MIBレファレンス
- <この項の構成>
- (1) 識別子
- (2) 実装仕様
(1) 識別子
 
ax6700sDevice    OBJECT IDENTIFIER ::= {ax6700sMib 2}
ax6700sChassis   OBJECT IDENTIFIER ::= {ax6700sDevice 1}
オブジェクトID値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.9.2.1
 
ax6700sChassisMaxNumber  OBJECT IDENTIFIER ::= {ax6700sChassis 1}
オブジェクトID値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.9.2.1.1
 
ax6700sChassisTable      OBJECT IDENTIFIER ::= {ax6700sChassis 2}
オブジェクトID値 1.3.6.1.4.1.21839.2.2.9.2.1.2
(2) 実装仕様
ax6700sChassisグループの実装仕様(筐体情報)を次の表に示します。
表3-78 ax6700sChassisグループの実装仕様(筐体情報)
項番 オブジェクト識別子 SYNTAX アク 
セス実装仕様 実装 
有無1 ax6700sChassisMaxNumber 
{ax6700sChassis 1}INTEGER R/O 本装置に接続できるクラスタ筐体の最大数。 ● 2 ax6700sChassisTable 
{ax6700sChassis 2}NOT-ACCESSIBLE NA 筐体情報のテーブル。 ● 3 ax6700sChassisEntry 
{ax6700sChassisTable 1}NOT-ACCESSIBLE NA 特定の筐体についての情報エントリ。 
INDEX { ax6700sChassisIndex }● 4 ax6700sChassisIndex 
{ax6700sChassisEntry 1}INTEGER NA ax6700sChassisEntryを特定するための番号。 
1固定。● 5 ax6700sChassisType 
{ax6700sChassisEntry 2}INTEGER R/O 筐体のタイプ。 
- AX6708S(701)
● 6 ax6700sChassisStatus 
{ax6700sChassisEntry 3}INTEGER R/O 筐体の現在のステータス。 
稼働中(2)固定。● 7 ax6700sPowerUnitNumber 
{ax6700sChassisEntry 21}INTEGER R/O この筐体に搭載できる電源機構の数。 ● 8 ax6700sFanNumber 
{ax6700sChassisEntry 23}INTEGER R/O この筐体のファンの数。 ● 9 ax6700sBcuBoardDuplexMode 
{ax6700sChassisEntry 26}INTEGER R/O BCUの二重化モード。 
- BCU一重化モード(1)
- BCU二重化モード(2)
● 10 ax6700sBcuBoardNumber 
{ax6700sChassisEntry 27}INTEGER R/O この筐体に搭載できるBCUの最大数。 ● 11 ax6700sNifBoardNumber 
{ax6700sChassisEntry 28}INTEGER R/O この筐体に接続できるNIFボードの最大数。 ● 12 ax6700sPowerControl 
{ax6700sChassisEntry 29}INTEGER R/O この筐体の電力モード。 
- 通常電力(1)
- 省電力モード1(2)
- 省電力モード2(3)
- 電力モード変更中(10)
● 13 ax6700sBsuBoardDuplexActiveMode 
{ax6700sChassisEntry 30}INTEGER R/O 運用系で稼働しているBSUの数。 
- 0枚(0)
- 1枚(1)
- 2枚(2)
- 3枚(3)
● 14 ax6700sBsuBoardDuplexStandbyMode 
{ax6700sChassisEntry 31}INTEGER R/O 待機系で稼働しているBSUの数。 
- 0枚(0)
- 1枚(1)
- 2枚(2)
● 15 ax6700sBsuBoardNumber 
{ax6700sChassisEntry 32}INTEGER R/O この筐体に接続できるBSUの数。 ● 
All Rights Reserved, Copyright(C), 2006, 2018, ALAXALA Networks, Corp.