値の設定範囲 入力側(Inbound) 1〜8 1〜8 1〜8 1〜8 1〜8
    出力側(Outbound) 1〜8 1〜8 1〜8 1〜4 1〜4
  2. 注意事項
    ・フロー検出したフローの出力先インタフェースに指定されたスケジューリングによって,対応するキュー番号が変わります。詳細については,「解説書 Vol.2 1.6 優先度決定」を参照してください。
    ・本パラメータはdscp_mapと同時に指定できません。
    ・出力側(Outbound)でフロー検出するフローの出力先のスケジューリングがLLQ+3WFQまたは階層化シェーパの場合には,インタフェース名指定のフローリストに本パラメータを指定しないでください。
    ・リンクアグリゲーション,VLAN,リンクアグリゲーション内のTag-VLAN連携回線のインタフェース名に対して,priorityを指定する場合は,フロー検出したフローの出力先のすべてのポートを同じスケジューリングにしてください。

discard <Level>
キューイング優先度を指定します。数値が小さいほど優先的に廃棄されます。なお,本パラメータはdscp_mapと同時に指定できません。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    4
  2. 値の設定範囲
    <Level>:1〜4(1が最も廃棄されやすく,4が最も廃棄され難い)

max_rate { <kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G }[{max_rate_burst <Byte> | max_upc_red [ <Min_burst>/<Max_burst>/<Probability>]}]

max_rate
最大帯域制御を実施します。
送受信するパケットの帯域監視を行い,指定した最大帯域値を超えた違反パケットを廃棄します。

{ <kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G }
最大帯域制御での監視帯域値を指定します。
min_rateより大きい値を指定してください。
  1. 値の設定範囲
    1[kbit/s]単位で設定 <kbit/s> :1k〜10,000,000k
    1[Mbit/s]単位で設定 <Mbit/s>M:1M〜10,000M
    1[Gbit/s]単位で設定 <Gbit/s>G:1G〜10G
    注※ 1〜4[kbit/s]の値を指定した際には4.1[kbit/s]で帯域監視します。また,max_upc_redを指定した場合は33[kbit/s]以上の値を指定してください。

max_rate_burst <Byte>
最大帯域制御でのバーストサイズ(最大帯域を超えて遵守パケットと判定するパケットのバイト数)を設定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    1500
  2. 値の設定範囲
    <Byte>:0〜131072(1バイト単位で設定)
  3. 注意事項
    ・max_rate_burstとmax_upc_redは同時指定できません。
    ・max_rata_burst値に1500バイト(イーサネットでの平均的なMTU長)を加えた値で動作します。
    また,重要パケットの場合は,さらに通常パケットのバーストサイズの値を加えた値で動作します。
    バーストサイズの動作値は次の表に従います。
    項番 max_rate_burst premium指定 バーストサイズの動作値
    1 パラメータ指定時 なし max_rate_burst + 1500
    2 あり 重要パケット max_rate_burst + 1500 + 通常パケットの動作値
    3 通常パケット 1500
    4 パラメータ省略時 なし 3000
    5 あり 重要パケット 4500
    6 通常パケット 1500
    ・ジャンボフレームやPOS回線等によりMTU長を拡張する場合には,リストを指定した回線のMTU長以上の値をmax_rate_burstに指定してください。

max_upc_red
最大帯域制御で,UPC-REDによる帯域監視を実施します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    通常の帯域監視を実施します。
  2. 注意事項
    ・premiumとmax_upc_redは同時指定できません。

<Min_burst>/<Max_burst>/<Probability>
max_upc_red使用時の最小バーストサイズ,最大バーストサイズ,最大違反率を指定します。
<Min_burst>には違反パケットと判定を開始する最小バーストサイズを指定します。
<Max_burst>には違反率が最大違反率となる最大バーストサイズを指定します。
<Probability>には最大違反率を指定します。
なお,<Max_burst>≧<Min_burst>となるように指定してください。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    RTTを50msと仮定し,max_rateで指定した監視帯域値からUPC-RED設定推奨値を算出し,設定します。なお,本推奨値については,「解説書 Vol.2 1.4.2 UPC-RED」の設定推奨値の表を参照してください。
  2. 値の設定範囲
    <Min_burst>,<Max_burst>
     1バイト単位で設定 <byte> :1〜268,435,456
     1kバイト単位で設定 <kbyte>k:1k〜262,144k
     1Mバイト単位で設定 <Mbyte>M:1M〜256M
    <Probability>(%)
     0〜100(0.5[%]単位で設定)
  3. 注意事項
    ・<Max_burst>,<Min_burst>に1500バイト(イーサネットでの平均的なMTU長)を加えた値で動作します。
    ・ジャンボフレームやPOS回線等によりMTU長を拡張する場合には,リストを指定した回線のMTU長以上の値を<Max_burst>に指定してください。

min_rate { <kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G }[{min_rate_burst <Byte> | min_upc_red [ <Min_burst>/<Max_burst>/<Probability>]}]

min_rate
最低帯域監視を実施します。
送受信するパケットの帯域監視を実行し,指定した監視帯域値を超えた違反パケットにペナルティーを科します。ペナルティーはpenalty_user_priority,penalty_discard, penalty_dscpを用いて指定します。

{<kbit/s> | <Mbit/s>M | <Gbit/s>G}
最低帯域監視での監視帯域値を指定します。
max_rateより小さい値を指定してください。
なお,回線速度以上の帯域を指定すると,違反時の動作はできません。
  1. 値の設定範囲
    1[kbit/s]単位で設定 <kbit/s> :1k〜10,000,000k
    1[Mbit/s]単位で設定 <Mbit/s>M:1M〜10,000M
    1[Gbit/s]単位で設定 <Gbit/s>G:1G〜10G
    注※ 1〜4[kbit/s]の値を指定した際には4.1[kbit/s]で帯域監視します。また,min_upc_redを指定した場合は33[kbit/s]以上の値を指定してください。

min_rate_burst <Byte>
最低帯域監視でのバーストサイズ(最低帯域を超えて遵守パケットと判定するパケットのバイト数)を設定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    1500
  2. 値の設定範囲
    <Byte>:0〜131072(1バイト単位で設定)
  3. 注意事項
    ・min_rate_burstとmin_upc_redは同時指定できません。
    ・min_rata_burst値に1500バイト(イーサネットでの平均的なMTU長)を加えた値で動作します。
    また,重要パケットの場合は,さらに通常パケットのバーストサイズの値を加えた値で動作します。
    バーストサイズの動作値は次の表に従います。
    項番 min_rate_burst premium指定 バーストサイズの動作値
    1 パラメータ指定時 なし min_rate_burst + 1500
    2 あり 重要パケット min_rate_burst + 1500 + 通常パケットの動作値
    3 通常パケット 1500
    4 パラメータ省略時 なし 3000
    5 あり 重要パケット 4500
    6 通常パケット 1500
    ・ジャンボフレームやPOS回線等によりMTU長を拡張する場合には,リストを指定した回線のMTU長以上の値をmin_rate_burstに指定してください。

min_upc_red
最低帯域監視でUPC-REDによる帯域監視を実施します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    通常の帯域監視を実施します。
  2. 注意事項
    ・premiumとmin_upc_redは同時指定できません。

<Min_burst>/<Max_burst>/<Probability>
min_upc_red使用時の最小バーストサイズ,最大バーストサイズ,最大違反率を指定します。
<Min_burst>には違反パケットと判定を開始する最小バーストサイズを指定します。
<Max_burst>には違反率が最大違反率となる最大バーストサイズを指定します。
<Probability>には最大違反率を指定します。
なお,<Max_burst>≧<Min_burst>となるように指定してください。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    RTTを50msと仮定し,min_rateで指定した監視帯域値からUPC-RED設定推奨値を算出し,設定します。なお,本推奨値については,「解説書 Vol.2 1.4.2 UPC-RED」の設定推奨値の表を参照してください。
  2. 値の設定範囲
    <Min_burst>,<Max_burst>
     1バイト単位で設定 <byte> :1〜268,435,456
     1kバイト単位で設定 <kbyte>k:1k〜262,144k
     1Mバイト単位で設定 <Mbyte>M:1M〜256M
    Probability(%)
     0〜100(0.5[%]単位で設定)
  3. 注意事項
    ・<Max_burst>,<Min_burst>に1500バイト(イーサネットでの平均的なMTU長)を加えた値で動作します。
    ・ジャンボフレームやPOS回線等によりMTU長を拡張する場合には,リストを指定した回線のMTU長以上の値を<Max_burst>に指定してください。

penalty_user_priority <No.>
min_rateを使用した最低帯域監視において,違反パケットのユーザ優先度を指定値<No.>に書き換えます。
本パラメータを使用するには,min_rateを指定する必要があります。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    ユーザ優先度書き換えを行わないため,初期値はありません。
  2. 値の設定範囲
    0〜7

penalty_discard <Level>
min_rateを使用した最低帯域監視において,違反パケットのキューイング優先度を指定値<Level>に変更します。キューイング優先度1が最も廃棄されやすく,4が最も廃棄され難い優先度です。
本パラメータを使用するには,min_rateを指定する必要があります。また,dscp_mapと同時に指定できません。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    penalty_discard 1(違反したパケットを廃棄しやすくします)
  2. 値の設定範囲
    <Level>:1〜4

penalty_dscp <DSCP>
min_rateを使用した最低帯域監視において,違反パケットのDSCPフィールド(TOSフィールドと呼ばれる場合もあります)を,指定値<DSCP>に書き換えます(遵守パケットはreplace_dscpで指定したDSCP値に書き換えます)。
本パラメータを使用するには,replace_dscpまたはdscp_mapを指定し,かつmin_rateを指定する必要があります。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    penalty_dscp 0(違反したパケットのDSCP値を0に書き換えます)
  2. 値の設定範囲
    <DSCP>:0〜63(10進数)

replace_dscp <DSCP>
受信したパケットのTOSフィールドを,指定したDSCP値(6ビット)に書き換えます。また,最低帯域監視(min_rate)と同時に指定した場合,契約帯域を遵守したパケットのDSCP値を書き換えます(違反したパケットはpenalty_dscpで指定したDSCP値に書き換えます)。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(TOSフィールドを書き換えません)
  2. 値の設定範囲
    <DSCP>:0〜63(10進数)

dscp_map
DSCP値によって出力優先度およびキューイング優先度を決定するTOSマップ機能を有効にします。受信パケットのTOSフィールドのうち上位6ビットが比較対象です。TOSフィールドの下位2ビットは無視します。
DSCP値に対応する出力優先度とキューイング優先度については,「解説書 Vol.2 1.6 優先度決定」を参照してください。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(TOSマップ変換機能を使用しません)
  2. 値の設定範囲
    なし
  3. 注意事項
    ・出力側(Outbound)でフロー検出するフローの出力先のスケジューリングがLLQ+3WFQまたは階層化シェーパの場合には,インタフェース名指定のフローリストに本パラメータを指定しないでください。
    ・本パラメータを設定した場合,priority,discardとpenalty_discardは,設定できません。
    ・リンクアグリゲーション,VLAN,リンクアグリゲーション内のTag-VLAN連携回線のインタフェース名に対して,dscp-mapを指定する場合は,フロー検出したフローの出力先のすべてのポートを同じスケジューリングにしてください。

[入力例]

  1. IPv4パケットフローQoS情報の設定
    • パケットのクラス分け
      送信元IPアドレスが10.10.10.2,上位プロトコルがTCP,宛先ポート番号が23(telnet)のパケットを優先して転送するために,該当パケットの出力優先度クラスを7,その他のパケットを出力優先度クラス1に指定します。
     
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 20000 ip any any action priority 1
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 20000 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    • 契約帯域指定
      ISPなどでエンドユーザからのトラフィックを監視し,契約帯域に違反したパケットを廃棄するように指定します。入力インタフェース名称Tokyoで,送信元IPアドレスが10.10.10.2のパケットを契約帯域128kbit/sで監視するよう指定します。
     
    (config)# flow qos Tokyo in
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# list 1 ip 10.10.10.2 any action max_rate 128
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action max_rate 128
    (config)# 
     
    • 契約帯域違反時のキューイング優先度指定
      出力回線が輻輳時に,契約帯域に違反したパケットを廃棄されやすくするように指定します。入力インタフェース名称Tokyoで,送信元IPアドレスが10.10.10.2のパケットを契約帯域5,000kbit/sで監視し,違反時はキューイング優先度を1にします。
     
    (config)# flow qos Tokyo in
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# list 1 ip 10.10.10.2 any action min_rate 5000 penalty_discard 1
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action min_rate 5000 penalty_discard 1
    (config)# 
     
    • 最大帯域制限+最低帯域監視指定
      ISPなどでエンドユーザごとに最大帯域制限と最低帯域監視を設定します。出力インタフェース名称Tokyoで,宛先IPアドレスが10.10.10.2と10.10.20.2のユーザに対して,最大制限帯域128kbit/s,最低監視帯域64kbit/sに指定します。
     
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 1 ip any 10.10.10.2 action max_rate 128 min_rate 64
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 2 ip any 10.10.20.2 action max_rate 128 min_rate 64
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action max_rate 128 min_rate 64
      list 2 ip any 10.10.20.2 action max_rate 128 min_rate 64
    (config)# 
     
    • DSCP値書き換え
      エンドユーザから受信したトラフィックごとにDSCP値を書き換えます。送信元IPアドレスが10.10.10.2のパケットのDSCP値を34,送信元IPアドレスが10.10.20.2のパケットのDSCP値を10に書き換えます。
     
    (config)# flow qos Tokyo in
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# list 1 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 34
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# list 2 ip 10.10.20.2 any action replace_dscp 10
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 34
      list 2 ip 10.10.20.2 any action replace_dscp 10
    (config)# 
     
    • アグリゲートキュー番号の指定【AX7800S】
     
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 10 ip any any precedence 7 action aggregated_queue 1 priority 4
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 20 ip any any precedence 5 action aggregated_queue 1 priority 3
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 30 ip any any action aggregated_queue 1 priority 1
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 1000 mac any any action aggregated_queue 1 priority 2
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# flow yes 
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 10 ip any any precedence 7 action aggregated_queue 1 priority 4
      list 20 ip any any precedence 5 action aggregated_queue 1 priority 3
      list 30 ip any any action aggregated_queue 1 priority 1
      list 1000 mac any any action aggregated_queue 1 priority 2
    (config)#
     
    • 最低監視帯域に違反したパケットのユーザ優先度書き換え
     
    (config)# flow qos Tokyo in
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# list 10 mac any any user_priority 7 action priority 4 min_rate 1M penalty_user_priority 5
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# exit
    (config)# flow yes 
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 10 mac any any user_priority 7 action priority 4 min_rate 1M penalty_user_priority 5
    (config)#
     
    • 重要パケット保護機能+最低帯域監視指定
      入力インタフェース名称Tokyoで,宛先IPアドレスが10.10.10.1〜10.10.10.10のパケットのうち,10.10.10.5のパケットを重要パケットとし,最低監視帯域64kbit/sに指定します。
     
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# list 1 ip any 10.10.10.1-10.10.10.10 premium ip any 10.10.10.5 action min_rate 64
    [flow qos Tokyo in]
    (config)# exit
    (config)# flow yes
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip any 10.10.10.1-10.10.10.10 premium ip any 10.10.10.5 action min_rate 64
    (config)# 
     
    • 複数インタフェースにフローリストを指定
      Department1,Department2,Department3にフローリストを指定します。
     
    (config)# flow qos Department[1-3] out
    [flow qos Department[1-3] out]
    (config)# list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
    [flow qos Department[1-3] out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
    (config)#
     
  2. リストの挿入
    リスト番号1と5の間にリスト番号3を挿入します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 3 tcp any any action priority 4
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 3 tcp any any action priority 4
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    Department[1-3]と指定したDepartment1,Departmen2,Departmen3に指定されているリスト番号1と5の間にリスト番号3を挿入します。
     
    (config)# show flow Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Department[1-3] out
    [flow qos Department[1-3] out]
    (config)# list 3 tcp any any action priority 4
    [flow qos Department[1-3] out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 3 tcp any any action priority 4
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
  3. 入出力インタフェースごとのフローQoS情報の無効化
    出力インタフェースTokyoのフローQoS情報を無効にします。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Tokyo out disable
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out disable
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    Department[1-3]と指定した出力インタフェースDepartment1,Department2,Department3のフローQoS情報を無効にします。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Department[1-3] out disable
    [flow qos Department[1-3] out disable]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out disable
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
  4. 既存インタフェース指定フローQoS情報へのInterface Name,Interface Namesの追加
    Department[1-3]と指定したDepartment1,Department2,Department3に,Department4を追加します。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] in
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Department[1-3] out add Department4
    (config)# show flow qos Department[1-4] out
    flow qos Department[1-4] out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
  5. パラメータの変更
    • フロー検出条件と動作指定のパラメータの変更
      リスト番号1のリストのフロー検出条件および動作指定のパラメータを変更します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 6
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 6
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    Department[1-3]と指定したDepartment1,Department2,Department3に指定されているフローリスト番号1のフロー検出条件および動作指定のパラメータを変更します。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Department[1-3] out
    [flow qos Department[1-3] out]
    (config)# list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 6
    [flow qos Department[1-3] out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 6
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
    Department[1-3]と指定したDepartment1,Department2,Department3のうち,Department2に指定されているリスト番号1のフロー検出条件および動作指定のパラメータを変更します。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Department2 out
    [flow qos Department2 out]
    (config)# list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 6
    [flow qos Department2 out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos
    flow qos Department[1,3] out
      list 1 tcp 10.10.10.2 any 23 action priority 7
      list 5 ip any any action priority 1
    flow qos Department2 out
      list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 6
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
    • 動作指定のパラメータだけの変更
      リスト番号1のリストの動作指定パラメータを出力優先度6から出力優先度2に変更します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 6
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# list 1 action priority 2
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    Department[1-3]と指定したDepartment1,Department2,Department3に指定したフローリスト番号1のリストのパラメータを出力優先度6から出力優先度2に変更します。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 6
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Department[1-3] out
    [flow qos Department[1-3] out]
    (config)# list 1 action priority 2
    [flow qos Department[1-3] out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
    Department[1-3]と指定したDepartment1,Department2,Department3のうち,Department2に指定したリスト番号1のリストのパラメータを出力優先度6から出力優先度2に変更します。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 6
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Department2 out
    [flow qos Department2 out]
    (config)# list 1 action priority 2
    [flow qos Department2 out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos
    flow qos Department[1,3] out
      list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 6
      list 5 ip any any action priority 1
    flow qos Department2 out
      list 1 udp 10.10.10.2 any action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
  6. フローQoS情報の削除
    • 入出力インタフェース単位の削除
      出力インタフェースTokyoのフローQoS情報を削除します。
     
    (config)# show flow qos
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 40
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# delete flow qos Tokyo out
    (config)# show flow qos
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 40
    (config)# 
     
    Department[1-3]と指定した出力インタフェースDepartment1,Department2,Department3のフローQoS情報を削除します。
     
    (config)# show flow qos
    flow qos Department[1-3] in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 40
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# delete flow qos Department[1-3] out
    (config)# show flow qos
    flow qos Department[1-3] in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 40
    (config)# 
     
    • リスト単位の削除
      出力インタフェースTokyoのリスト番号1を削除します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# delete flow qos Tokyo out list 1
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    Department[1-3]と指定した出力インタフェースDepartment1,Department2,Department3のリスト番号1を削除します。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# delete flow qos Department[1-3] out list 1
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    Department[1-3]と指定したDepartment1,Department2,Department3のうち,Department2に指定したリスト番号1を削除します。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# delete flow qos Department2 out list 1
    (config)# show flow qos
    flow qos Department[1,3] out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    flow qos Department2 out
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
    • 動作指定パラメータの削除
      出力インタフェースTokyo,リスト番号1の動作指定を削除します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Tokyo out
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# delete list 1 action
    [flow qos Tokyo out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Tokyo out
    flow yes
    flow qos Tokyo out
      list 1 ip any 10.10.10.2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    Department[1-3]と指定した出力インタフェースDepartment1,Department2,Department3のリスト番号1の動作指定を削除します。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Department[1-3] out
    [flow qos Department[1-3] out]
    (config)# delete list 1 action
    [flow qos Department[1-3] out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 ip any 10.10.10.2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
    Department[1-3]と指定したDepartment1,Department2,Department3のうち,Department2に指定したリスト番号1の動作指定を削除します。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# flow qos Department2 out
    [flow qos Department2 out]
    (config)# delete list 1 action
    [flow qos Department2 out]
    (config)# exit
    (config)# show flow qos
    flow qos Department[1,3] out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    flow qos Department2 out
      list 1 ip any 10.10.10.2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
  7. フローQoS情報の表示
    • 全入出力インタフェースの表示
      全入出力インタフェースのフローQoS情報を表示します。
     
    (config)# show flow qos
    flow yes
    flow qos Tokyo in
      list 1 ip 10.10.10.2 any action replace_dscp 40
    flow qos Osaka out
      list 1 ip any 10.10.20.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    • 入出力インタフェース単位の表示
      出力インタフェースOsakaのフローQoS情報を表示します。
     
    (config)# show flow qos Osaka out
    flow yes
    flow qos Osaka out
      list 1 ip any 10.10.20.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    Department[1-3]と指定した出力インタフェースDepartment1,Department2,Department3のフローQoS情報を表示します。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] out
    flow qos Department[1-3] out
      list 1 ip any 10.10.10.2 action priority 2
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
    • リスト単位の表示
      出力インタフェースOsakaのリスト番号5のフローQoS情報を表示します。
     
    (config)# show flow qos Osaka out list 5
    flow yes
    flow qos Osaka out
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)# 
     
    Department[1-3]と指定した出力インタフェースDepartment1,Department2,Department3のリスト番号5のフローQoS情報を表示します。
     
    (config)# show flow qos Department[1-3] out list 5
    flow qos Department[1,3] out
      list 5 ip any any action priority 1
    (config)#
     
  8. 使用エントリ数の表示
     
    (config)# show flow
    flow yes
    flow qos Department1 out
      list 10 tcp any 10.0.0.1 1-15 action priority 7
      list 20000 ip any any action priority 1
    (config)# show flow qos Department1 out list 10 used_resources
    list 10    : 4 entries
    (config)# show flow qos Department1 out used_resources
    total 5 entries
    (config)# show flow qos Department1 out used_resources detail
    list    10 :  4 entries
    list 20000 :  1 entry
    total         5 entries
    (config)#
     
  9. 空きリスト番号の表示
    • すべての空きリスト番号の表示
      インタフェースTokyoのInbound(入力側)の空いているすべてのリスト番号を表示します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo in free
    list No.=5,7,15-20000,40002-60000
    (config)# 
     
    • 指定した範囲の空きリスト番号の表示
      インタフェースTokyoのInbound(入力側)でリスト番号が1から100の範囲で,空いているすべてのリスト番号を表示します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo in list 1-100 free
    list No.=5,7,15-100
    (config)# 
     
    • すべてのリスト番号で先頭の空きリスト番号の表示
      インタフェースTokyoのInbound(入力側)のリスト番号で先頭の空きリスト番号を表示します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo in free min_no
    list No.=5
    (config)# 
     
    • 指定した範囲で先頭の空きリスト番号の表示
      インタフェースTokyoのInbound(入力側)でリスト番号が51から100の範囲で先頭の空きリスト番号を表示します。
     
    (config)# show flow qos Tokyo in list 51-100 free min_no
    list No.=51
    (config)# 
     

[関連コマンド]

flow,qos-queue-list,qos-interface,shaper

[注意事項]

  1. IPルーティングプロトコル情報,IPマルチキャストプロトコル情報の変更を行い,applyコマンドを実行していない場合,本コマンドを入力するとコマンドの実行前にapplyコマンドを自動で実行し,変更したIPルーティングプロトコル情報,IPマルチキャストプロトコル情報が運用に反映されます。
  2. フローQoSの判定は,フローQoS情報の入出力インタフェースに指定したリスト番号の順番(show flow qosコマンド実行時の表示順)に実施されます。
    次の表にMACヘッダ条件と3層,4層ヘッダ条件の指定組み合わせごとに検出対象となるパケットを示します。
    項番 フロー検出条件 リスト番号 検出対象パケット
    1 MACヘッダ条件だけ 1〜20000,
    40001〜60000
    レイヤ2パケット,IPv4パケット,IPv6パケット
    2 3層,4層ヘッダ条件だけ 1〜20000 IPv4パケット
    40001〜60000 IPv6パケット
    3 MACヘッダと3層,4層ヘッダ条件を組み合わせる 1〜20000 IPv4パケット
    40001〜60000 IPv6パケット
     
    次の表に,IPアドレスおよびMACアドレスに「any」を指定した場合のフロー検出対象パケットを示します。
    項番 フロー検出条件 リスト番号 検出対象パケット
    1 mac any any 1〜20000,
    40001〜60000
    レイヤ2パケット,IPv4パケット,IPv6パケット
    2 ip any any 1〜20000 IPv4パケット
    40001〜60000 IPv6パケット
    3 mac any any ip any any 1〜20000 IPv4パケット
    40001〜60000 IPv6パケット

    注※ フロー検出条件オプションの指定内容で対象となるパケットが異なります。詳細は「解説書 Vol.2 1.3.1(2) フロー検出条件オプション」を参照してください。


  3. 最低帯域監視機能(min_rate)を使用しながら,DSCP書き換え機能(replace_dscp)またはTOSマップ機能(dscp_map)を使用している場合,最低帯域を超えたパケットのDSCP値はデフォルトで0に書き換わります。0以外を指定したいときは,penalty_dscpでDSCP値を指定してください。
  4. penalty_dscpを使用するときは,契約帯域を遵守した優先パケットと契約帯域に違反した非優先パケットが同一の出力優先度になるようにDSCP値を設定してください。優先パケットのDSCP値より大きい値をpenalty_dscpに設定すると,非優先パケットが優先パケットより先に出力される可能性があります。
  5. flow filterコマンドおよびflow qosコマンドで初期配布により無視するパラメータ(index,scan_extensionなど)が設定された場合,無視するパラメータ以外のflow情報をH/Wに設定します。その分のCAMエントリを使用します。
  6. Tag-VLANヘッダが3段以上あるフレームに対して,3層・4層ヘッダの条件でフレームを検出できません。
  7. 1リストに設定するフロー検出条件によって,1リストで使用するエントリ数が異なります。
    詳細については,AX7800Sでは「解説書 Vol.1 3.2.1(19) フィルタリング・QoS」を,AX5400Sでは「解説書 Vol.1 3.2.2(18) フィルタリング・QoS」を参照してください。
  8. PSU-1またはPSU-2では,max_upc_redおよびmin_upc_redは有効となりません。また,PSU-12BまたはPSU-53では,min_upc_redは有効となりません。
  9. 複数のPSU配下の回線をアグリゲートしたリンクアグリゲーション名称,およびTaggedポート,UnTaggedポートとしたVLAN名称に対し,帯域監視機能を使用しないでください。
  10. POSのポートにMACヘッダ条件を指定した場合,次のように動作します。【AX7800S】

    (1) <SMAC><DMAC>をともにanyとし,<Ethernet_Type>,vlan,user_priorityを指定しない場合:
    MACヘッダ条件に何も指定しない場合と同じ動作をします。MACヘッダ条件だけを指定した場合はすべてのパケットを検出の対象とします。

    (2) (1)以外を指定した場合:
    指定したMACヘッダ条件を満たさないため,パケット検出をしません。
  11. ポートミラーリング機能のミラーポートに対してフローQoS情報を設定した場合,受信ミラーリングされたフレームについては<Portlist>に指定したフローQoS情報でフロー検出できます。
  12. プライベートVLAN機能を使用しているVLANに対するフローQoS情報は,該当VLANに属する物理ポート(<Portlist>指定)に対して設定してください。インタフェース名(<Interface Name>)指定に対する設定は未サポートです。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.