コンフィグレーションガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


9.1.1 スタティック(基本)

<この項の構成>
(1) 設定内容の概要
(2) 構成図と設定条件
(3) コンフィグレーション例

(1) 設定内容の概要

センタと複数の拠点を持つネットワークにおいて,センタ拠点間の通信経路をスタティックにより制御します。センタには2台のルータを設置し,1台を通常経路のルータ,もう1台を代替経路のルータとして使用します。

(2) 構成図と設定条件

[構成図]

図9-1 構成図

[図データ]

[設定条件]

<ネットワークの環境>
  1. サーバ−PC間の通信経路は本装置Bより本装置Aを優先します。

<本装置A/Bの環境>
  1. センタルータ(本装置A/B)−サーバ間の経路制御はRIPを使用します。
  2. センタルータ(本装置A/B)−拠点ルータ(本装置C/D)間の経路制御はスタティックを使用します。

<本装置C/Dの環境>
  1. 拠点ルータ(本装置C/D)−センタルータ(本装置A/B)間の経路制御はスタティックを使用します。
  2. 本装置C/D−PC間の通信はPC上のデフォルトルートを使用します。

(3) コンフィグレーション例

[コマンドによる設定]

<本装置A>
 1    (config)# rip yes
      [rip]
 2    (config)# broadcast
      [rip]
 3    (config)# defaultmetric 2
      [rip]
 4    (config)# interface all
      [rip interface all]
 5    (config)# noripin
      [rip interface all]
 6    (config)# noripout
      [rip interface all]
 7    (config)# exit
      [rip]
 8    (config)# interface 10.1.1.1
      [rip interface 10.1.1.1]
 9    (config)# ripin
      [rip interface 10.1.1.1]
10    (config)# ripout
      [rip interface 10.1.1.1]
11    (config)# exit
      [rip]
12    (config)# exit
13    (config)# static
      [static]
14    (config)# 10.4.1.0/24 gateway 10.2.1.2
      [static]
15    (config)# 10.5.1.0/24 gateway 10.2.2.2
      [static]
16    (config)# exit
17    (config)# export proto rip
      [export proto rip]
18    (config)# proto static
      [export proto rip proto static]
19    (config)# exit
      [export proto rip]
20    (config)# exit

表9-1 本装置Aのコンフィグレーション解説

解説番号 解説
1 RIPプロトコルを動作させることを定義します。
ripモードに移行します。
2 経路変化を早期に通知するためにアップ状態のインタフェースが一つの場合でもRIPパケットを通知するようbroadcastサブコマンドを定義します。
3 RIPで広告するスタティック経路のメトリック値を2とすることを定義します。
4 全インタフェースに動作情報を設定することを定義します。
rip interfaceモードに移行します。
5,6 全インタフェースにRIPパケットの送受信をしないことを定義します。
7 rip interfaceモードからripモードに戻ります。
8 インタフェース10.1.1.1に動作情報を設定することを定義します。
rip interfaceモードに移行します。
9,10 インタフェース10.1.1.1にRIPパケットの送受信をすることを定義します。
11 rip interfaceモードからripモードに戻ります。
12 ripモードからグローバルコンフィグモードに戻ります。
13 スタティック経路を使用することを定義します。
staticモードに移行します。
14,15 端末を収容するネットワークへのスタティック経路を定義します。
16 staticモードからグローバルコンフィグモードに戻ります。
17,18 端末を収容するネットワークへのスタティック経路をRIPによりサーバに広告することを定義します。
export proto ripモードに移行します。
export proto rip proto staticモードに移行します。
19 export proto rip proto staticモードからexport proto ripモードに戻ります。
20 export proto ripモードからグローバルコンフィグモードに戻ります。

<本装置B>
 1    (config)# rip yes
      [rip]
 2    (config)# broadcast
      [rip]
 3    (config)# defaultmetric 3
      [rip]
 4    (config)# interface all
      [rip interface all]
 5    (config)# noripin
      [rip interface all]
 6    (config)# noripout
      [rip interface all]
 7    (config)# exit
      [rip]
 8    (config)# interface 10.1.1.2
      [rip interface 10.1.1.2]
 9    (config)# ripin
      [rip interface 10.1.1.2]
10    (config)# ripout
      [rip interface 10.1.1.2]
11    (config)# exit
      [rip]
12    (config)# exit
13    (config)# static
      [static]
14    (config)# 10.4.1.0/24 gateway 10.2.4.2
      [static]
15    (config)# 10.5.1.0/24 gateway 10.2.3.2
      [static]
16    (config)# exit
17    (config)# export proto rip
      [export proto rip]
18    (config)# proto static
      [export proto rip proto static]
19    (config)# exit
      [export proto rip]
20    (config)# exit

表9-2 本装置Bのコンフィグレーション解説

解説番号 解説
1 RIPプロトコルを動作させることを定義します。
ripモードに移行します。
2 経路変化を早期に通知するためにアップ状態のインタフェースが一つの場合でもRIPパケットを通知するようbroadcastサブコマンドを定義します。
3 RIPで広告するスタティック経路のメトリック値を3とすることを定義します。これによって,サーバでは本装置Aより広告されたメトリックの小さい経路を優先します。
4 全インタフェースに動作情報を設定することを定義します。
rip interfaceモードに移行します。
5,6 全インタフェースにRIPパケットの送受信をしないことを定義します。
7 rip interfaceモードからripモードに戻ります。
8 インタフェース10.1.1.2に動作情報を設定することを定義します。
rip interfaceモードに移行します。
9,10 インタフェース10.1.1.2にRIPパケットの送受信をすることを定義します。
11〜20 <本装置A>の解説番号11〜20に同じ

<本装置C>
 1    (config)# static
      [static]
 2    (config)# 10.1.1.0/24 gateway 10.2.1.1 10.2.4.1
      [static]
 3    (config)# exit

<本装置D>
 1    (config)# static
      [static]
 2    (config)# 10.1.1.0/24 gateway 10.2.2.1 10.2.3.1
      [static]
 3    (config)# exit

表9-3 本装置C/Dのコンフィグレーション解説

解説番号 解説
1 スタティック経路を使用することを定義します。
staticモードに移行します。
2 サーバへのスタティック経路を定義します。本装置Aを本装置Bより優先するために,本装置Aヘのゲートウェイアドレスを先に定義します。
3 staticモードからグローバルコンフィグモードに戻ります。

[コンフィグレーションの表示]

<本装置A>
rip yes
  broadcast
  defaultmetric 2
  interface all
    noripin
    noripout
  interface 10.1.1.1
    ripin
    ripout
!
static
  10.4.1.0/24 gateway 10.2.1.2
  10.5.1.0/24 gateway 10.2.2.2
!
export proto rip
  proto static

<本装置B>
rip yes
  broadcast
  defaultmetric 3
  interface all
    noripin
    noripout
  interface 10.1.1.2
    ripin
    ripout
!
static
  10.4.1.0/24 gateway 10.2.4.2
  10.5.1.0/24 gateway 10.2.3.2
!
export proto rip
  proto static

<本装置C>
static
  10.1.1.0/24 gateway 10.2.1.1 10.2.4.1

<本装置D>
static
  10.1.1.0/24 gateway 10.2.2.1 10.2.3.1

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.