コンフィグレーションガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


9.5.4 LSP認証

<この項の構成>
(1) 設定内容の概要
(2) 構成図
(3) コンフィグレーション例

(1) 設定内容の概要

センターと複数の拠点からなるIPv4ネットワークにおいて,センター・拠点間のルーティングにIS-ISを使用します。センターにはルータを2台設置します。1台は運用系として,もう1台は待機系として運用します。

不正な広告内容を学習しないようにするため,IS-ISプロトコルを使用する全ルータにおいて,LSP認証を行います。

(2) 構成図

[構成図]

図9-30 構成図

[図データ]

[設定条件]

<ネットワーク全体>
  1. サーバ・PC間の通信は,本装置Bよりも本装置Aを優先します。
  2. エリア分割はしません。
  3. エリアアドレスには,49.0000を使用します。
  4. 全ルータにおいて,LSP認証を行います。認証方式にはHMAC-MD5を,認証鍵には『Center』を使用します。

<本装置A/Bの環境>
  1. センタールータ・サーバ間のルーティングにはIS-ISを使用します。
  2. センタルータ・拠点ルータ間のルーティングにはIS-ISを使用します。

<本装置C/Dの環境>
  1. センタールータ・拠点ルータ間のルーティングにはIS-ISを使用します。
  2. 拠点ルータ・PC間の経路制御は,PCのデフォルト経路を使用します。

(3) コンフィグレーション例

[コマンドによる設定]

<本装置A>
 1    (config)# isis yes
      [isis]
 2    (config)# net 49.0000.0000.0000.0001.00
      [isis]
 3    (config)# authentication mode md5
      [isis]
 4    (config)# authentication key "Center"
      [isis]
 5    (config)# interface Department1
      [isis interface Department1]
 6    (config)# metric 10
      [isis interface Department1]
 7    (config)# exit
      [isis]
 8    (config)# interface AtoC
      [isis interface AtoC]
 9    (config)# metric 10
      [isis interface AtoC]
10    (config)# exit
      [isis]
11    (config)# interface AtoD
      [isis interface AtoD]
12    (config)# metric 10
      [isis interface AtoD]
13    (config)# exit
      [isis]
14    (config)# exit

表9-101 本装置Aのコンフィグレーション解説

解説番号 解説
1,2 自装置のNETを定義します。
3 IS-ISのLSPについて,認証方式をHMAC-MD5と設定します。
4 IS-ISのLSPについて,認証鍵を『Center』と設定します。
5〜7 インタフェースDepartment1において,メトリック10でIS-ISを動作させることを定義します。
8〜10 インタフェースAtoCにおいて,メトリック10でIS-ISを動作させることを定義します。
11〜14 インタフェースAtoDにおいて,メトリック10でIS-ISを動作させることを定義します。

<本装置B>
 1    (config)# isis yes
      [isis]
 2    (config)# net 49.0000.0000.0000.0002.00
      [isis]
 3    (config)# authentication mode md5
      [isis]
 4    (config)# authentication key "Center"
      [isis]
 5    (config)# interface Department2
      [isis interface Department2]
 6    (config)# metric 10
      [isis interface Department2]
 7    (config)# exit
      [isis]
 8    (config)# interface BtoC
      [isis interface BtoC]
 9    (config)# metric 20
      [isis interface BtoC]
10    (config)# exit
      [isis]
11    (config)# interface BtoD
      [isis interface BtoD]
12    (config)# metric 20
      [isis interface BtoD]
13    (config)# exit
      [isis]
14    (config)# exit

表9-102 本装置Bのコンフィグレーション解説

解説番号 解説
1,2 自装置のNETを定義します。
3 IS-ISのLSPについて,認証方式をHMAC-MD5と設定します。
4 IS-ISのLSPについて,認証鍵を『Center』と設定します。
5〜7 インタフェースDepartment2において,メトリック10でIS-ISを動作させることを定義します。
8〜10 インタフェースBtoCにおいて,メトリック20でIS-ISを動作させることを定義します。
11〜14 インタフェースBtoDにおいて,メトリック20でIS-ISを動作させることを定義します。

<本装置C>
 1    (config)# isis yes
      [isis]
 2    (config)# net 49.0000.0000.0000.0003.00
      [isis]
 3    (config)# authentication mode md5
      [isis]
 4    (config)# authentication key "Center"
      [isis]
 5    (config)# interface CtoA
      [isis interface CtoA]
 6    (config)# metric 10
      [isis interface CtoA]
 7    (config)# exit
      [isis]
 8    (config)# interface CtoB
      [isis interface CtoB]
 9    (config)# metric 20
      [isis interface CtoB]
10    (config)# exit
      [isis]
11    (config)# interface Department3
      [isis interface Department3]
12    (config)# metric 10
      [isis interface Department3]
13    (config)# exit
      [isis]
14    (config)# exit

表9-103 本装置Cのコンフィグレーション解説

解説番号 解説
1,2 自装置のNETを定義します。
3 IS-ISのLSPについて,認証方式をHMAC-MD5と設定します。
4 IS-ISのLSPについて,認証鍵を『Center』と設定します。
5〜7 インタフェースCtoAにおいて,メトリック10でIS-ISを動作させることを定義します。
8〜10 インタフェースCtoBにおいて,メトリック20でIS-ISを動作させることを定義します。
11〜14 インタフェースDepartment3において,メトリック10でIS-ISを動作させることを定義します。

<本装置D>
 1    (config)# isis yes
      [isis]
 2    (config)# net 49.0000.0000.0000.0004.00
      [isis]
 3    (config)# authentication mode md5
      [isis]
 4    (config)# authentication key "Center"
      [isis]
 5    (config)# interface DtoA
      [isis interface DtoA]
 6    (config)# metric 10
      [isis interface DtoA]
 7    (config)# exit
      [isis]
 8    (config)# interface DtoB
      [isis interface DtoB]
 9    (config)# metric 20
      [isis interface DtoB]
10    (config)# exit
      [isis]
11    (config)# interface Department4
      [isis interface Department4]
12    (config)# metric 10
      [isis interface Department4]
13    (config)# exit
      [isis interface Department4]
14    (config)# exit

表9-104 本装置Dのコンフィグレーション解説

解説番号 解説
1,2 自装置のNETを定義します。
3 IS-ISのLSPについて,認証方式をHMAC-MD5と設定します。
4 IS-ISのLSPについて,認証鍵を『Center』と設定します。
5〜7 インタフェースDtoAにおいて,メトリック10でIS-ISを動作させることを定義します。
8〜10 インタフェースDtoBにおいて,メトリック20でIS-ISを動作させることを定義します。
11〜14 インタフェースDepartment4において,メトリック10でIS-ISを動作させることを定義します。

[コンフィグレーションの表示]

<本装置A>
isis yes
  net 49.0000.0000.0000.0001.00
  authentication mode md5
  authentication key "Center"
  interface AtoC
    metric 10
  interface AtoD
    metric 10
  interface Department1
    metric 10

<本装置B>
isis yes
  net 49.0000.0000.0000.0002.00
  authentication mode md5
  authentication key "Center"
  interface BtoC
    metric 20
  interface BtoD
    metric 20
  interface Department2
    metric 10

<本装置C>
isis yes
  net 49.0000.0000.0000.0003.00
  authentication mode md5
  authentication key "Center"
  interface CtoA
    metric 10
  interface CtoB
    metric 20
  interface Department3
    metric 10

<本装置D>
isis yes
  net 49.0000.0000.0000.0004.00
  authentication mode md5
  authentication key "Center"
  interface Department4
    metric 10
  interface DtoA
    metric 10
  interface DtoB
    metric 20

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (c)2005, 2011, ALAXALA Networks Corporation. All rights reserved.