コンフィグレーションコマンドレファレンス Vol.1

[目次][索引][前へ][次へ]


ip-address(lineモード(POS))

lineモード(POS)でマルチホーム構成にする場合のIP情報を設定します。

lineモード(POS)では,IPv6インタフェースだけマルチホームにすることができます。

[入力モード]

lineモード(POS)

[入力形式]

情報の設定

IPv6情報:
ip-address {<IPv6 Address_own> | <IPv6 Prefix>} [{prefixlen <Prefixlen> | /<Prefixlen>}] destination_ip_address <IPv6 Address>

情報の変更

IPv6情報:
ip-address {<IPv6 Address_own> | <IPv6 Prefix>} {<IPv6 Address _own> | <IPv6 Prefix>} [{prefixlen <Prefixlen > | /<Prefixlen>}] destination_ip_address <IPv6 Address>

情報の削除

IPv6情報:
delete ip-address {<IPv6 Address_own> | <IPv6 Prefix>}

情報の表示

IPv6情報:
show ip-address

[サブコマンド入力形式]

なし

[モード階層]

なし

[パラメータ]

{<IPv6 Address_own> | <IPv6 Prefix>}
当該インタフェースの自IPv6アドレスを指定します。情報を変更する場合には,変更したいIPv6アドレスまたはIPv6プレフィックスに続けて,任意のIPv6アドレスまたはIPv6プレフィックスを列記します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(省略不可)
  2. 値の設定範囲
    <IPv6 Address_own>:
    IPv6グローバルアドレスまたはIPv6リンクローカルアドレスをコロン記法で指定します。
    <IPv6 Prefix>:
    IPv6グローバルアドレスのインタフェース-ID部(下位64ビット)がすべて0のIPv6プレフィックス形式をコロン記法で指定します。
  3. 本パラメータに関する注意事項
    ・自IPv6アドレスを自動生成する場合は<IPv6 Prefix>パラメータを指定してください。なお,指定したプレフィックス+自動生成されたインタフェース-IDが当該インタフェースのIPv6アドレスとなります。
    ・自動生成されたIPv6アドレスは,運用コマンドのshow ipv6 interfaceまたはshow ip-dual interfaceで確認できます。

{prefixlen <Prefixlen> | /<Prefixlen>}
自IPv6アドレスのプレフィックス長を指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    64
  2. 値の設定範囲
    <Prefixlen>に1〜128を指定します。
  3. 本パラメータに関する注意事項
    ・PPP接続インタフェースの場合,対向装置とのダイレクト経路は,本パラメータの設定値にかかわらずプレフィックス長128のホスト経路として生成されます。ただし,ルーティングプロトコルの経路情報では本パラメータで設定した値が使用されます。ダイレクト経路の経路情報については,「解説書 Vol.1 8.2.2 直結経路の取り扱い」を参照してください。
    ・<IPv6 Address>パラメータでIPv6リンクローカルアドレスを指定した場合や,<IPv6 Prefix>パラメータでIPv6プレフィックス形式を指定した場合は,本パラメータの値に64以外を指定できません。

destination_ip_address <IPv6 Address>
自IPv6アドレスに対する接続先IPv6アドレスを指定します。
  1. 本パラメータ省略時の初期値
    なし(省略不可)
  2. 値の設定範囲
    <IPv6 Address>:
    IPv6グローバルアドレスまたはIPv6リンクローカルアドレスをコロン記法で指定します。
  3. 本パラメータに関する注意事項
    一つの自IPv6アドレスに対して必ず一つの接続先IPv6アドレスが必要です。例えば,一つのインタフェースにマルチホーム設定を行って三つのIPv6アドレスを割り当てた場合,同数の接続先IPv6アドレスが必要になります。

[サブコマンド]

なし

[入力例]

  1. 情報の設定
    インタフェース名TokyoOsakaにpppを定義し,IPv6リンクローカルアドレスの自動生成を行うように設定します。次に,同インタフェースにIPv6アドレス3ffe:501:312::9023:42,プレフィックス長64,接続先IPv6アドレス3ffe:501:312::420:1077を追加し,IPv6インタフェースをマルチホーム構成にします。
     
    [line TokyoOsaka]
    (config)# ppp
    [line TokyoOsaka]
    (config)# ip linklocal
    [line TokyoOsaka]
    (config)# ip-address 3ffe:501:312::9023:42/64 destination_ip_address 3ffe:501:312::420:1077
     
  2. 情報の変更
    次に,インタフェース名TokyoOsakaに設定されたIPv6アドレス3ffe:501:312::9023:42を,3ffe:501:8::901,プレフィックス長48に変更します。また,自IPv6インタフェースの変更に伴い,接続先IPv6アドレスも3ffe:501:312::420:1077から3ffe:501:8::32へと変更します。
    ip-addressコマンドで設定されたIPv6アドレスを変更する場合は,次に示すように”ip-address <現在のアドレス> <変更後のアドレス>”と指定します。
     
    [line TokyoOsaka]
    (config)# ip-address 3ffe:501:312::9023:42 3ffe:501:8::901/42 destination_ip_address 3ffe:501:8::32
     
  3. 設定情報の表示
    インタフェース名TokyoOsakaに設定されたIPアドレス情報を表示します。なお,IPアドレス情報の表示を指定した場合は,IP情報も同時に表示されます。
     
    [line TokyoOsaka]
    (config)# show ip-address
    ip linklocal
    ip-address 3ffe:501:8::901/48 destination_ip_address 3ffe:501:8::32
    !
    [line TokyoOsaka]
    (config)#
     
  4. 設定情報の削除
    インタフェース名TokyoOsakaのIPv6アドレス3ffe:501:8::901を削除します。
     
    [line TokyoOsaka]
    (config)# delete ip-address 3ffe:501:8::901
    Are you sure? (y/n): y
    [line TokyoOsaka]
    (config)# show ip-address
    ip linklocal
    !
    [tunnel TokyoOsaka]
    (config)#
     

[関連コマンド]

ip(IP情報),line(Line情報),ppp(PPP情報)

[注意事項]

  1. 一つのインタフェースに対してマルチホームで設定できるIPv6アドレス最大数については,「解説書 Vol.1 3.2.1(6) アドレス数」を参照してください。
  2. IPルーティングプロトコル情報,IPマルチキャストプロトコル情報,MPLS情報の変更を行い,applyコマンドを実行していない場合,本コマンドを入力するとコマンドの実行前にapplyコマンドを自動で実行し,変更したIPルーティングプロトコル情報,IPマルチキャストプロトコル情報,MPLS情報が運用に反映されます。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.