コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.2

[目次][索引][前へ][次へ]


history-control(RMONイーサネットヒストリグループの制御情報の設定)

RMON(RFC1757)イーサネットの統計来歴の制御情報の設定をします。本コマンドでは最大32エントリの設定ができます。

[入力モード]

グローバルコンフィグモード

[入力形式]

情報の設定
history-control <Index> interface <Line Name> [buckets_requested <Number> ]
[interval <Seconds> ] [ owner <String>]

情報の変更
history-control <Index> [ interface <Line Name> ] [buckets_requested <Number> ]
[interval <Seconds> ] [ owner <String>]

情報の削除
delete history-control <Index>

情報の表示
show history-control [<Index>]

[サブコマンド入力形式]

なし

[モード階層]

なし

[パラメータ]

<Index>
統計来歴の制御情報の情報識別番号を指定します。本パラメータはRFC1757のhistoryControlIndexに対応します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(省略不可)
  2. 値の設定範囲
    1〜65535の任意の値を設定します。

interface <Line Name>
統計来歴を取得するイーサネットの回線名称を指定します。本パラメータはRFC1757のhistoryControlDataSourceに対応します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(省略不可)
  2. 値の設定範囲
    コンフィグレーションコマンドのlineコマンドで指定した,イーサネットの回線名称を指定します。

buckets_requested <Number>
統計情報を格納する来歴エントリ数を指定します。本パラメータはRFC1757のhistoryControlBucketsRequestedに対応します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    初期値は50です。
  2. 値の設定範囲
    <Number>に1〜65535までの数値を指定します。

注意:
<Number>に51〜65535を指定した場合,50を指定した場合と同じ動作になります。

interval <Seconds>
統計情報を収集する時間間隔を指定します。[単位:秒] 本パラメータはRFC1757のhistoryControlIntervalに対応します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    初期値は1800です。
  2. 値の設定範囲
    <Seconds>に1〜3600までの数値を指定します。

owner <String>
本設定の設定者の識別情報を指定します。本設定を誰が行ったかを識別するための情報です。本パラメータはRFC1757のhistoryControlOwnerに対応します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    初期値は,空白になっています。
  2. 値の設定範囲
    <String>に情報の設定者の名称を24文字以内の文字列を”(ダブルクォート)で囲み設定します。なお,入力文字列に,英数字,および .(ピリオド)以外の特殊文字列を含まない場合は,”(ダブルクォート)で囲まなくても入力可能です。
    入力可能な文字に関しては,「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 パラメータに指定できる値」を参照願います。
    ただし,次の文字は使用できませんのでご注意ください。
    ダブルクォート(”),大カッコ始め({),大カッコ終わり(}),シングルクォート(’),セミコロン(;),ドル($),逆シングルクォート(‘)

[サブコマンド]

なし

[入力例]

  1. RMONイーサネットヒストリグループの制御情報の設定
    RMONイーサネットヒストリグループ制御情報の設定のために以下の設定を行います。
    • (a)RMON MIBを参照するためにSNMPマネージャをコンフィグレーションのsnmpコマンドで登録します。
      本コマンドの詳細は「snmp(SNMPマネージャの登録)」を参照願います。
      コミュニティ名:public
      SNMPマネージャのIPアドレス:30.1.1.1
      MIBアクセスモード:Read/Write
    • (b)10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tの回線をコンフィグレーションのlineコマンドで設定します(実際は,IPアドレスの登録も必要です)。本コマンドの詳細は「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 line(Line情報)」を参照願います。
      回線名称:Kyoto
      NIF/line番号:0/0
    • (c)1000BASE-Xの回線をコンフィグレーションのlineコマンドで設定します(IPアドレスの登録も必要です)。本コマンドの詳細は「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 line(Line情報)」を参照願います。
      回線名称:Osaka
      NIF/line番号:4/0
    • (d)10GBASE-Rの回線をコンフィグレーションのlineコマンドで設定します(IPアドレスの登録も必要です)。本コマンドの詳細は「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 line(Line情報)」を参照願います。
      回線名称:Tokyo
      NIF/line番号:2/0
    • (e)10GBASE-Wの回線をコンフィグレーションのlineコマンドで設定します(IPアドレスの登録も必要です)。本コマンドの詳細は「コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1 line(Line情報)」を参照願います。
      回線名称:sapporo
      NIF/line番号:1/0
    • (f)(b)で設定した10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-Tの回線に対して統計来歴を取得するように指定します。
      情報識別番号:33
      interface名:Kyoto
      来歴情報の取得エントリ:10エントリ
      設定者の識別情報:”net-mgr ken”
    • (g)(c)で設定した1000BASE-Xの回線に対して統計来歴を取得するように指定します。
      情報識別番号:45
      interface名:Osaka
      時間間隔:2000秒
      設定者の識別情報:”net-mgr ken”
    • (h)(d)で設定した10GBASE-Rの回線に対して統計来歴を取得するように指定します。
      情報識別番号:55
      interface名:Tokyo
      時間間隔:1000秒
      設定者の識別情報:”net-mgr ken”
    • (i)(e)で設定した10GBASE-Wの回線に対して統計来歴を取得するように指定します。
      情報識別番号:65
      interface名:sapporo
      時間間隔:1000秒
      設定者の識別情報:”net-mgr ken”
     
    (config)# snmp public 30.1.1.1 read_write
    (config)# line Kyoto ethernet 0/0
    [line Kyoto]
    (config)# exit
    (config)# line Osaka gigabit_ethernet 4/0
    [line Osaka]
    (config)# exit
    (config)# line Tokyo 10gigabit_ethernet 2/0
    [line Tokyo]
    (config)# exit
    (config)# line sapporo 10gigabit_ethernet_wan 1/0
    [line sapporo]
    (config)# exit
    (config)# history-control 33 interface Kyoto buckets_requested 10 owner "net-mgr ken"
    (config)# history-control 45 interface Osaka interval 2000 owner "net-mgr ken"
    (config)# history-control 55 interface Tokyo interval 1000 owner "net-mgr ken"
    (config)# history-control 65 -interface sapporo -interval 1000 -owner "net-mgr ken"
    (config)# show history-control
    history_control 33 interface Kyoto buckets_requested 10 owner "net-mgr ken"
    !
    history_control 45 interface Osaka interval 2000 owner "net-mgr ken"
    !
    history_control 55 interface Tokyo interval 1000 owner "net-mgr ken"
    !
    history_control 65 interface sapporo interval 1000 owner "net-mgr ken"
    (config)# 
     
  2. 情報の変更
    RMONイーサネットヒストリグループ制御情報の情報識別番号33の来歴情報の取得エントリを20エントリに変更します。
     
    (config)# history-control 33 buckets_requested 20
    (config)# show history-control
    history_control 33 interface Kyoto buckets_requested 20 owner "net-mgr ken"
    !
    history_control 45 interface Osaka buckets_requested 30 interval 2000 owner "net-mgr ken"
    (config)# 
     
  3. 定義情報の表示
    RMONイーサネットヒストリグループ制御情報の登録状況を表示します。
     
    (config)# show history-control
    history_control 33 interface Kyoto buckets_requested 20 owner "net-mgr ken"
    !
    history_control 45 interface Osaka buckets_requested 30 interval 2000 owner "net-mgr ken"
    (config)# 
     
  4. 設定情報の削除
    RMONイーサネットヒストリグループ制御情報の情報識別番号33の情報を削除します。
     
    (config)# delete history-control 33
    (config)# show history-control
    history_control 45 interface Osaka buckets_requested 30 interval 2000 owner "net-mgr ken"
    (config)# 
     

[関連コマンド]

line(Line情報)

snmp(SNMPマネージャの登録)

[注意事項]

  1. SNMPマネージャからイーサネットヒストリグループをアクセスするときはSNMPマネージャの登録が必要です。
  2. コンフィグレーションコマンドで設定したヒストリグループと,SNMPマネージャからSetで設定したヒストリグループを合わせて,最大32エントリ設定できます。最大エントリを設定した状態で,コンフィグレーションにヒストリグループを設定しても,追加したヒストリグループは動作しません。不要なhistory設定を削除してから,再設定してください。
  3. SNMPマネージャからRMON historyControlTableのSetを行った場合,コンフィグレーションには反映されません。
  4. RMONのhistoryコンフィグレーションのinterfaceに設定されているline定義を削除する場合,初めにそのlineの定義を使用しているRMONのhistoryコンフィグレーションを削除してから,lineの定義を削除してください。
  5. RMONのhistoryコンフィグレーションで定義したinterfaceのip定義を削除した場合や,該当interfaceのNIFをcloseした場合,etherHistory情報が取得できなくなります。このため,historyControlStatus値はinvalidで応答します。ただし,interval値が長く設定されている場合は,historyControlStatusがvalid(1)からinvalid(4)へ変化するまで時間が掛かります(目安はinterval値の半分の時間です)。
  6. IPルーティングプロトコル情報,IPマルチキャストルーティングプロトコル情報,MPLS情報の変更を行い,applyコマンドを実行していない場合,本コマンドを入力するとコマンドの実行前にapplyコマンドを自動で実行し,変更したIPルーティングプロトコル情報,IPマルチキャストルーティングプロトコル情報,MPLS情報が運用に反映されます。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.