コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1
IPv6 DHCPサーバの使用/未使用を設定します。
[入力モード]
グローバルコンフィグモード
[入力形式]
- 情報の設定・変更
- dhcp6-server [{ no | yes }]
- 情報の削除
- delete dhcp6-server
- 情報の表示
- show dhcp6-server
[サブコマンド入力形式]
なし
[モード階層]
なし
[パラメータ]
- { no | yes }
- DHCPサーバの使用/未使用を指定します。
- no:未使用
- yes:使用
- 本パラメータ省略時の初期値
yes
[サブコマンド]
なし
[入力例]
- 情報の設定
DHCPサーバの使用を設定します。
(config)# dhcp6-server yes (config)#- 設定情報の変更
DHCPサーバの使用から未使用に変更します。
(config)# dhcp6-server no (config)# show dhcp6-server dhcp6-server no (config)#- 設定情報の削除
DHCPサーバの使用/未使用を削除します。
(config)# delete dhcp6-server (config)#- 設定情報の表示
DHCPサーバの使用/未使用を表示します。
(config)# show dhcp6-server dhcp6-server yes (config)#
[関連コマンド]
dhcp6-server interface(IPv6 DHCPサーバインタフェース情報)
dhcp6-server option(グローバルオプション情報)
dhcp6-server host(ホスト定義情報)
dhcp6-server static-route-setting(クライアント経路情報設定)
dhcp6-server prefix-info(プレフィックス毎配布情報)
dhcp6-server slice-host(ホスト定義情報分割設定)
dhcp6-server interface-list(インタフェース情報リスト)
[注意事項]
- 上記の[関連コマンド]のコマンド入力前には,必ず本コマンドを設定してください。1回設定を行えば,DHCPサーバ機能の設定内容を削除しない限り,連続で入力できます。
- DHCPサーバを識別するためのDUIDは装置ごとに固有と規定されているため,MC(primaryMC/usr/var/dhcp6/dhcp6s_duid)に記録します。一度書き込んだDUIDの変更は行いませんが,DUIDが書き込まれたMCをコピーした場合,DUID保持ファイルもコピーされます。そのMCは同時にほかのAX7800Rに持っていって起動してはいけません。作業の便宜上,MCコピーしたファイルをほかのAX7800Rに持っていくときは,MCコピー実施後に次に示す方法でDUID保持ファイルを削除してください。
- コンフィグレーションの内容によってIPv6 DHCPサーバの起動に時間が掛かる場合があります(本装置に負荷が掛かっていない場合で,最大50秒程度)。
Copyright (c)2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.